• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モア2000のブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

RaceChipPro2 インプレッション1

RaceChipPro2  インプレッション1まず最初に180PS/240Nmから219PS/295Nmになったからといって劇的に変わったとかまではいきません、(300PS/400Nmぐらいになれば劇的に変わるんでしょうけど)ただトルク巾の出方とかブーストのかかり方とか、
あ、違うって実感出来ます、
それではRaceChipPro2 インプレです、大した腕も無く、感性も人並みなので、個人的主観も踏まえ話半分ぐらいで読んで下さい、

発進~低加速 これはもう二重丸、アクセルペダルの踏込みが浅くてもスムーズに加速、トルクUPを実感出来ます、40の出足のもたつき(勘違いされると困るので補足しますが、40の出足が遅いとかではありません、ぐっと踏み込めば他車を置いてくのは朝飯前ぐらいの加速をします)が解消され、兎に角運転が楽になりました、私としてはここが一番改良したい点だったので満足です!
低速~中加速、 これは素の40でも一番気持のいい加速帯、大きく変化はないように感じましたが、何回か繰り返してテストしてみると、スピードの乗り方が若干違う、早いんです、多分発進~低加速の時のスムーズな加速がそのまま継続しスゥーってスピードが上がってしまってる感じ、トルクフルな3Lに乗ってるみたいです、発進~中加速までが普通に運転していて多用する速度なので、ここのトルクUPは嬉しいです、ACCを使っていても分かりますから、燃費も15%UPまではいかなくとも多少UPすると思われます。(実燃費テストは後ほど)
発進~高加速、0-400m、0-100Kmに近い事をやってみました、、180PS→219PSの期待を込めてGを感じたい!!!
ぐっと踏み込みます、、タコメータがあっと言う間に6000へ飛び込み○○kmへ、、あ、あれ〜ちょっと期待はずれ、なんだ?素の40だとグワーンと加速し背中にGが感じたのに、感じないまま、あっという間に○○kmへ、不思議な感覚です、この感覚前にも、、あ、PPPを試乗した時だ、あの時もフル加速したのにGを感じないままあっという間に○○km、、あれと同じです、多分パワーUPした分ブーストのかかりをなだらかにしてるのではないでしょうか? ドッカンターボが好きかは好みなので何とも言えませんが、私は素の40のグワーンと加速して行く方が好みかな、その後30分程試走して気付いたのはアクセルペダルをまだベタ踏みしてない事、ベタ踏みする前にレッドに入りそうになるので抑えちゃうんです、
一度ギリギリまで回しましたが、その時はフロントが暴れだし、減速、、そしてついに警告メッセージが、、、「エンジン性能低下」あちゃー(´_`。)フル加速の繰り返し40分、そりゃー出ますよね、警告!ここでテストは終了、ま、この発進~高加速(フル加速)は個人的に219PSはどうなの〜の興味から行った物なので余り参考インプレになりませんね。
高速道路はまだですのでインプレ後ほど、、、
総評として63000円でRD並のパワーを得られ、かなりコスパは高いと思います、V40にもうちょっとトルクが欲しい方にはオススメですね、まだ70kmちょっとのインプレなので、これから40の学習が済んで変わってくる可能性もあります、それと悪い面とかも出て来るかもしれません、継続してインプレUPしたいと思います。

次回インプレ予告   Pro2には基盤内にダイヤルswが有りまして、出荷時は中間にセッティングしてあります、多分この位置から2〜3段がセーフティゾーンだと思われます、ちょっと弄くってみたいです。。(やらないかもしれませんけど)
Posted at 2013/05/24 12:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | V40 | 日記
2013年05月22日 イイね!

RaceChip Pro2 取付編

RaceChip Pro2    取付編日曜日に取付を断念したRaceChip Pro2 、その後日本代理店のRaceChip-JapanさんがV40の取付けは初めてなのでデータ取りを兼ねて取付けしてあげますよ〜との連絡を頂き、本日指定場所である埼玉県新座市のRaceChipProshop「Garage BlackDog」さんにお邪魔しました(^_^)

2時頃到着、15分はロックした状態で待機(これをしないとチェックランプが点く事があるらしい)、その間RaceChip-Japanさんと店長をまじえ雑談、、、そろそろいいじゃないで、ブースト圧センサー位置を確認、、あらら、、写真じゃボケてますが、チラって見えます、、
エアクリBOX脱着開始!



手慣れたもんです、サクサクと外して


取外し完了!  見えましたカプラーが(^_^)


後は繋いで、

元に戻して完了!


次は簡単です、エンジンカバーを外し、カプラーを取付けるだけ、



最後にタイラップで縛り、本体chipをどの場所に取付けるか検討し(なるべく目立たないとこが良いです、、入庫の際にね、、わかるよね)終了、、30分かからないで取付完了でした、、エアクリBOX取外しが出来る方ならわりと簡単に装着出来る筈です、出来ない方はここGarageBlackDogさんでもOKだし、RaceChip-Japan本社では取付、試乗もOKだそうです、それでは試運転に行ってきま〜す(ワクワク)。。。
Posted at 2013/05/23 10:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | V40 | 日記
2013年05月20日 イイね!

ハンドメード餃子

ハンドメード餃子昨日ジャガラーさんの浜松餃子を読んでて無性に食べたくなり、宇都宮へ、、と思ったけど生憎の雨、
なので久々にハンドメード餃子です、これはこれで旨い、
100個程作り残りは冷凍、これで食べたい時何時でもビールで流し込める!
Posted at 2013/05/21 07:11:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Dinner and lunch | 日記
2013年05月19日 イイね!

腰痛だーーー。。。。

腰痛だーーー。。。。昨日の甥っ子の運動会で綱引きに参加、で腰を痛め、
イヤーな予感が漂う中、今日は待望のrecechipの取付を朝から始めた、、
1っ目のコネクターは直ぐ見つかり、こりゃ思ってた程時間掛からないな、、楽勝か、、
で、2っ目のコネクターを探し始めたが、、ムムム、、無い、指定された赤丸の場所当たりに有る筈だけど

無い、無い、何処にも無い、、、30分以上中腰で覗き込んだり手を突っ込んだり、、駄目だ〜無いよ、、溜め息と共に立ち上がろうとした時、、、き、来た〜ガッツんと、腰に!!
やっちゃいました。。。最悪、、
結局、取付られず、、撤収、 だれかV40のブースト圧センサーの位置教えて〜、、、(インタークーラーのからの配管付け根にあるらしいが)
Posted at 2013/05/19 16:37:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | V40 | 日記
2013年05月16日 イイね!

SEとRD

PPPを購入しようと目論んでいましたが、、止めます、
なぜ?、、、それは↓↓ 某短評の抜粋ですが、、

「V40 T5 R-DESIGN」最高出力213psの2リッター5気筒ターボを積んだ「40シリーズ」のホッテストバージョン。399万円。「V40 T4 SE」の309万円と比較すると、ずいぶんお高いようだが、本革シートやナビゲーションシステム、18インチホイールなどが標準装備されることを考慮すると、「意外とオトク」
「意外とオトク」とかじゃないでしょ、その他にもシルク・メタルにペイントされたドアミラー、専用ディフューザーとデュアルタイプのテールパイプ、225/45の、太く薄いミシュラン・パイロットスポーツ、その他内外装もいろいろ、、、

SEでナビ、本革を付けて40万UP+エンジン性能(比較にならないけど)を同じぐらいに引き上げて(PPP)で20万UPの369万、、ね//
30万差は、あれやこれやのてんこ盛りR仕様でちゃらでしょ、、マジRの値段安すぎでしょ、、429万ぐらいじゃないSEとの差を考えると適正価格は、、
これ考えるとPPPを入れちゃうと、、なんや少し待ってR買った方が良かったじゃん、、てな感じで、むちゃ後悔しそうなのでPPPはきっぱり止める事にしました。。。



ふふふ、、でも180PS/240Nm→219PS/295Nmへの道は閉ざしてないですよ〜人柱やちゃいますよ〜

Posted at 2013/05/16 11:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | V40 | 日記

プロフィール

「@nobu222 さん、お疲れ様でした〜〜ビンゴ大会&キャンプ、、来年は参加したいです!!、、神が来なければ、、笑」
何シテル?   05/22 18:14
モア2000です。 V40から早二年、、今年からC70がサブでお仲間入り。。。 気合い入れて走るときは40、、マッタリ??とオープンエアを楽しむ時は70と ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    12 34
5 678910 11
12 13 1415 161718
19 2021 22 23 2425
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

右前ドライブシャフトブーツ2つ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 06:30:32
サービスリマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:22:56
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:21:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
12年乗り続けたV70に別れを告げ、、、NEWボルボ V40に乗り換えました。
ボルボ C70カブリオレ Catch the sky号 (ボルボ C70カブリオレ)
初めてのオープンカー、、V40と違ってキビキビ走らないけど、これはこれで最高です!!。。 ...
ボルボ V70 アルメイダ (ボルボ V70)
V70Ⅱ 2.4T VOLVOらしさを満喫した良い車でした、特に荷室は後部シートを倒すと ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation