• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぐのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

二度目の台湾~撮り鉄編(2)

二度目の台湾~撮り鉄編(2) 猴硐駅に戻る途中、線路沿いで撮影できそうな場所を発見。

ここは昔、炭鉱の町で、当時の宿舎跡などがあり、その遊歩道の休憩所です。

トップ画像は、そこで撮ったプッシュプル方式のE1000形「自強号」




EMU800型電車。
当初は日本車両製。その後の増備は台湾車両が日本車両と提携して製造した車両。




平溪線からのDR1000型気動車と、TEMU2000形「普悠瑪(プユマ)号」
DR1000型気動車は、日本車両製です。







猴硐駅は、奥田民生「さすらい」のミュージックビデオにも登場した駅です。




おそらくその頃は、いまほど観光客の多い駅ではなかったと思います。




昔は炭鉱で賑わった駅で、石炭を選別、積み込みする施設の廃墟が残っています。




対岸の炭鉱から、駅へ向かうトロッコが走っていた橋は、レールなどが敷かれた遊歩道になっています。




橋の上から見た列車。




離れて見たところ。このアーチ橋自体は、1965年に架け替えられた橋だそうです。橋台の下部は昔のものです。




橋を渡りきったところには、炭鉱のトンネルが口を開けています。




トロッコに乗って内部に入ることができるようです。
Posted at 2016/12/28 20:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーでも、6尺(1820ミリ)の定尺の材木を積めるんだな。
ただし、1人乗り。
助手席をフラットにすれば、もっと太いのもいける。」
何シテル?   06/17 00:04
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
2526 27 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation