• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月10日

あさりの効能  &  サギ

あさりの効能  &  サギ 札幌では一番寒い時期という
イメージの
2月ですが、
ここ新潟市は
雪もなく昼間は二ケタ台まで気温があり
冬が短いなぁーと
うれしぃような・・・





やっぱりうれしぃサー・・笑


久しぶりのウォーキングで
サギの撮影をしました!

(撮影だって( *^艸^)ププ)


鏡面✨


なんと魚を捕っている場面に遭遇!興奮!

みん友のCBさんのように魚をくわえた鳥を
撮影したかった・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/1547624/blog/39216366/





くるか?くるか?
カメラを持つ手がチュウブ(笑)




んが・・このサギ君不発・・(* ̄m ̄)





何事もなかったようにしれっとしていますプ━━(*´゚艸゚`*)━━!!


はい、本日はあさりの効能を・・・

鉄分が多く栄養たっぷりのあさりは
シジミと同じように二日酔いにも良いらしく
タウリンはコレステロールを下げ、
肝臓の解毒機能を向上動脈硬化の予防にも有効。

だがしかし・・あさりの食べすぎは
鉄分を取りすぎてしまうことになるので注意。
鉄分を取りすぎてしまうと
老化をまねく物質の活性酵素が発生します。
やばいでしょ(#`皿´)<



一日の鉄分の摂取量が決まっているので
他の栄養素も加味するとあさりだけで言うと
20個から50個だそうです。

ってことは毎日20個食べてもいいってことだにゃw

(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄)) いいえ 食べれませんってば。

で、さっそくスーパーであさりを購入
砂出しをするために濃い塩水に入れて(500CCで大さじ1くらい)
涼しい暗いところに置いておく・・・・
我が家で一番寒いところは玄関




翌日食べようと思いつつ
先に食さなければならないものが出てきて
二日放置目・・・





しずかーな暗い場所での塩水なので海に帰ったと
勘違いしたのかしら・・・╭(๑¯ํ ᎔ ¯ํ๑)╮

りら~っくすしてのびのび~
安心してすんごい 出てる・・・(*'-'*)エヘヘ

自分の身体より大きく伸びるのね??
ちょっとキモイ・・・(:.;≖;益;≖;.)


このままあさりを飼育したら
たくさん増えて自給自足になるかしら!と
一瞬よぎる・・・できっこないことは
なんとなく勘でわかる( *^艸^)プププ



酒蒸しが好きですが、
栄養がたっぷりの汁を
飲み干したいと思ったので、
発酵食品である味噌汁!!




この伸び切った状態で料理をすると
びっくりして自分の身を貝で噛んでしまったら
大変!と、ガチャガチャと容器を揺すると
ちゃーんと綺麗に引っ込んだ笑
(びっくりして噛むことなんてないそうです
アタリマエダ)


濃い出汁をつくりたいときは水からじく~り
火にかけます。(しじみは絶対水からね)

あさりの場合は身を柔らかくするために
沸騰したお湯からという説もございますが・・・

私はやはり水から料理します。。
でも沸騰したお湯に入れて
一揆に息の根を止めた方が優しさかしら・・



あさり関連「これなんだと思う?」2015.04.19


ブログ一覧 | マメ知識 | 日記
Posted at 2017/02/10 22:57:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2017年2月10日 23:11
山形はまだまだ豪雪みたいです(*_*)(*_*)

あさりの味噌汁美味しそうです~\(^o^)/
二日酔いの朝に食べたいです(人'v`*)
コメントへの返答
2017年2月10日 23:21
ロクサスさん♪
お久しぶり!!

今まさに鳥取とかも
大雪だよねぇ。
日本は縦に長いから環境が
随分ちがうよねぇ。

あさりの味噌汁、うんまそうでしょ?
うんまかったさ( ̄^ ̄)  (笑)

二日酔いの朝にあさりのタウリンで
楽になるとイイネ(♥ˆ﹀ˆ*)(*ˆ﹀ˆ♥)
2017年2月10日 23:17
サカナなんて余裕で取れちゃうよ〜ん♪(´ε` )

なんて余裕ぶっこいて取れなかった詐欺師のサギくんですネ(^◇^;)

でも画像がキレイですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
近所にこんな場所があるなんて裏山ですネ(*゚▽゚*)

昔、美瑛の丘やタンチョウをカメラ担いで追ってた時がありました。
今思えば懐かしいです(#^.^#)
最近はスマホカメラばかりです。
iPhone6のカメラも性能が良くなって撮り方次第では画になりますからね〜(^_−)−☆

アサリって食べ過ぎはダメなんですね?
知りませんでした(^-^;
そんなに量を食べることは無いけど、稀に大皿で出るとあればあるだけ食べそうなので気を付けます(貧乏性爆)
コメントへの返答
2017年2月10日 23:30
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!

余裕ぶっこいて撮れなかった詐欺のサギ(笑)
上手いこと言いましたわね(;一_一)

そうよ。このサギの居たところは
用水路と言われる小川(笑)
家から歩いて3分`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

へぇ!
どさんこさん、丹頂鶴追いかけて
キャメラマンだったの!!!
しかし丹頂鶴ってのも素晴らしい!
スマホの画像も素晴らしいわよねぇ
私はデジカメ(^-^)

アサリは鉄分が多いから
女性には沢山食べてもらいたい食品
食べ過ぎって一気に100個とか
食べれるぅ?くたびれるでしょ
(((*≧艸≦)ププッ
50個くらいまでは平気だから
貧乏性でも大丈夫♪
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!
2017年2月10日 23:25
 サギ君不発の写真・・・これはこれでなかなかイイ写真じゃないかと思います(サギ君の顔、面白すぎ(笑))。
コメントへの返答
2017年2月11日 5:40
F355Jさん♪
またもや早朝から失礼します(^^;;

このサギの撮影わねw
約15分間くらいそこで
カメラを構えていてシャッターチャンスを
狙っていたので、
そう言ってもらえると頑張った甲斐が
ありますっ(ToT)
ありがとうございます(^_^)/~
2017年2月10日 23:27
\(☆^〇^☆)/ オバンデス

あさりと言えば・・・函館の阿沙利~
すき焼きの老舗~高級店だけに~
なまら、霜降り牛がまいうー(^O^)
過去に1回だけ会社経費で・・・(/ω\*)
あさりの味噌汁は、二日酔いにぃ~
良さげぇ~ |Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメントへの返答
2017年2月11日 6:04
アト1さん♪
こちらでもおはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます♪

函館の阿沙利?
朝里のアサリ~って言うのかと思った
(((*≧艸≦)ププッ

霜降り牛を高級店で横領\(◎o◎)/!
( ̄b ̄)シーーッ!!    やるナ!
そそ二日酔いに良いから
毎日しじみ~あさり~の味噌汁だよ(笑)
2017年2月10日 23:28
>自分の身体より大きく伸びるのね??

これは問題発言です
相方の様なエッチなお友達が突っ込み処とばかり食いついてきますよん(笑
コメントへの返答
2017年2月11日 6:44
新兵衛さん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございマッスル✨

あぁ・・・
哀しいことに、あたくし
思考回路がそちらへ回らなくなって
しまって・・・(〃^∇^)o_彡☆

新兵衛さんって・・
まったくほんとにエッチね(((*≧艸≦)ププッ
2017年2月10日 23:32
えむえむてぃです。

コチラも屋根の上は1~2cm積もってました・
路面は何ともありませんでしたが。。。

ただ今日より明日の方が酷いようで(予報では)、明日は出勤なので心配です。
(物流業界なんで、トラックの遅れも含めて。。。)

んで本題。。。
「貝類」しばらく食してないような気がします。

今日の夕食はスーパーのにぎり寿司だったんですが、貝類は含まれていませんでした。
(偶に含まれていることがある)
ただ「鉄分が云々」「タウリンが云々」なんて話になると「ワタシも気をつけねば、考えねば」なんて気分になるので不思議です。

自分の体、自分の健康は自分で守るもの。
今や常識です。

前述の通り、ワタシ「男の一人暮らし」。
考えるべき点はしっかり考えるようにしたいと思います。

※「サギ」=「詐欺」かと思ってたら「鷺」だったんですね(超爆)
ご容赦のほどを。。。
コメントへの返答
2017年2月11日 6:54
えむえむてぃさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノ゚ございマクレガーw

今朝はこちらもうっすら雪が
降ったようです。
冬らしい白い風景を目で楽しみたいものです(⌒-⌒)
今日は出勤ですね?
スムーズに仕事が運ぶといいですねぇ。。

鉄分とかタウリンとか身体に必要な
成分は意識しないとなかなか摂取できないのですよね。
だから意識してる人としていない人とでは
医学的に健康度が違う!・・・と思う・・・(^-^)

そうですよねぇ。
大人ですから自己管理です。

意外と男性の一人暮らしの方が
キチンと計画的にできるようですよぉ♪

で・・サギを詐欺と・・プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!
いぇいぇ
私も新潟にくる前まではサギなんて
鳥とは縁がなくサギと言えば「詐欺」でしょ
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!

お仕事、いってらっしゃーい(^_^)/~
2017年2月10日 23:39
セイラ2さんこんばんは❗

前にTVでやってましたが、貝の砂を吐かせる時は網見たいのに広げて、更に水を入れた容器の底から浮かせてやると吐いた砂をまた吸うことなく綺麗になるらしいですよ❗

と、言いながら貝食べれませ~ん❗(笑)
(´∇`)お酒飲めませーん❗(笑)
コメントへの返答
2017年2月11日 7:17
ルサールさん♪
いつぞやはどぉもぉ(^^;;
仙人村にてすっぴんで大変失礼
いたしましたლ(◉◞౪◟◉ )ლ

なるほど\(◎o◎)/!
小猿 モンキー じゃなくって・・小ざるに入れて
それより大きいボウルに入れたらいいんだ!
もっと早く教えて(`Д´*)

でもあまりにもりら~っくすしてくれたので
砂は綺麗に出てました(笑)
ジャリ感なかったよぉ

(;゚д゚)ェ....貝が食べれないってかい?w
お酒も( ̄□ ̄;)
だからアイスを食べていたのね
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!
2017年2月10日 23:52
アサリは海で足元を探って探します。
セイラさんも昔はやりましたよね?
コメントへの返答
2017年2月11日 7:29
kimunkamuiさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノさんだよ~ん♪

で・・アサリって潮干狩りとか・・
北海道にもあるんだぁー?とぐぐって
みました(^^;;
道北や道東にあるみたいですね!!
私は小樽ドリームビーチや
銭箱・石狩・積丹の海で遊んで
いたのでアサリには縁がなかったみたい
ウニは、こっそり採ったよ(密漁)
( ̄b ̄)シーーッ!!
母が海で足元で北寄貝を採っていたことは
覚えてます(⌒-⌒)
2017年2月10日 23:54
そちらでは青さぎなんですね、こちらでは白さぎです。

アサリを20個ですか!味噌汁どんぶりで食べなきゃダメですね(^_^;)

嫁が貧血で鉄剤飲んでるので、勧めておきます♪
コメントへの返答
2017年2月11日 7:36
Dさん/エボ3さん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノゴエモン(笑)

さぎねぇー私は新潟に来て
初めてお目にかかったのですが、
青も白もいぱーいぉぱーいw
見ますよ(^-^)
初めて見た時はてっきり鶴か白鳥かと
思いました(^^;;
鶴や白鳥は皆さんに喜ばれるのに
なぜかサギは「なんだサギか・・」という
雰囲気です。鶴や白鳥と見間違えた人間が
詐欺だ!って思ったことが由来なんでしょ?
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!

あさり20個味噌汁!(((*≧艸≦)ププッ
奥様、鉄剤を服用されているのでしたら
一日の摂取量充分かもしれませんよぉ
(♥ˆ﹀ˆ*)(*ˆ﹀ˆ♥)(摂りすぎ注意✨)
2017年2月11日 5:05
一日の鉄分の摂取量は決められていますが
自然の食材による摂取には特に制限が無い
ので、男性機能には欠かせない鉄分を最も
多く含んでいる牡蠣を大量に食べております!
まあ、だから広島の野郎共は血気盛んなんで
しょうな・・・ (-_- )シミジミ

と、シミジミで思い出しましたが、シジミも
かなり良いですぞ~! 実際シジミの味噌汁
を飲んでから、アイリッシュウィスキーを深酒
した事が有りましたが、全く二日酔いになら
無かった事が有りますから♪(゚-゚*)(。。*)ウンウン
コメントへの返答
2017年2月11日 8:10
しんげんさん♪
グットもう忍者!

確かに特に制限はありませぬが・・・
牡蠣の亜鉛の摂りすぎ注意だってよ!
「牡蠣は亜鉛が多く含まれ、1日5個食べるだけで推薦量に達してしまいます。亜鉛の過剰摂取では、嘔吐・下痢・腹痛・頭痛などの副作用が起こることがあります。」
で、亜鉛のサプリを飲んでいる人は
牡蠣を食べた日はサプリを休んだ方が
いいってよぉぉぉぉぉ(* ̄0 ̄)ノ
一日10個くらいならいいかも❤

シミジミからしじみぃ~の
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!! 可笑しい!
今、しじみに多く入っているオルニチンの
サプリを毎晩6粒飲んでいるのよ❤
なんとしじみ1800個分!
(。≖ิ‿≖ิ)へっへ参ったか!
二日酔い知らずです(節酒もしてますが^_^;)
2017年2月11日 5:55
セイラさん、おはよ~♪

ほのぼのブログ楽しかったよ~\(^o^)/

今まだ覚めきってない私の脳ミソの中でサギとアサリがぐるぐる回ってます(@_@;)

一番インパクトあったのは、目が点になったサギ(アップ画)です!

目はずっと点のままなのかなぁ~(謎)
コメントへの返答
2017年2月11日 8:26
レガバックち~ん♪

5時55分にこのブログを見たら
確かにサギとアサリのにょろにょろが
残るわぁブハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハ!!!!!!

おもしぃしょ?サギのアップ(笑)
サイスショーットでしょ(⌒-⌒)
あれ?ゴルフでもナイスショットって言うね
(?(。_。).。o0O??

サギの瞳はずーっと点のようです
。(゚^Д^゚ )゚。ギャハハ!

2017年2月11日 6:53
おはようございます。


アサリだけに…。

あっさり食べよう🎵



(新潟から、山田くん、登場かぁ?)
コメントへの返答
2017年2月11日 17:15
doranosukeさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

それは何度も使っている駄洒落だから・・

おーい山田くーん!!
doranosukeさんの座布団
全部とってしまってぇ~

プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!
2017年2月11日 7:31
セイラ2さん、おはようございます♪

横浜も昨日は凄く寒くて雪が降りました。
結構降っていたけれど積もらなかった。

あさりのみそ汁いいですね。
急に飲みたくなっちゃいました。
奥さんに作ってもらいます(笑)
コメントへの返答
2017年2月11日 17:22
comotoropapaさん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

全国的に寒波による雪や
寒さの天候ですねぇ。
こちらも今日は積もりはしませんが
吹雪きでした。

効能を知りながら画像を見ると
食べたくなりますよねぇ。
私なんて自分で作ったこのブログ
読み返しているうちに
また食べたくなってさっき
またもやアサリを買ってきました
(((*≧艸≦)ププッ
1日砂出しして明日の夜に
今度は酒蒸しの予定です♪
(♥ˆ﹀ˆ*)(*ˆ﹀ˆ♥)
2017年2月11日 8:43
おはよーん(^O^)/

確か一度 冷凍すると成分が増えるんじゃなかったけぇー(^_-)-☆

シジミだったけ? なんだろう❓ 

忘れてちゃたぁー( *´艸`)
コメントへの返答
2017年2月11日 17:38
エルさーん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

そそそ!
よくご存知で!!!

「冷凍することで、しじみの細胞が壊れ旨味成分グルタミン酸・アラニンが増加することで美味しさが増し、生のしじみより冷凍したしじみのほうが、しじみに多く含まれる栄養成分 オルニチンが7倍から10倍に増えるんだそうです。」ネットより
あさりは冷凍すると旨みが
出るそーです!!

おかげさまで豆知識博士になりそうだ
(((*≧艸≦)ププッ
ありがと(。・ˇ_ˇ・。)
エルさんもおニューのガスコンロで
アサリの味噌汁作ってね(^-^)
2017年2月11日 8:49
おはようございます。
アサリゆえにアッサリ風味…
それにしても、最後にトドメ刺しちゃうアサリに対して心配してしまうあたり…
セイラさんって結構悪女かも(笑)

あ、今流行りのツンデレってやつですか〜
コメントへの返答
2017年2月11日 20:06
かえるGOさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

アサリ故にあっさり美味さにげきちーんです
(^-^)

うっ・・・
ツンデレ?
さすがぁ~かえるGOさん、
わかるのねぇー(* ̄m ̄)
うんうん。昔から
話しかけるなオーラ満載ですよって
言われてますプ━━(*´゚艸゚`*)━━!!

年をとってからは尚更仕事以外は
コミュニケーションをあまり取りたくないかも
しれません・・・
(;´д`)
m(_ _;)
2017年2月11日 9:01
寒さ柔いで安心ですね
雪は後々が面倒なので

ウォーキング暫くしてないです
新潟居たときは信濃川沿いをよくウォーキングしてたの思い出しました
コメントへの返答
2017年2月11日 20:10
k@Iさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

本州に引っ越してきてからは
氷点下を味わってないのよ。
だからもう「軟」な体質になってきた気がする
ウォーキング、私も実は2か月ぶりくらい
( ̄b ̄)シーーッ!!
k@Iさんが新潟で住んでいた場所が
ランニングやウォーキングがしやすい
環境だったんでしょうねぇ。
でも、一週間に一度くらいは
30分くらいでもウォーキングした方が
いいらしいですよぉ(^-^)
自分のため、家族のため
健康の自己管理を意識しましょ♪
(♥ˆ﹀ˆ*)(*ˆ﹀ˆ♥)
2017年2月11日 9:08
おはようごわした

昨夜の怪しい会から友達んちに移動してまた酒飲んで23時半頃帰宅した気がするんですけど…
何時頃帰ったか知ってませんか?

今年の雪像はハッキリ言って「馬鹿」です(笑)

ところで、二日酔いって何ですか?
美味しい貝の味噌汁が頂けるイベントでしたっけ?

コメントへの返答
2017年2月11日 20:16
だから~ぬりかべだってば(笑)
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

雪まつりに飲み会と
楽しいイベントを過ごされて
おもしぃっしょ?(⌒-⌒)

え?昨日の楽農家さんの帰宅時間?
23時半頃、「これから帰るよ~」って
あたしに電話くれたこと忘れたの?
(`Д´*)

飯山祭り・・・いい感じだね♪
雪像もクオリティ高いと思います。
いったんもんめとローソク以外は・・
(((*≧艸≦)ププッ

二日酔いって、二日間も
よっぱらっていられる楽しいイベントでしょ
ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!
貝のエキスをしっかり摂取してくだいね♪
2017年2月11日 11:27
こんにちは!
朝起きたら家の前がパートナーシップ除雪で、アスファルト出るくらいまで雪が無くなってました
今年は12月に50年ぶりの大雪だったのに、それからあまり降らずこんなに早く排雪されたのです、除雪屋さんは暇なのか?
昨夜酔っ払って帰ってきた時、全く気づかなかった〜爆!
あさりのそれ、飲ませてチョンマゲ〜二日酔いだぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
コメントへの返答
2017年2月11日 20:27
ムーシャさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★
その
パートナーシップ除雪✨
自分にベストなパートナーとなる相手が
除雪にくるという・・・^_^;

私が札幌から居なくなってから
できた制度でしょ?
すっごい素敵だねぇ!!!

いくら雪が降っても除雪完備がきちんと
されているから本州でおきるような
交通災害とかないしね。
たま~にしか降らないここ新潟市では
自分の駐車場とかも大変だよ(ToT)
やっぱり休みの前には
飲んで帰ってくるのね(* ̄m ̄)
二日酔いになるとわかっていても
飲んじゃうよねぇ(^^;;
飲む前にもシジミやあさりの味噌汁
効果あるらしいので、飲んどきましょね。
風邪ひかないようにだよ~(^_^)/~
2017年2月11日 11:40
こんにちわ~、お邪魔っぷいたします。

しじみも食べ過ぎるとダメなんですね、過ぎたるは及ばざるの如しですかね。

むかーし、小学生位の時行った海の家で青いバケツに入ったしじみしか入っていない、シンプルなしじみ汁が美味しかった覚えがあります(見た目はアレですが)
でも、セイラさんの木の器に入ったしじみ汁がめっちゃ旨そうです( ´∀`)
体が欲する感じです
コメントへの返答
2017年2月12日 8:31
「昭和なオッサンは平成の
ニッサンに驚いております。」
ナイス ( ̄一* ̄)b

しじみを食べ過ぎレベルにするには
一日に2000個以上ですが・・
召し上がれますぅ?(* ̄m ̄)

しじみは身より汁に栄養エキスが
いぱーいぉぱーい入ってますからねぇ
私は欲張りで一度にあれもこれも
栄養を取りたくって^_^;
気が付けば汁じゃなくなって
煮物みたくなってしまうことがしばし
ございますm(_ _;)
塩分を考えると味噌汁も
一日一杯くらいがちょうど良いらしいです。
いちいちうるせぇー婆になって
まいりましたが・・`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
2017年2月11日 13:21
聖羅さん こんにちは♪

不発のサギ君…ショックを隠せない表情してますね(*´艸`)w

アサリが出してるのなんかアレみたいですねww
少年時代の頃だけど、カブトムシの ち◯こを自在に出せることが出来ました(*´艸`)w
親指にしがみ付かせて暫くすると、ニョキーッて出てきたんですよ(*^^*)w
僕の親指ッてメスに似てるのかな〜??笑

アサリの食べ過ぎはヤバいですね!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
コメントへの返答
2017年2月12日 8:37
ハグラさん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノSunday✨

不発のサギ、おもしぃっしょ?(* ̄m ̄)

アサリが出しているもの
アレみたい?アレって?うーむ(。・ˇ◞⊖◟ˇ・)

( ・᷄д・᷅ );えぇ・・かぶとむしのちんこ?
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
しがみつくと・・本能ってやつでしょうか・・
そう言えば、ワンコが私の腕にしがみついて腰ふって、まっかなソレを
出してウギャー!!。゚(*´□`)゚。と
驚いたことが小さい頃ございました(笑)

アサリ・・・昨日も買ってきちゃいました
(///д///)えへへ
また、アレ、出し放題になるのが
見たくて・・・(∵)ヱ?
2017年2月11日 13:37
美人で~性格が優しいセイラさま…
こんにちは♪m(__)m

「特に作意はございません。」(笑)

私は、公立の中学校に行っておりました。
女子学生に「しじみ」「あさり」「はまぐり」とあだ名を付けられた生徒がおりました♪

彼女たちの身長差、体の大きさが…
あだ名の由来でしてね♪

このあだ名が突然、学内で流行しまして…
皆からそう呼ばれるのです!

彼女たちとっては、キツネにつままれたような~
サギにあったような、迷惑なあだ名でしたね~♪」

エッチな男子学生が、付けたあだ名です。

「いえいえ、私ではありません。」

お粗末でした♪(笑)
コメントへの返答
2017年2月12日 8:45
ハンサム(死語?w)で
ほんとは怒っていても優しい大人の
Zさん、おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます♪

身長や身体の大きさで・・

「しじみ」・・・黒くて小さい?

「あさり」・・・ほどよい大きさ?

「はまぐり」・・・あんぐり(゚Д゚)…。

ちょうどいろいろと身体の神秘に
興奮し始める中坊の頃ですねぇ~❤

コソコソ話ながら
顔を赤くしてニヤニヤしたり
恥ずかしさを隠すため
大笑いをしたり・・・・・

そんな
中坊ですねぇ~(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

2017年2月11日 13:48
お邪魔しまぁす (⌒‐⌒)
私も真似しちゃいます(。-ω-)
鉄分…今晩のお味噌汁はアサリで決定(*´∇`*)
貝…お刺身はホタテとホッキ貝にしよー。
後で買いに行こうっと♪
コメントへの返答
2017年2月12日 8:52
ASTREAさん♪
初めまして(^-^)
ようこそ♪

で・・本当に・・・・・
昨日は・・・・・・・・・
アサリの味噌汁に、ホタテと北寄貝の
お刺身を召し上がりましたか?
ふふヽ(* ̄m ̄*)ノ

うわーい!!
ASTREAさんが真似してくれたぁぁ♪
グライダーカッコイイですっ(#^.^#)

2017年2月11日 19:57
あさりは生きたまま売ってるんですね

貝のコーナーとか素通りだから知りませんでした。

あさりもしじみと同じなら 冷凍したら成分ますんですかね?
コメントへの返答
2017年2月12日 9:03
ひことけさん!
ひ こ と け さん!!( ・´ω`・ )
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノございます♪

貝は冷凍なら死んでいてもいいけど
生なら死んでいたら売り物には
ならないと思うです`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
死=腐るってイメージですσ(^_^;)

そうかぁー食品科学者だから
口にしてはいけないものがあるもんね。
牡蠣やアサリなども駄目だね。

そうそう調べたらしじみはオルニチンが
7倍から10倍になるんだって\(◎o◎)/!
あさりは、冷凍により細胞が破壊されるので
旨みが増すそうです♪
ってことは砂出ししたらまず
冷凍ってことじゃんねφ(..)メモメモ
2017年2月11日 20:03
はぁーい、はい、はい、٩(๑˙╰╯˙๑)。

いつも優しく?お湯から入れて瞬殺のアタクシです…

尾根医様もおんなじコトを考えちゃうのねん
コメントへの返答
2017年2月12日 9:25
しるしるしるさーん♪
おはよぉ(* ̄0 ̄)ノ~~さんだよ~ん♪

お湯からが苦しむ暇もなく
あの世へいけるから、それがいいのかも・・
って苦しむことを感じる脳があるのか?

でね、おかげで調べた!
生のあさりは水からじく~りと
冷凍等した死んだアサリは
沸騰したお湯へダイビングが
身がふっくらでよろしいそうだ!

どっちにしても生き物を殺して食べるんだぞ
食物連鎖を考えてみた・・・
でも人を食べる生き物はいないよね・・
ε= (´∞` )フゥメンドクサイこと
考えちゃった`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

2017年2月11日 20:41
ドライアイの具合は、改善されましたか?

暫くは、コメントは控えておりました。。(笑)

デ?

今時期の北海道では、川が凍って詐欺(サギ)も

餌を探せないのですかね~?(笑)

私は、魚よりも貝の方が好きです

何でも ムフフ(о´∀`о)

コメントへの返答
2017年2月12日 9:34
Torauto011さん♪
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

ドライアイね、一日4回入れていた
目薬を忘れる様になり・・・気が付くのが
2回ほどになりました♪
かな~り自律神経のバランスが
よくなってきたようです(⌒-⌒)
心配してくれてうれちぃよ~ん❤

北海道の詐欺(サギ)・・・・
No wonder
(英語でなるほど~は『ノーワンダー』って
いうんだってwラジオで言ってた)
新潟市は川が凍ることなんてないもなぁ。

貝が好きなの貝?
ムフフって
どんな貝が特にご贔屓ですの?
(*μ_μ)ィヤン


2017年2月11日 23:23
昨夜は、会社付近ですが、結構降りましたよ。
東名・新東名は、駐車場でしたし…。
てか、土曜日の旗日で出勤と言う、全くKYな会社です。

あっ、今日は、結婚記念日なんですよ、アタシ…。^^b
てか、何回目だろう?^^;
コメントへの返答
2017年2月12日 10:00
熊ちーん✨
結婚記念日翌日、おめでとう♪
( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \

奥様宛てに結婚記念日に熊ちんが
ギターをポチしたこと
チクってやろうかなぁ~(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

ニュースで見ましたよぉ
西日本の雪!!!
>東名・新東名は、駐車場でしたし…。
おもしぃ表現だなぁ~イタダキッ✨

で・・土曜旗日おまけに人の結婚記念日に出勤させるKYな会社も・・・
もう少しでおさらばでしょ。
うんと胞子ばらまいて・・・ドースンネン
奉仕するときっと晩年いいことあるさ!
晩年って何歳からだ?^^

2017年2月11日 23:47
聖羅さん、こんばんは。

具沢山の味噌汁、良いですね〜
貝類が大好きなんですよ。
シジミもアサリも美味しいですよね。
ハマグリ食べたこと無い(汗)

酒蒸しを肴にお酒を、、てのも魅力的だけど、味噌汁も良いなあ、ご飯が進む。
クックパッド的に利用させてもらってます。
(^▽^)
コメントへの返答
2017年2月13日 9:27
うめさん♪
おはようございます(⌒-⌒)

今、またうめさんとこの
「HACHI」観て来た・・・
また鼻がまっかになった・・・会社で・・汗

アサリね、舌の根も乾かぬうちに(爆)
またもや一昨日買ってきて今、自宅で
飼ってます;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォぶふぉ
今朝はかけてある水吹き止め新聞紙から
覗いてまたびろ~んって伸びている
アレに「いってくるからね~」と挨拶しました
*◕ᴗ◕*)♥

今晩は酒蒸しですよ♪
そうそう味噌汁にすると他の栄養素も
とれるし、汁に流れた栄養素も
摂れますからねぇ(⌒-⌒)
2017年2月12日 8:43
おはよう…ございます! ^_−☆
今日はどの様な休日をお過ごしでしょうか?
アサリ…色々な健康サプリメントなどで販売されてますが やはり本当のアサリのままがイイですね。ただ 近年 他にも身体に宜しいといわれる食材が 余りにも 多く(((笑))) TVなどで放映されると その一週間同じものばかり…食している馬鹿な爺さんです。爆)))
お互い体調に 気を付けましょうね。昨日 TVで言ってたミカンの皮も食べなくちゃー!笑))))
コメントへの返答
2017年2月13日 9:45
shin爺♪
おはようございます/~~
月曜の朝ですが、本日は隣の席の人が
ホリディにていないので、超うれしい笑
おかげで堂々とみんから画面をPCに
出してます( *^艸^)プププ

昨日は、午前中にもうボロボロで捨てたいタオル雑巾2枚を最後の仕事をさせてあげるべく二人でどっちの雑巾が汚れるか大会を開催しました(爆)
肩と腕と指が筋肉痛です笑

>TVなどで放映されると その一週間同じものばかり…食している・・・

ゑ・・意外や意外( *^艸^)プププ
shin爺がTVに影響されてちゃんと
一週間も身体によいものを実行されるだなんて!!!
でも、おもしぃですよね♪いいきっかけにもなります♪
あ、昨日のTVではキンカンの皮とプチトマト一日10個ですってよ!草野 仁」さんの。
(○`・Д・´)9
2017年2月12日 9:30
うちも水から煮ます!

アサリの酒蒸し・・・最高に美味いです。
愛知のアサリも美味いよ!!
コメントへの返答
2017年2月13日 9:58
ezさん♪
こんにちはー♪

生でしたら水からが良いそうですねぇ♪
冷凍したら、お湯にいれて瞬時で抹殺するのがよいそうです笑

愛知のアサリ!!
その素晴らしさをいつぞやUPしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1795029/car/1784554/4250607/photo.aspx
*◕ᴗ◕*)♥
2017年2月12日 11:10
こんにちは~聖羅さん(^_^)ノ

あさり…( ̄∇ ̄)エエワ~
酒蒸し最高味噌汁d(-_☆) グッ!!

効能だけを期待して
ついつい過剰摂取してしまいがち
ですね~(←反省_| ̄|○)
コメントへの返答
2017年2月13日 10:23
shiromisoさん♪
こんぬつワ(⌒-⌒)

オリーブオイルで
にんにくと唐辛子で炒めて
パスタ投入しちらっと醤油で味加減
ほーら「ボンゴレビアンコ」のできあがりだよ
あ・・アタシもそれ作りたくなってきた・・

あさりの効能を期待して
食べすぎないでお効能~ね~♪
( *^艸^)プププ

2017年2月12日 20:16
あさりの酒蒸し良いですね〜
酒飲みのあてとしては最高ですね☺️
コメントへの返答
2017年2月13日 10:44
Buchikunさん♪
はじめまして(⌒-⌒)

あさりの酒蒸し!!
ちらっとのにんにくとバターと醤油で
炒めるともっとー!!というくらい
食べたくなりますよね♪

お酒はこうした栄養あるおつまみと
一緒に召し上がると身体にもいいですね♪
2017年2月13日 19:27
こんばんは〜。

新潟市内は今雪がないのですね。
チョット前は道産子してましたが・・・

お散歩は久しぶり?
体調が良くなっているのでしょう。
万年二日酔いから解放されたので良かったです。

寒い日もありますが、春を感じることも多くなりますね。

またお散歩での風景をアップして下さいね。

因みに、昨日までインフルエンザのため体調不良でした。
コメントへの返答
2017年2月13日 19:56
ことしさん!
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

ってか・・・にゃんと
流行にお乗りになって
インフルに冒されていたとは!!!
真っ赤な顔してうんうん唸っていたんでしょ
(ノ_・。)ヾ(・ω・*)ナデナデ

でも回復してよかったよかった・・

そそウォーキングは寒くて
さぼっていたの(* ̄m ̄)
万年二日酔い`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
まったくソレなくなって
すんごく元気♪です。

新潟市内は雪ないよぉー
でも突然ゆきっぽいものが降ったり
風が強かったりで
あのフードのついたコートが
手放せませんっ
あれは、フードをかぶっても首元は
しっかり閉じていてお洒落と
機能性と備わった素晴らしいコートだと
思いますっ。大好き❤
2017年2月15日 19:15
こんばんは(*´︶`*)ノ"

聖羅さんお疲れさまです♪

鳥の写真を撮るのも楽しそうですね(*´꒳`*)
私も今度挑戦してみたいと思いました✨
聖羅さんのところはウォーキングするには
最高のコースですね♪

カメラを持つ手がチュウブ←ずっと考えていましたが分かりませんでした( '-' )?

聖羅さん特製のあさりのお味噌汁
とっても美味しそうですね(o´∀`o)
お手本のような美しい盛り付けですね(*˘︶˘*)
ひと手間掛けて頑張ってお料理したくなりました^ ^
コメントへの返答
2017年2月16日 10:58
Rie☆ちゃん♪
こんぬつわぁぁー(⌒0⌒)

お疲れサマージャンボw
鳥の写真ねぇ
生き物のショットはじっと
してくれなかったり、動きが一瞬だったりで
じーっとじーっと被写体をレンズから
覗いていてチャンスにシャッターを
押すというテクニックが必要だと
この度勉強しました笑
でもだからこそいい表情が撮れたり
するとうれしくってハマるんだろうなーって
知りました(⌒-⌒)

で、ずーっとカメラを持って
構えているもんですから腕や指が
プルプル震えてきてまるでチュウブの
ように・・・ちゅうぶってね
ぶっふぁっふぁっふぁ!!(爆)

アル中で手が震えることが「ちゅうぶ」
だとばかり私は思っていたのだけど・・
・・きちんと調べてみた・・
ちゅうぶとは脳疾患でおきる状態でした・・
そりゃわからないよね。。汗

味噌汁の盛り付けは、
普通に盛るとアサリや具が底にあり
見えなくなるので、半分の量にして
写してます。写し終わったら
残り半分汁を注ぎまーす(๑´`๑)♡

ぜひ、一手間・二手間かけて
腕を磨いてください(○`・Д・´)9
2021年4月5日 14:31
ありまぁ〜(゚o゚;;

読んでみたけど

>このままあさりを飼育したら
たくさん増えて自給自足になるかしら!と
一瞬よぎる・・・できっこないことは
なんとなく勘でわかる( *^艸^)プププ

なんか書き方が、僕と通じるじゃないですかぁ〜(笑)
コメントへの返答
2021年4月5日 15:04
いやはや大変失礼でございますが・・

あのね、
違うんだけどどこかが
似てると・・

私も娘太郎さんのブログみて
思うことがあります( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


プロフィール

「@白銀号 キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!銀ちゃん!カッケェェー!!https://www.automesseweb.jp/2023/09/04/1365094?fbclid=IwAR2lbEqbV6OFAA6dDIQp_9oMU79OBet4_XvWjcDf
何シテル?   09/05 20:08
2023.07.27 Amebaでブログ始めています。        https://ameblo.jp/seira-hisan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春・夏(2020)(2020.3-2020.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 17:09:19
オオワシさんとの出会いを求めて長野へ遠征!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 08:40:20
旅・・・・最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:40:41

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム あたしの(* ̄m ̄)えぬ(N) (ホンダ N-WGNカスタム)
最初は、N-BOXのルーフ茶色ボディクリーム色に カタログで惚れて決めて見に行ったのです ...
輸入車その他 その他 ラプラス (輸入車その他 その他)
年齢:20歳(2020) ペニス切断手術1日入院経験あり (元に戻らなくなりヒっからび ...
ホンダ リード ホンダ リード
【リードSS】 メーター振り切り80キロも 出たスクーターでした。 画像はイメージです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
外交営業のために新車で購入しました。 燃費もよくずいぶんと稼いでくれた愛車でした。 ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation