• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぐのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

児童ポルノ、単純所持で逮捕?

児童ポルノを持っているだけで逮捕になるのか?

これって、別件で強制捜査をしたい時とかの口述にされるんじゃないのか?
パソコンやスマホなどの機器、いや、家に本棚があるだけで、疑いをかけて捜査にはいってくるかも。

児童ポルノ禁止法改定案、衆院に提出 単純所持禁止、漫画・アニメの「調査研究」も
 自民党、公明党と日本維新の会は5月29日、児童ポルノ禁止法の改定案を衆議院に提出した。

 改定案では、写真やデジタル画像など児童ポルノの所持を禁止する「単純所持の禁止」を導入。「自己の性的好奇心を満たす目的」の所持には刑事罰(1年以下の懲役または100万円以下の罰金)を科す。また漫画やアニメ、CGなどと性犯罪などとの関連性を「調査研究」するよう政府に求め、施行から3年後に「必要な措置」をとるとしている。
(以下省略)

Yahoo!ニュース/ITmedia ニュースより







AKB48のヘビーローテーションのMVを持っていたら、逮捕かな?
今のうちに捨てなきゃいけないのかな?





当時16歳の“まゆゆ”こと渡辺麻友の下着姿もある。

ヘビーローテーションPV(youtube公式)より


当時13歳の松井珠理奈の入浴シーンまであるぞよ。

ヘビーローテーションPV(youtube公式)より

大事な部分は隠れてるけどな。
Posted at 2013/05/31 21:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日 イイね!

北海道の新幹線撤去

北海道の新幹線撤去北海道は大沼公園の近く、函館本線・流山温泉駅前に、東北・上越新幹線で活躍した200系新幹線の車両が展示されています。

この車両は、北海道新幹線の実現を願って、平成14年に設置されたそうです。


現在工事中の北海道新幹線の開業を待たずに、老朽化の影響もあり撤去することが決まったそうです。

上越新幹線で最後まで走っていた200系は、リニューアル改造により運転席周りの形状が変わっていましたが、ここに保存されていた200系は原型のままでした。


Posted at 2013/05/28 20:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年05月27日 イイね!

単純で短絡的

東海村の加速器実験施設で起こった事故、被害がなさそうで良かった。
何しろ、被曝量はCTスキャン1回分より少ないんだから。


内部被ばく30人に=電磁石に過大電流―実験施設の放射能漏れ事故・茨城
 日本原子力研究開発機構と高エネルギー加速器研究機構が共同運営する加速器実験施設(J―PARC、茨城県東海村)の放射能漏れ事故で、原子力規制庁は26日、新たに24人の研究者らの内部被ばくを確認したと発表した。内部被ばくが判明した人は計30人となった。同庁は「加速器の実験で、これだけ多数が被ばくを受けた例は記憶にない」としている。
 同庁によると、新たに判明した24人の被ばく線量は0.1~1.7ミリシーベルト。事故以降、施設に出入りした55人のうち49人まで測定が終わり、19人は検出限界未満だった。

Yahoo!ニュース、時事通信より



それよりも、ネットのコメントを見ると「被曝」から短絡的に「原発」「原発反対」などとほざいている、単純な脳回路をしている人たちの多いこと・・・・

加速器実験施設が何の研究をしているかなんて、全く知らないんでしょうね。

ダン・ブラウン著「天使と悪魔」に出てくる研究所「CERN(欧州原子核研究機構)」も加速器実験施設ですね。






加速器実験施設では、光の速度に近い超高速で電子や陽子、中性子などを衝突させることで、発生する素粒子などを調べている。

素粒子といえば、最近話題になったのが重力の素になると考えられる「ヒッグス粒子」
また2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊がスーパーカミオカンデで観測した「ニュートリノ」も素粒子の一つ。
2008年に受賞した南部陽一郎、小林誠、益川敏英も素粒子物理学の研究家。






素粒子物理学を研究すると何がわかるか。
ただ単純に微小な物を見たいというだけでない。その理論から、この大きな宇宙の誕生の仕組みまでわかるといわれている。また、物理学の理論の統一も目標になっている。

理論の統一とは・・・・

中学校や高校で物理を勉強する。運動量や力などの力学。
これらは基本的に「ニュートン力学」

一方、「電磁気力」というのも多少はなじみがあるだろう。電気を流すと磁場が生まれ、磁場の中を動くと電流が生まれる。電磁石の原理などだ。

しかし、研究していくと「電磁気学」と、「ニュートン力学」とは矛盾が出てくる。
これらの理論を何とかして統一できないか。

そこで誕生したのが、アインシュタインの「相対性理論」

一方、電子や原子核の内部などの微視的な研究で生まれた「量子力学」
量子力学は、一般的な感覚では到底信じられないような世界のようです。
なにしろ、位置を測定しようとすると速度があいまいになり、速度を測ろうとすると位置があいまいになるなんていう変な原理が。不確定性原理とか言うらしいですが。

「相対性理論」と「量子力学」の間にも、越えられない矛盾が生まれてくる。
これを何とか統一した理論でまとめられないか。

その理論をまとめようとしているのが現在では「超弦理論」(「超ひも理論」とも言う)。

これらの理論の研究のために、加速器実験施設での素粒子実験が行われている。






そんな物理学知らなくても生きていける。。。。なんて思う人が多いでしょうね。
正直、超弦理論はまだ直接生活には影響してこないかも。。。

でも、例えば「相対性理論」などは実は生活に密着しています。
カーナビは「相対性理論」を考慮しないと正確な位置を示しません。

「特殊相対性理論」では、高速で運動すると時間は遅れる。GPS衛星は高速で地球を周回しているので、地球から見ると衛星に乗っている時計は遅れます。
一方「一般相対性理論」では、重力の作用によって時間が延び縮みします。重力が大きいほうが時間が遅れるので、地球から見ると衛星に乗っている時計は進みます。

差し引きすると、衛星の時計は一日で39マイクロ秒進みます。
これは、約12メートルの誤差になります。

この時計の誤差を、相対性理論に基づいた計算で補正しているので、毎日安心してカーナビが使えるのです。



ちなみにもうひとつ、インターネット通信のためのHTTP、その言語のHTMLはCERN(欧州原子核研究機構)が発祥の地なんですって。






そういうわけで、理系にめっぽう弱い、いい加減なマスコミのインパクト重視の洗脳報道に騙されず、冷静に物事を判断しましょう。


Posted at 2013/05/27 21:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

洗濯機、来た

洗濯機、来た今まで使っていた全自動洗濯機が、運転途中でブザーがなって止まることが多々あるようになりました。
大抵、モーターが焼けたような匂いも発生。
2回以上連続で洗うと、必ず止まるように。


で、ついにドラム式の洗濯乾燥機を導入。

東芝のZABOON!





ところで、“ピコイオン”ってなに??


パナソニックの”ナノイー”に対抗したのか??

「ナノ」は10のマイナス9乗(10億分の1)
「ピコ」はその1000分の1。10のマイナス12乗(1兆分の1)


東芝の説明によれば、“ピコイオン”とは「微細な水に包まれたOHラジカル」らしい。
イラストではOH-の周りを、6個のH2Oが取り囲んでいます。

水に電位を加えたりして、OH-を作り出すのでしょうか?

そして、そのOH-が、細菌の細胞からH+を強力に引き寄せて、増殖できなくしてしまうとか。
ホンマか?





水分子の大きさは、約3オングストローム(1 オングストロームは、1000万分の1ミリメートル)との事。つまり、300ピコメートル。

一方で、東芝の“ピコイオン”の大きさは、500ピコメートルとのこと。

ん?
OH-の周りを水分子が取り囲んだら、500ピコメートルに収まらない気が。

さらに、水の分子は単独ではなく、大量にくっつきあってクラスターの状態で居るのが普通ですし。





結局、色々問題があった「マイナスイオン」の頃から、統一した測定方法や根拠が無く、各メーカーが勝手な方法で測定しているのだから、どれが本当だか全く根拠が無いのと同じ。

「科学っぽい」名前がついていると、簡単に信用してしまう人も多いですね。


そういいながら、自分のうちでも買ってしまったけれど、“ピコイオン”についてはあまり信用していません。
Posted at 2013/05/26 20:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

さよならポニーテール

「さよならポニーテール」のアルバム「青春ファンタジア」のミュージックビデオが、なかなかすごい。

スタジオの中を大勢の女の子が動き回りながら、7分30秒を編集なしのワンカットで撮りきってます。
劇団「シベリア少女鉄道」を主宰する土屋亮一氏の製作だそうです。
緻密に計算されてるんだろうな~。





ワンカットで撮影していることがわかるよう、定点カメラバージョンも公開されてます。
すごいぜ。








さよならポニーテールのミュージックビデオは、写真家を監督として撮影したりして、興味深い映像になってます。

「無気力スイッチ」は、写真家・青山裕企の監督作品。






「恋するスポーツ」は、2011年に『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』でメジャー映­画デビューした映画監督・瀬田なつき氏が監督。
もちろん、登場する女子高生たちも興味深いです・・・・・






「へい!!にゃん♡」は、映画「ヘルタースケルター」の水中シーン撮影等で知られる古賀学氏が手がけた映像。このミュージックビデオも水中です。





映像で表現された女子高生などが、実に美しい~~~~
Posted at 2013/05/25 12:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーでも、6尺(1820ミリ)の定尺の材木を積めるんだな。
ただし、1人乗り。
助手席をフラットにすれば、もっと太いのもいける。」
何シテル?   06/17 00:04
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    123 4
5 678910 11
12 1314 15 16 1718
192021 2223 24 25
26 27 282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation