• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

ゼロエミッションカー、、リーフ

3週間前、、ゼロエミッションカー、リーフ一週間モニターに応募したら、、次の日、早くも、当たりましたよ〜〜のご連絡が、、、え!!、もう、早!!、、ま、当たったんだから、一週間モニターしてみるかと、某日産店へお邪魔しました、、、対応してくれたのはまだ若い営業マン、M君、、コーヒーを飲んでリーフの説明を一通り聞いて、お決まりの見積もり提示、、貸し出しのリーフはモデル末期、、見積もりも同じ末期モデルで、乗り出し300マン、本体の値引きはゼロエミッションと同じくゼロ、、え!!そーなの、、笑、、その分オプション20マン相当を付けますとの事、、んんん、、末期モデル、、そんなんで売れたら笑が止まらんね、、来月には価格40マンUPして新バッテリーと多少の装備の見直しをした(エクステリア等は変更なし)、ニューリーフが出るとの事、、末期モデルのバッテリーだと最大で220kmぐらい走れるらしい、、新型はプラス60kmの280kmとか、、、、、ただこの最大でが、、レシプロのカタログ値と同じで、ま、無理だろーなとは容易に察知出来ますね。。。じゃ、実測値はどーなの?、Mくん、、えーー大体160前後だと思います、、 CMみたくやっちゃえ日産しちゃえば、、当然ガクッと落ちますよーーと、、当たり前だよね〜〜(^_^)、、よーし、じゃ明日の日曜日にひたち海浜公園までロングドライブモニター行ってくるよーーと言ったら、、Mくん、えぇ、、そうですか、、楽しんできてくださいと、、、気のせいか、どうも浮かない返事、、、だったような、、

一通り説明を受けて、運転席へ、、イグニッションON,,じゃない、パワーON,, 当たり前ですがなんの音もしません、、変速レバー?スイッチ?はDとR,,Pのみ、、液晶メーターにバッテリー残量が、、充電97%で走行可能距離、、?ん、、144km、、、ね、Mくん、、カタログ値とは言わないけど180kmぐらいじゃないの?、、144kmからスタートなんだ、、Mくん、、、汗、、そうなんです、、フルから、エコエコモード運転して、冷房暖房送風、ライトその他、電装品を極力使わず走れば、、220ぐらいまで伸びるはずですーー。。。そうかそうか、はずね、ふふふ、、、そうなんだ、、じゃチョイとやっちゃえ日産したら、、130とかになっちゃう訳ね、、、楽しみだな〜〜明日が、、Mくんのお見送りを後に日産を離れて、、さて、、モニターしちゃいましょう、、

先ずは自宅までの帰路をモニターしました、、感想は、、当たり前ですが、、音がしません、、
加速時にヒューんとかのモーター音が微かに聞こえるぐらい、、変速ショックも当たり前ですが、、ありません。
乗りごごちも柔らかすぎず、ゴツゴツ感も少なく、、この辺りはしっかり作られてるかなと思います。。
(Vと比べての話ではありません、、ファミリーユースの車としてです)
やっちゃえ日産モード、、確かに速いです、、速いですが、感じません、、速さを、、音もなく変速ショックもなく、、あれれ、、ほにゃららkm出てるよ、、って感じです。。。ファーって下から上まで同じ感じでスピードが乗ってくる感じですかね。。自宅に着いてメーターを見ると、、走行可能距離 121km、、バッテリー残量78%、
んーーこのままだと、明日は目的地に着くか着かないかのギリギリ、、一応急速充電マップで途中の日産を調べておきます、、、日産だと無料でチャージ出来ますが、、ファミマだと1分50円、、30分チャージで1500円、30分チャージで大体80%(130〜140km)ですから、、ガソリンと比べても安くはないです。。ファミマだけが高いのか、他では1回30分で500円とか、年間数千円契約で無料とか、、らしいです。今回はモニター車なので自宅で普通充電(8時間)は出来ません、、明日は残り121kmからのスタートです、、


翌日7時自宅スタートです、、ちょっと寒いので、ヒーターを入れますが、、これも電気を食いますので、オンにすると、走行可能距離が5kmほど下がります、、桜川筑西ICまでは下道走行です、、IC手前まで1時間30分、走行可能距離は65kmまで下がりました、、この残量まで来ると、、何処にチャージポイントが有るのか、、ナビと睨めっこです、、水戸の日産まで行けるのか? 計算すると62km先、、んん、、やばいでしょ。。それじゃと、日産岩瀬店に飛び込みました〜〜(^_^)。。まだ開店前なのに、、充電中は店内で休んでくださいと、コーヒーとお菓子を頂いちゃいました〜〜(^_^)。。30分後80%まで回復、、どうせならフルチャージしようと待ってましたが、、50分経っても、88%(135km)までしか上がらず、、諦めて岩瀬店を後にしました、、、桜川筑西ICに戻り、いよいよ高速テストです、、グッとアクセルを踏むと、音もなく(←これふにゃららkmだと凄く不自然に感じます)ショックもなく、、一定のトルクでふにゃららkmに到達、、なかなかの実力です!、、足回りを固めればふにゃららkmでの巡航も楽ですね、、ただ、、バッテリーが、、恐ろしく減っていきます。。。途中エコモードに変更!!、、これ、出力が3〜4割ぐらいカットされるのか、、かなり遅くなります、カメモードです、、ストレス溜まりますね、、これは、そのくせ10kmぐらいしかUPしないんですよ、、、笑

11時頃に海浜公園に到着、、隣のジョイフル本田にチャージポイントがあるので、探しますが、、広い駐車場に案内がなく、うろうろ、、やっと見つけました、立体の2Fの端っこの方に、、しかし普通充電は6-7台スペースがあるのに、急速充電は1台のみ、、運良く空いてたので、突っ込んでケーブルを挿し、いざ、チャージ、、と思ったら、パスワードが必要とか、クレジット支払いだとか、、10分も携帯でやりとり、、どうにかパスワードも貰って、フル充電までランチタイム〜〜(^_^)、、、1時間30分後、、戻って見ると、、あれ〜〜、、85%(133km)しかチャージしてないじゃん、、よーーーく見てみると充電は1回500円、(但し30分で終了します)とか、、これじゃ、、また帰り、、ギリギリじゃん、、、この辺りでカミさんが、半分切れ掛かってます、、なんなのこのクルマ、、ちょっと走ればすぐ充電、、また帰りも充電するの!!、また日産でコーヒー飲んで1時間なの〜〜と、遂に、いらないこんなクルマ、と、汗。。

前半は静かで乗りごごちも良く、、一番の売り、、ガソリンが要らないに、、気を良くしていたんですが、、
リーフの最大の弱点がロングドライブ(そんなにロングじゃないですが)で露呈しました!!
(Mくんが、ロングドライブに行くと言った時の浮かない返事の意味が、、これでしたね)
確かに片道100kmちょい出かけるのに、2回も3回も充電スポット探して、30分以上時間潰すのは、、苦しいですね。それに急速充電器は日産でも1台しか設置してなくて、先客が使ってると更に待ち時間が伸びるしね。。
結局、帰りも残量8%(20km)だったんで古河の日産に寄って15分(50%回復)チャージしましたけど、

結論、、リーフはいい車だけど、使用範囲は通勤、買い物、往復100〜120km圏内と限られた使い方しか出来ない。逆にその使い方しかしない方ならかなりお勧め!。ロングドライブに行くには、綿密な計画でどこでチャージするのか決めておかないとダメ。。。

今後、実走行でフル充電300km上(カタログ値360kmぐらいでしょうか)を越えて急速充電30分で200上km、
(急速12分で50%まで回復なら100km超え)なら、十分トップセールスを狙えるんじゃないでしょうか、、、現状ではかなり厳しいですね。。
実走行で300上実現で、、Zとかムラーノで出してちょーーだい、、やっちゃえ日産さん。。。

ブログ一覧 | 旅行 | クルマ
Posted at 2015/10/26 11:25:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

今日も暑いのかと思ってました😁
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2015年10月26日 12:04
こんにちわ〜♪
やっぱり、友人(リーフオーナー)が言ってた通りの感想と思いながら、拝読しました☆〜(ゝ。∂)

ここニューヨークでは、EV車が中々の人気で街でもたまーに走っています。多分、街乗りオンリーかと思いますが… (笑)此方でリーフクラブのオフもある様らしいです。

蓼科オフに向けて、出張一週間早め此方に来ておりますので、元気にお会いできる事楽しみにしてまーす。
コメントへの返答
2015年10月26日 13:31
こんにちは〜〜(^_^)、、ジェントさん。

そうですよね、ここ日本と違いEV車人気なんですよね〜〜(^_^)。。 しかしオフ会もあるとは驚きです!!、、

やったーー!!蓼科楽しみです、、
その前に、、今週は寂しい開催になっちゃいました。。ジェントさん居ないし、笑、、気をつけて帰国してくださいね。。。
2015年10月26日 13:12
むほっ(≧▽≦)ノ

やっちゃえ日産

電池どのくらい敷き詰めているのでしょうかぁ

アウトランダーはエンジン掛けて充電するようで基本がEV走行らしいですね

ペダル付けて電池が少なくなったらペダル漕ぐとか

『やったなぁあああ日産』…( *`ω´)
コメントへの返答
2015年10月26日 13:33
こんにちは、、〜〜(^_^)

どれくらいでしょうか?、、分かりませんが、
あれじゃ、、売れないですね。。
売れない在庫処分でモニターキャンペーンやってるのでしょうかね、、

アウトランダーPHVが人気になるのが頷けます。。

『やったなぁあああ日産』〜〜その通りです、、
2015年10月26日 13:23
リーフは近所使いしかできませんね。カッコもイマイチです。日産の人のプレゼンを聴いたことがありますが、空力を追求したらこの形になったそうです。それでこの電費ならもっとカッコよくしてもいいような。
EVでロングドライブならテスラモデルSはいかがでしょう。航続距離528kmです。但しお値段が約1000万円(>_<) モアさんならいけますよね?☺
コメントへの返答
2015年10月26日 13:40
NAOBUUさん、、、そう、この電費なら、もっと近未来的なスタイルでどうだーってとこ出したほうが良かったですよね、、どうせ売れないならね。。

テスラモデルS、、0-100km、、確か3秒そこそこの無茶速いEVですよね、、それでロングOK!!,,欲しいけど、、1000万じゃ、、半分ぐらいになれば、、ハンコ持っていきます、、笑。。
2015年10月26日 16:56
モアさんゼロエミッションとは言え供給電力は従来通り
まさに絵に描いた餅!も少しインフラの変革が必要ですね。

まだまだ我々はガソリン燃やしてアクセル全開で〜(笑)*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年10月26日 20:37
こんばんは〜〜(^_^)、、PSUKEさん。。

おっしゃる通りです!!、、インフラがこれじゃ、、とてもとても、、5年後に期待ですかね。。。

内燃機関の爆発力!!、、トルクに乗った走りは、、やっぱりガソリンですね!!、、

あ〜〜早くCちゃんに会いたい〜〜(^_^)
2015年10月26日 19:20
こんばんは☆彡
試乗記ありがとうございます♪ 私も気になる車だったので、アップしていただきまるで自分が試乗したかのように実感しました。それにしても此処までお書きになるとは・・・結構本気でしたね、次はアウトランダーでしょうか(笑)週末は残念ですが、次回参戦させて下さい(^o^)/
コメントへの返答
2015年10月26日 20:42
こんばんは〜〜、、ペンギンさん。。

そう、本気で良いか悪いか見極めようとしました〜〜、、、ただこのクルマ、、華が無いんですよ〜〜残念なことに、、

アウトランダー、、良いですね〜〜、、
今度はコレに試乗ですかね〜〜、、

ストライクな感じが分かるので、止めておきます!!、、、もう増車無理なので、、笑。。

新春投げ始めはぜひ参戦してください、、
お待ちしております〜〜(^_^)
2015年10月26日 22:02
今晩は、(^_^)
興味のあったクルマなので、参考になりました。^ ^
ヤッパリ未だ早い?のですね。
TAXIに導入した会社の記事で、電池の劣化でだんだん航続距離が短く(^^; なるそうです。
走行中に非接触充電出来る様なインフラが整備されるか、革新的な電池の発明が無ければマイカーに出来ませんね。
この内容で電気自動車を世に問うたNISSANには、敬意を表したいですが。
でもモアさんだったらNAOBUUさんの言われる通り、ステラで確定です。(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年10月26日 22:19
こんばんは〜〜maosoraさん。。

はっきり言って、、通勤、買い物と割り切れれば、年間20万ほど浮くそうです、、私の走行距離、、ほとんど奥さまの送り迎えと買い物なので、傾きかけたんですが、、、踏みとどまりました、、笑。。
ロングはボルボにお任せして、買い物クルマに、、、リーフは止めて、ステラ、、に、、あ!!これは軽か、↓、、笑。。

バッテリーの劣化でメータのメモリが満タンにならず、一メモリでも下がった状態で充電100%なら、10年間はバッテリーの交換が保証されてるそうです、安心は安心ですね、、
2015年10月26日 22:05
連コメ失礼します。
手が滑りました〜^ ^
ステラだったら軽(^^; です。テスラですので、念のため。
(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年10月27日 6:36
テスラ、、、ステラ、、、、方や軽、、方や4桁万のEV,,,かなりの差ですが、、名前は同じっぽい、笑

買え無いよ〜〜〜、、maosoraさん!!

プロフィール

「@nobu222 さん、お疲れ様でした〜〜ビンゴ大会&キャンプ、、来年は参加したいです!!、、神が来なければ、、笑」
何シテル?   05/22 18:14
モア2000です。 V40から早二年、、今年からC70がサブでお仲間入り。。。 気合い入れて走るときは40、、マッタリ??とオープンエアを楽しむ時は70と ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

右前ドライブシャフトブーツ2つ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 06:30:32
サービスリマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:22:56
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:21:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
12年乗り続けたV70に別れを告げ、、、NEWボルボ V40に乗り換えました。
ボルボ C70カブリオレ Catch the sky号 (ボルボ C70カブリオレ)
初めてのオープンカー、、V40と違ってキビキビ走らないけど、これはこれで最高です!!。。 ...
ボルボ V70 アルメイダ (ボルボ V70)
V70Ⅱ 2.4T VOLVOらしさを満喫した良い車でした、特に荷室は後部シートを倒すと ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation