• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぐのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

ふくしまスカイパークで飛行機見物

7月にハンガリーで開催される飛行機の競技会「AWAC 2012」に参加する日本チームのトレーニングキャンプが、ふくしまスカイパークで行われていると聞いて、見に行ってきました。



使用していた機体は、Zivko Edge 540
ネットで検索してみたら、日本で見られるのは最初で最後かもしれない位珍しい機体らしいです。






トレーニングキャンプと言うことで、地上ではコーチなどが指示をしながら飛行を見守っていました。






着陸した機体の横で話している人はコーチだそうです。
1993年ブライトリング・ワールド・カップの優​勝者パトリック・パリス氏という方だそうで、フランスのお方です。



コックピットにいるのは、日本人エアロバティックスの第一人者、室屋義秀さんです。
Posted at 2012/04/15 19:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

スバル、TMC200C

いすみ鉄道、大多喜駅に止まっていた、保線用モータカー。



富士重工製のTMC200C。昭和54年製造。
Posted at 2012/04/13 21:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

いすみ鉄道のムーミン

いすみ鉄道は、ムーミン谷をイメージして、ムーミン列車でPRしています。

とある鉄橋の上では、ムーミンが魚釣りをしています。



新型車両の車内には展示スペースがあり、ムーミン関係のグッズなどが展示されていました。





鉄道写真家の中井精也氏の写真で有名になった踏切にも行って見ました。



大多喜城をバックに鉄橋を渡る列車を撮れるポイント。
Posted at 2012/04/12 21:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

いすみ鉄道、キハ52

いすみ鉄道には、懐かしい国鉄型気動車「キハ52」を使った特別列車が走っています。
元はJR西日本の大糸線を走っていた車両を買い取ったものです。



レールバスの200型と駅ですれ違い。駅で降りた人たちも一斉に撮影を開始。



線路脇の倉庫が、古くていい感じでした。
Posted at 2012/04/11 20:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月10日 イイね!

いすみ鉄道

いすみ鉄道で撮影した写真、もう少し貼っていきます。


菜の花の坂道を駆け上るレールバス。後ろには桜並木が。



線路沿いの桜並木と菜の花。こちらは定番スポットです。道路沿いなので、通りがかりの観光客も車を止めて撮影会に。



森の中から出てきた列車を桜の間から撮ってみました。この森の奥にある池に、ムーミンの仲間がいます。



昼間は観光客で混雑していた列車も、夕方にはだいぶ落ち着いて来ました。
夕方の駅に到着する列車。
Posted at 2012/04/10 21:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5泊7日の旅行から帰宅。
ホテルはすべて東横INN。
乗り継ぎで、台湾土産のパイナップルケーキも買ってしまった。」
何シテル?   08/16 17:14
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234 5 67
8 9 10 11 12 1314
15 161718192021
2223 24 25 262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation