• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ.unknownの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年5月21日

禁断のスタビ外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
禁断のスタビライザー外し❤️
(車底部が泥汚れでかなり汚くてすみません)
2
JB64はフロントバンパーを外さないとスタビを固定するフロント側のボルトにアプローチしづらいので、グリルとバンパーを外します。
3
グリルとバンパーが外せればあとは簡単♪
スタビリンクとスタビ本体を固定するブラケットのボルトを外すだけ(スタビ本体はそれなりに重いので注意)。
4
バンパーを着けたままスタビ固定ボルトにアクセス出来るように、バンパー下部を二カ所カット。
5
エクステンションを入れたラチェットで直ぐにボルトにアクセス出来るようになりました。
6
スタビを外すとかなり柔らかい足回りになります。
街乗りではほとんど影響はありませんが、オフロードではタイヤの接地が良くなるので、今までスタックしていた場面でも進むようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

8の字バンプラバー取り付け

難易度:

リーフブッシュ交換②

難易度: ★★

JB64ラテラルロッド流用

難易度:

ステアリングロッドエンド ブーツを交換

難易度:

jb23w ジムニー サス&ショック交換

難易度:

ショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BE5レガシィ/B4RSK(MT)からの乗り換えでXV(GP7からのGPE)+ジムニーJB64W(MT)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード MINICON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 00:15:26
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 01:21:35
JB64 スタビを外すにはグリルとバンパーを外す必要があります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 13:57:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分使用のメイン機です。 こんなに楽しい車に出会って、人生変わりました。 泥だらけが似合 ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家乗メイン機です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation