• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぐのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

関川村・大したもん蛇まつり

関川村・大したもん蛇まつり今日は新潟県・関川村にお出かけして来ました。

村役場がある、米坂線の越後下関駅近くの旧米沢街道は、重要文化財の古い邸宅や、昭和の雰囲気の建物が並んでいます。

村八分訴訟などもあった、陰湿な部分もある村です・・・・








今日、関川村で行われていたのが「大したもん蛇まつり」。
わらで作った蛇が村を練り歩くお祭りです。




田んぼの中を通り。。。。。




川を渡り。。。。。。




集落の中を通り、途中で休憩しながら。




旧米沢街道の町並みの前を通ります。








最後は村役場前で終了。
Posted at 2014/08/31 17:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

ハイブリッド気動車に乗る

ハイブリッド気動車に乗る青森から弘前までの移動、ちょうどいい時間に、快速「リゾートしらかみ」があったので、乗ってみました。

「リゾートしらかみ」は、五能線を経由する観光列車。

3編成が走っていて、そのうちのの1編成がハイブリッド気動車です。
エンジンで発電して蓄電池に充電し、車輪を駆動するのはモータです。






側面には、リゾートハイブリッドのロゴ。形式はHB-E300系。




五能線が先日の大雨の影響で一部バス代行となっていたため、普段は見られない、深浦行き。







2号車は4人のコンパートメント。







他の車両はゆったりとしたリクライニングシート。




ゆったりした間隔で、窓も非常に大きいです。




運転席後ろは、フリースペースになっています。
Posted at 2014/08/30 21:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

弘前・紙漉町

弘前・紙漉町中央弘前と、隣の弘高下の間あたりには、地下水を利用した清水が何箇所かあるようです。

トップ画像は紙漉町にある、「富田の清水」

おいしい水のようで、ペットボトルに水を汲んでいる、散歩中のおばあちゃんなどがいました。


小屋の内部はいくつかの水槽に分かれています。
上流側は飲み水に利用、下流側を洗い物に使うなどのルールが決められています。







近くには、これまた非常に寂れた小さな神社が。



昔遊郭があった周辺には、このような神社があったりすると聞いたことがあります。

この周辺の何件かの旅館では、いわゆる「ちょんの間」として営業しているといいます。
遊郭があったりしたのでしょうか。。。。。
Posted at 2014/08/28 19:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

中央弘前

中央弘前JRの弘前駅から20分くらい歩いたところにある、弘南鉄道の中央弘前駅。

大通りに面しているわけでもなく、気づかずに通り過ぎてしまいそうな地味な建物。

昔のままの地方鉄道の駅といった感じです。すこし寂れすぎかもしれません。


中央弘前駅に到着する列車。古い東急電鉄の車両の中古です。







駅の近くの公園にあった、巨大な犬。芸術作品らしいです。







中央弘前駅に近い、鍛冶町のエリアは夜の街。怪しげな店が立ち並びます。








アダルト向けの映画館もあります。







昭和の雰囲気丸出しのビルの間の入り口。




入ってみたら、高低差のあるビルが迷路のような通路でつながっていました。迷子になりそう。
Posted at 2014/08/27 21:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

今日は青森

今日は青森今夜の宿は青森です。

青函連絡船があったころの名残で、青森駅は海に面した行き止まりの駅。

駅舎は国鉄時代の建物。

最近の小奇麗な駅舎にはなっていません。






青森駅の近くには、青函連絡船「八甲田丸」が展示されています。




貨物列車を積み込んだ、可動桟橋。




夕方に青森に到着し、ギリギリで開館時間に間に合いました。
船内では、車両甲板なども見学できます。変に改装されるよりも、昔のままのに近い状態を見られるのがいいですね。
Posted at 2014/08/26 20:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーでも、6尺(1820ミリ)の定尺の材木を積めるんだな。
ただし、1人乗り。
助手席をフラットにすれば、もっと太いのもいける。」
何シテル?   06/17 00:04
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17 181920 2122 23
2425 26 27 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation