• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月13日

そのしーと

そのしーと 吉田拓郎さんがラジオで
「俺はソノシートでデビューしたんだ」
と言われていました!

その後もCM曲を非売品で出されてたりも、、
『僕らの旅』は、御存知スバル・レックス!

「ふりかえってみるのもいいさぁ~道草くうのもいいさぁ~」
共鳴 レックス~(^^♪

「HAVE A NICE DAY!」ってのは、フジカラー!!
「色っぽいということは、ええことなんよ~」と広島弁
(ええかげんなやつじゃけん~より相当昔の唄です、、)
御存知、桑田(佳祐)さんが、この歌を聞いて歌手を目指したという!?
(正確に云うと、これなら自分でも出来ると思ったとか/笑)



因みに拓郎さんの初めての自家用車は、このCMで頂いたレックスだったそうですね~
免許は広島で取っていたが買う金が無く友人の車を借りてナンパしてたとか(苦笑)



ソノシート!ってのは、朝日ソノラマの商標ですね(sonus=音/ラテン語)
1960年代の子供達(僕ら)には、アニメの主題歌や物語のダイジェストが大人気?(安いから??)
ですが、、今は付録にCDやDVDが付いてくる時代!
皆さんは、こんなペラペラのレコードを御存知でしょうか?
しかし考えたら、近年の曲がる液晶もあるし、、画期的かも!?

二つ前blog 物持ちが良い!の続きっぽく、こんなのも懐かしい思い出ですぅ~~
(実は、鉄腕アトムやエイトマンや鉄人28号も持っていた記憶も~消えた?)



と、(わざとらしく)ミスリードさせておいて、申し訳ないのですが、
実際の話題は、『そのシート💺』についてです、、(^^;)

ん、、どのシート?
って、友人たちのコックピットを見ると(@@)
これは、(助手席のBOXが怪しい)レーシングカーだぁ~
何処へでも戦いに行く男の仕事場!


これも、エアー直撃(今度ヘリウムガスを^^ドナルドダック効果)
戦士(以下)の仕事場!!


これだって、ケージがっしり(ドアが無くても大丈夫/爆)
戦うスナイパーの仕事場!!!
※ スナイパーは、狙撃手=鉄砲(ライフル^^;)=てっぽう(河豚🐡)と(苦)


そう考えると、、
なぁ~んて快適な?コックピットなのでしょうか(まぁ~比較対象が/苦笑)


その中の、、そう~~あのシート(RECARO / SP-A)ですね!

まぁ~アノシート!ってのも、(雄たけびの帝王)アニキ水木に有りました、、
ホントですよ(◎_◎;)


もう装着して18年は経ちますので当然、公式競技へは出れません(確か10年迄)
いよいよ次は、、HANS対応にするとかの話ですかって? イヤイヤ、
まぁ~さかぁ~~話はまったく逆で、、
やはり、リクライニングが必要かどーか?って、いうことなのです(?_?)
そう~(最近の話題はこればかり!)老後仕様に、、、

いつまでも、「競技専用モデル」だと、腰にきそーで ヾ(^-^;)



NET3kg 超軽量の競技用カーボンシェル。
大きく張り出したショルダーポート部と高いホールド性能を発揮する深めのシートクッションとサイドサポートが特徴。ドライバー交代など乗降性を意識したヘッドレスト形状に設計。

パーツレビュー(上記)へも書いていますけれども、
運転している時には、本当に良いと思うのですが、
一休みしたいときに身体を伸ばせないのが、どーかと、、
(けっしてレビューの、助手席へ移動できないからでは有りません^^;;)

そんな訳で、ん~~これは良さそうだなぁ~(@@♪)
昔、今のクルマを買ったときに付いていたA8っぽい気もするが!?


RECAROスポーツシートの最高峰。
パフォーマンス・スタイリング・コンフォート。そのすべてにおいて最高を選択。ニュルブルクリンクのサーキットで鍛え上げ、初代SP-Xの4倍相当の剛性を誇るカーボンバックシェルが特徴。大人のプレミアムスポーツシートです。
● SP-X Avant LL210 ¥864,000(税込/8%)
● SP-X Avant CL210 ¥799,200(税込/8%)

って、恐ろしい金額じゃないっすか(@@;) あかん(大汗)
こりゃぁ~逆立ちしても無理か、、って、逆立ちも出来なかったオイラ(苦笑)
この際、清水の舞台から~~
って、飛び降りた事も有りませんので気持ちも判りません(ビル4階/うひゃぁ~)
因みに 一脚16kgですね、、二脚で30kg重くなるかぁ~
う~ん、好みの女子位?(ロリコン??)


あの joestさんも歌っている(通販のCMみたい^^)『戦士の休息』の
『野生の証明』で有名になったキャッチフレーズが有ります(健さんをイメージ?)
「男はタフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」
あのjoestさんも知っている(しつこい/謝)ボクの好きな勝丸恭子ちゃんは中学時代に
男は!ってのを知らずに、良い言葉だと座右の銘にしていたそーです、、(うふふ)
ボクも、座右の銘、、じのチョコレートにしていたかもね(あはは)

元はボクの好きなハードボイルド『プレイバック』(チャンドラー)のセリフで、
色んな訳が有ったり色んな解釈が有るのですけれども、、
(それは又、次回blog/乞うご期待)
つまり、、
別にタフでハードなシートでなくても良いのでは、
優しいシートが良いのではないかと(思う今日この頃!)




というところで、以前「ボクのRUF(サイボーグ004)」なんて書きましたが、
大昔のボクは、こんなサイボーグ009の透視図を見て心躍らせていたのでしょうね?
ハイ(〃▽〃)ポッ
イヤ、、ボクがなりたい訳じゃなくて(今は、歯のパーツくらいがサイボーグかな?)
やっぱり結局は、クルマの話ですがね~(こんなEVOの透視図を作ってみたい/苦笑)
更に009がレーサーだったから、ボクも走ってる訳では(全然)有りませんので(そりゃそーだ ^^)



さて、F1最終戦のハミルトンが非難を浴びていましたが、ボクは問題ないかと、、
元々F1はドライバーズ選手権でしたから(メイクスはスポーツカー選手権!)
ただ、カッコ良かったかどーかは、、まぁ~それぞれ (-_-メ)
さて来年(2017年)のF1は、タイヤがデカくなり空力も変わって速くなるとか!?
まぁ大切なのは、、(やはり)
カッコ良くなるかとバトルですよねぇ~~しかしロズベルグ引退はビックリ( ゚Д゚)

そこで(再び)そのシート!の話になります、、(ん~あのシートの方かな??)
今年は申年でしたが、、
少し前にF1で、モンキーシートってのが流行っていました(エキゾースト上の空力)
申年のボクも付けようかしらん、、ダウンフォースより排気の流れを変えれないか?
EVOのマフラー上に熱でひび割れがぁ~(@@うう)



今年はアルミシート(テープ)も流行りましたよね~天下のトヨタお墨付き??
実際のモンキーシートの方は、リアウイングへ続く空気の流れだったかもですが~
そのリアウイングは、ポルシェの場合、、(に限りませんね^^;)
ハイマウントにすると効くんですよねぇ(皆にも云われてたし)判っているのですが!
更にナロウボディにはねぇ~判っているのですが!
特にハイパワーなクルマにはねぇ~判っているのですが!
三速以上だとてきめん(効果覿面)なんですよねぇ~判っているのですが!
友人(964turboS)は、あの効果が少ない美祢でも2秒速くなったし!
せめて幅広タイヤを履ければ違うのですがねぇ~CTRや友人のKAZU号964RS!
でも、、、
ボクは低いままなのですよぉ~~~ (#^.^#)

 翼はいらない~今のEVOがいい~
 遥かなる道の先を夢見て走ろう~~♪(AKB48) あはは



ただ、やはり低いと効かないのが辛いのでリア荷重的には欲しいのが本音なのです♪
ボクの場合は、(リア)ウイングですよね~翼、羽根!
(次は酉年かぁ~飛べないが/ふふ)
やっぱりスポイラーっていう、
空気(エア)をスポイル(揚力を損なう)の方向にはイマイチ効いてないような!?
(フロントEVOスポは凄く効いていますけどぉ~~)

田舎では、4WDが無い頃の話ですが、
雪のためにブロックを軽トラの荷台に積んで荷重を確保していました、、

それは低ミュー路だけじゃなくて、ドライでも、、そう
こーいったクルマにも流行っているのですかねぇ~~まさか!??
ロクハチ爺さんがメールしてきました(爆、、効かねぇ~)

「最初ウィング積んでる思ったら、、ウィング付き軽トラだした💦」



※ 拓郎さんのソノシート、水木さんのアノシート、RECAROのこのシート画像はお借りしました。リアウイング付軽トラのナンバーは拘った番号のようですのでそのままにさせて頂きました~4℃王子スバルと並べたい(^^)v


さてさて、、ソノシート=曲がるレコードの話から始めましたが、
今年は(も?)色々と有り、人生の曲がり角だったかも、、
やっぱり最近は年寄りの事故も多いから、
オーバースピードで曲がり切れなくならないようにしなくてはねぇ~
(う~ん、強引な纏め方^^;)

まぁ~~~来年も宜しくお願いします、、、(@^^)/~~~





ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2016/12/13 12:55:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2016年12月18日 10:51
sammyさんこんにちは!

相変わらずの大作ありがとうございます。

シートは疲れで言えば、フルバケットの方が体に力を入れずに
済むので楽な面もありますよ。

ただし、乗降と姿勢を変えたい時にはしんどいですが・・・。

今年もお世話になりありがとうございます。

また、来年もよろしくお願い致します!
コメントへの返答
2016年12月18日 17:37
はぁ~い、マモさん!
コメントをさんきゅです(^^♪

例によって、長々と連ねてしまいました(笑)

そーですよねぇ~運転するときには楽ですが、、
ただ先日、オフクロを病院へ連れていくのにEVOしかなくて、助手席へ押し込む?のが大変でした(向こうもいい迷惑だったかも^^;)

今年も、色々と誘って頂いたり、場所取り?もして貰ったりで、有難う御座いました(感謝)

此方こそ、、来年も宜しく御願いします (^^)v
2016年12月19日 17:11
sammy_ruf さん こんにちは。

ソノシート懐かしいですね…。

私の幼少の頃はまだまだ現役で、テントウムシの形をしたレコードプレーヤーでアニメ主題歌を聞きまくった思い出があります。

joest号のコックピット、ホームセンターで買ったエアダクトと賞味期限切れの消火器、きわめつけの中古レカロが泣かせます(笑)

「RECAROスポーツシートの最高峰」は ¥864,000ですが、私のSPGは参萬円でした(…)

我ながらローコスト、お手軽感、joest号はまさにポルシェアマチュアレース界の「ソノシート」といっても過言ではないでしょう。

毎回レース結果もソノシートのごとくペラペラですが。

sammy_ruf 号、あずきん号のカレラウイング(RSアメリカウイング?)を見る度にやっぱりこれがシンプルでかつカッコイイなと惚れ惚れします♡

来年春の車検を機に、私もストックしてある以前使用していたFRP製カレラウイングに戻そうかと検討中です。

ところで最近「戦国自衛隊のテーマ」もレパートリー入りしました♪

F1のレギュレーションは変わりますが、私の中の「流れ」は変わりません。

「男はネタがなければ生きて行けない。ネタがなくなければ生きている資格がない…」

また、来年も宜しくお願い致します(!)
コメントへの返答
2016年12月19日 20:43
はぁ~~い、joestさん!
コメントをさんきゅです(^^♪♪

相変わらずの強引な関連性(オヤジギャグ)と
纏め方(単なるオヤジ)で失礼しました(謝)

大丈夫です~ボクのも殆どが賞味期限は切れていますから~(あくまで公式競技!お互いに/笑)
それに中古とはいえ、そのものがボクのよりは新しいと思われます(苦笑)

RSアメリカのウイングはカレラウイングでした(930の!) EVOはturboウイングでしたし!
今のはturboSウイングで、恐ろしく高かったですよ(ドイツからの送料もあり、当時は気合が入っていた、、かも?)

流石です~ネタで男を磨いている、
ぃゃ、、生きるということはネタ!
頭が下がります、、、(あはは)

ソノシートのごとく、
ぃゃぃゃ、、縦横無尽!臨機応変!!
サイボーグ009透視図みたいなのが欲しい joest号です(@@)

そーですかぁ~
ソノシートも現役だったのですね(^^)/
ところで、近年の超高級レコードプレーヤーでソノシートって掛けても大丈夫なんですかねぇ?
まぁ~レコード針の問題かな??

ポルシェの優しさ(厳しさ、懐の大きさ!)に見送られて サーキットを旅している~♪ の、かも!?
(涙隠して、サーキットをさすらう旅人より ^^;)

今年も、色々と有難う御座いました(感謝)

此方こそ、、来年も宜しく御願いします (^^)vv
2017年1月18日 22:52
年末の忙しさで、見落としてました。わたしのレカロフルバケットシートはポールポジション!デカいのでSPGははいりません(笑)おかげでシートレールはレカロ純正?のものしかなく、ヘルメットが天井につくので、シートレールなしの男の直接ボルトオンです(笑)
今年もよろしくおねがいいたします。
コメントへの返答
2017年1月19日 8:37
はぁ~~い、あずきんさん!
コメントをさんきゅです(^^♪♪♪

年末は、がっぽがっぽ!でしたかな(笑)

あのシートは、直接だったのですか(驚)
どーりで、レスポンシブルな素晴らしいドライビングを~やはり、ダイレクトにインフォメーションが伝わっているのでせう(多分 ^^)

此方こそ、今年も宜しく御願いします (^^)vvv

プロフィール

「この世界のアジアの片隅、、その2 http://cvw.jp/b/1803110/48586149/
何シテル?   08/07 11:00
sammy_ruf です、、 よろしくお願い致します m(__)m mixiとかでは、クルマに引っ掛けて、 「EVOの証人」などとも云っちゃってます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サミーEVOのポディウムとかとか、、参考資料=備忘録です📷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 22:25:03
どこでもカントクさんのシトロエン DS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 01:09:14
2016 AUTOCARJAPAN フェスティバルに参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:01:19

愛車一覧

ルーフ RCT サミーEVO (ルーフ RCT)
RUF (ポルシェ) 964 RCTevo に乗っています (排気量:2升とエスカルゴ1 ...
スバル レオーネ レオーネ4WD-RX (スバル レオーネ)
大昔は、ずう~っとスバルに乗っていたのですよ(スバリスト ) 子供の頃に親友=kazuy ...
ランチア デルタ Integrale 16V (ランチア デルタ)
初めて買ったインポートカーがこれです♪ 元々、F1よりもラリーが大好きで、次にルマン24 ...
ルノー 21 RENAULT 21 Turbo (ルノー 21)
「さり気なく、さり気あるもの、、」ってNAVIのコメントや 「ブアマンズ・ポルシェ」って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation