• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月17日

プレイバックPart2

プレイバックPart2 御存じ、、、
「緑の中を走り抜けてく~♪」ってのは、、

緑の中尾~と走り抜けてくのは(池波)志乃さんでしょうし(笑)
ニトリの中を~走り抜けて(バス停へ)いくのは清水伸さんのようですし(世間は冷たいし、視線は冷たい、犬さえも、、Nウォームは暖かい♪)

そして本題の「走り抜けてく~♪」モノは、、
真っ赤なクルマだったり(NHK的配慮!?)
バッタだったり(最初はバカ受け!でも、保護色で見えん?)
真っ赤な三輪車だったり(子供には文句を言えない~)、
真っ赤なダルマだったり、バッファローの群れだったり、
マッドなピエロだったり、松方弘樹だったり、
真っ赤な人志に、真っ赤なひょっとこに、
真っ赤なトマト(私気ままにキャベツを切るの~)
ん~切っても良いが、キリがないなぁ、、(^^)//~



な~んて、何時ものように引っ張っていますが、、
友人の真っ赤なポルシェは、確かに走り抜けていきますなぁ~~~
そう~真っ赤なポルシェ!の車種は何なのぉ~?って話題が時たま出ます(かな?)
勿論、前期なんちゃらから 准!になるという噂の😋
mersche御大の真っ赤な993は新しすぎますよぉ~(あはっ)




ネットでは、、
宇崎竜童さんの「女性が街中で乗ってるって事だとアウディかVWで作ってたほうのポルシェじゃないのかな?」というコメントから、ポルシェ914かポルシェ924ではないだろうかという説が有力となっているが、作詞家の阿木燿子さんは一切コメントしていないため真相は不明である。

どーなんでしょうかねぇ~やはり、911のイメージが強いよーな!?!?
こんなナロゥだったり、、借りました(@@♪
実はボクが初めて運転したポルシェは(ポルシェへ乗ること自体も初!でした~アルピーヌの前?)、ナロゥへ930の3L-Egが載っていた、真っ赤なポルシェでした |д゚)



そうそう、昔はミラー同士を擦ったのかと思ってまして😊
(因みに、現場は湘南の交差点だそーですよ!)
ポルシェに対して車高的に当時の国産車(フェンダーミラー)は無理なのでは~なんて考えて、、1978年ですからRX7(SA)ならどうかな??(数か月前発売かぁ~ってミラーはフェンダー/苦笑)
でも擦ったのは、(多分)幅寄せしてきたセダンのボディとかでしょうね!?
それならば、真っ赤なポルシェの左ハンドル左座席(座っているのは百恵ちゃん)と、相手は、国産車の右ハンドルで乗ってるのはオッサン?、、この距離感が重要だ(と平岡正明さんが書いてました/百恵さんは菩薩!)



しかし、その年ならば、もう930ターボは出ていましたし、935だって(爆)
そーなるとミラーじゃなくて、リアフェンダーを擦って大変な事になっていたかも??
まぁ~真っ赤な935(笑/ターボも)の運転席が百恵ちゃん!ってのはシュール ( ゚Д゚)
緑の中に(こんな)真っ赤なポルシェも~(RSR@@)


ボクのは大丈夫、、
(スレンダー、、でもリアはもう少し、993位欲しいかぁ/ナンチャッテ^^;)




ボクが二十歳頃に「スター誕生」を(多分、シニーと)観に行って、ゲストに百恵ちゃん(@@)
ジャニーズ(悪評事務所じゃなくグループ)の助さんやあずさ2号やディープの方も、、(適当っす!?)
この時は収録が押して長くなり(萩本)欽ちゃんが盛り上げても客が皆だれてたなぁ~
ただ、クールな百恵ちゃんも笑い転げています(って18歳位ですものね、、💛)




オマケで、同じころのラジオ公開収録(町田の大丸か?)⇐⇐⇐ マモさんの為に(^^♪
昨年末のTVで(森)昌子さん達と百恵さんの思い出を話されていましたが、
この時はラジオだからか、忙しい宏美ちゃんは私服のよーな(笑)
バス旅行の得意な方や(RUIRUI)、鬼籍に入られている方も(T_T)




さて、ここで前回 blogの続きです、、、
『プレイバック(Playback)』は(レイモンド)チャンドラーの小説ですが、
内容よりも(フィリップ)マーロウのセリフで有名になりました(内容は何気に微妙なのですよ~まぁ悲劇の繰り返しがプレイバックですかねぇ?)
映画「野生の証明」のキャッチコピーの元になった、
「男はタフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」
「しっかりして(hard)いなかったら、生きていられない。
やさしく(gentle)なれなかったら、生きている資格がない」
矢作さんは、この一節を正しく云うと、
「ハードでなければ生きていけない、ジェントルでなければ生きていく気にもなれない」
という意味であると書かれていましたし、村上春樹さんの新訳では、
「厳しい心を持たずに生きのびてはいけない。優しくなれないようなら生きるに値しない」
でしたが、この言葉が話題になっているのは日本だけだとも書かれていましたねぇ~



昨年末に、ジョニーウォーカーのスポンサードが、マクラーレンからフォースインディアへ移ったニュースが有りましたね!
あの歩いている紳士(ジョニー)ウオーカーさんの直系にロブ・ウォーカーさんって方が居られまして、昔レーシングドライバーでしたが結婚の条件で止めて、以降レーシングチームでグランプリに参戦されました🏁 当時は(前回blogへも書いたように)ドライバーズ選手権だけでプライベーターも出れまして、スターリングモスで優勝したり最後はジョーシファートが優勝したのです。それ以降はコンストラクター選手権も掛かりワークスチームでないと出れなくなってしまいましたが、、、
そのロブウォーカーさんの英国パスポートの職業欄には「gentleman」と書かれており、、
これは仕事をしなくても優雅に生活できる人の事だそうです(羨ましぃ~優雅を除けば今はボクも一緒かも~ぃゃ生活もヤバくなりそうな近未来/ヤバい)

ストライディング・マンも歩く方向を変えてるんですよね~右から左へ、未来へ転身だそうです!


因みに、マーロウの愛車はオールズモビルですが、、
ボクの友人達(なんか、Jで始まる方々、、J-BOY?笑)には昔、
シボレーやキャディに乗られていた方も居たような(ナイショだったか^^)
そのキャディの方なんて、
ご自身の身体を張ってネタを提供されており頭が下がります、、オートファジーか?(ノーベル賞!違/失礼~謝)
さて プレイバックへは、キャディラック(8LのV8)最強のフリートウッドも出ていまして、
運転する女性(秘書)を見てマーロウが、、
『キャディラックまで歩いてゆくあいだも私は彼女にふれなかった。彼女の運転は見事だった。
女が運転がうまい場合には、その女は完全に近いといってよかった・・・』

こりゃあ~ドアミラーは擦らなさそうですね(あはは)
そーいや、あのベッキーさんもM/T車しか買わないとか(へぇ~)
阿木燿子さんは百恵ちゃんへ、
台詞っぽい歌詞(馬鹿にしないでよ~)を二度歌う時に(その間の空白が巻き戻し/テープの頃!)
一度目を18歳で二度目は30歳の女性の気持ちで歌い分けて欲しい!と注文しようとしたら既にそう歌ってたとかの話(流石!)
上記、秘書のヘレンがその後マーロウへこんなセリフを言ってますが、
いったい、どんな女性が言うのでしょうかね、、、(百恵ちゃんは云わないか^^;)

「女の身体は使ってはいけないほど神聖なものじゃない~恋愛に失敗した身体なら尚更 💘」
うひゃあ~~~(困) 
やはり、男(アダム👨)が眠っている間に取られた骨から作られただけに(イヴ👩)
男は骨抜きにされるんですねぇ、、(女は骨があるのぉ~納得!)

こんなクルマかなぁ~(実は詳しく無いのですよ~^^;)
そーいえば、リアの左右羽根?テールフィン(尾鰭)はロッキード(P38)から頂いて、
さらに、、最初のプリンススカイラインも、これを真似したんですよね~(当時の流行!)





プレイバック(Playback)ってのは、、
録音や録画したものを再生することですが、振り返ったり回顧することでも有ります!!

ボクも昨年は干支が一回転で、プレイバック(回顧できる)Part1(一巡目)が終わって、
Part2(第二回目)が始まってしまいました、、、
ただし、真っ赤なレーシングスーツ(チャンチャンコ?)やヘルメット(頭巾?)や
真っ赤なポルシェ!には、替えていませんけどもね(フルラッピングの手も有るが!ふふふ)

(注)
干支(十干十二支)が一巡し、起算点となった年の干支に戻ることを、還暦(かんれき)といい、
日本では、祝に赤色の衣服(頭巾やちゃんちゃんこ)を贈る。かつては魔除けの意味で産着に赤色が使われていたため、生まれた時に帰るという意味でこの慣習がある。

もっとも、赤いカーディガンで歌ってはいますけれども~🎤(還暦友人シニーとフォーエバーヤング♪ 実は、、明日はきっと良い日になるぅ~~♪♪ 今年の希望/願)



ついでに、真っ赤なRUFっていうのも良いなぁ~(おお)、、Blueflexさんも書かれていました(@@)
993(シャーシ)+964(ボディ/Carbonだが♡)+GT3(チューンドEg)⇒ SCR4.2!
まぁ、、ボクのも~(えへっ)
993(チューンドEg&T/M)+964(ボディ)+GT3(パワステ&LSD)⇒ rctEVO!(^^)
といいつつ、フック船長も、あのパワー(トルク)には993のリア脚が欲しいなぁ~と常々(爆)
今、一番のお気に入りです、、、ほ、欲しいぃ~ (。・ω・。)ノ♡


そーいえば、ロードスターのクラシックレッドが復刻するそうですねぇ~
赤といえば、Ndnist015さんのドーデスカー!はウケました ((´∀`*))ヶラヶラ
初代はグリーンや赤のイメージでしたが、友人はあの緑が好きで、
自分のクルマ(ナロゥ)を塗り変えちゃいました(この話は別項にて/予定?)


j.honda2さん(シボレーは丈夫らしい!)の素晴らしいPhoto(RUSHcup)を前回blogからプレイバックしつつ、色んな所から画像を借りて(謝)だらだらと書きましたが、
実は判っているのです、、
緑の中を走り抜けて行ったのは、、、やっぱり!?
馬鹿なポルシェ!だっていうことを(語呂が合う!)
しかも白い ^^;;
やはり赤じゃないと映えんのぉ~? (黄色は良いかも@@♪ ねぇ~二階堂さん、、あははは)




ということで、昨年も何とか終わり(色々沢山諸々有ったような、変わらないような???)
申年は去ってしまいましたが、(今年の)酉は酒の元字だったそうですので、、ほろ酔い気分で、
今日、(実は)百恵ちゃんのBirthdayに徒然と認めてしまいました、、、
(特にファンという訳でも無いのですがねぇ~~😻)

まあ~皆さん、今年も宜しくです~~~ (^。^)y-.。o○









オマケですが、今年の幕の内というと、、、
顔本(Facebook)や何してる?へupしていますが、やっぱり赤いセーターを着て、
本通りという広島のメインストリートを歩いて信号待ちをしていると
(やはり平日の昼が悪かったような/当然!)
地元のTV局のインタヴューに捕まってしました、、カープ新人の話ですが、よく判らない(ううう)
まぁ~~~
「sammy、噛みってない!」とハラチャンのメールが良かった(えへへ↓↓これは二回目の放送ですね、、特に興味津々ではないのですが/たはは)



ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2017/01/17 18:24:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

知り合いの再就職祝い
アンバーシャダイさん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2017年1月17日 20:37
我が輩の 真っ赤なポルシェ は新しい
(~。~;)?

もぉ 20年選手です ヾ(≧∇≦)

コメントへの返答
2017年1月17日 20:45
あ、新しい20年選手!は、良いですねぇ~
確かに、それが空冷ポルシェ(笑)
でも、それより新しい空冷は有りませんから!

merscheさん、コメントをグラッチェです(^^♪
2017年1月17日 23:53
ひぁっ💦ビックリ~
冬眠中してました。
今年もよろしくお願いします。
クラシックレッド…何故に?
ソウルレッドがかすみますよ~
できましたらポルシェ風カラーリング
雨蛙の様なきみどりとか原色がいいです✨
ポルシェはナロゥ❤
鬼じゃなくて兄から「ガラスのクラッチやでえ」
サワルナ!ノルナ!って
トラウマの一台であります(笑)
百恵さんの「美・サイレント」のマイクはずして
口パクの所何て歌ってるのかがいまだに
気になります。
コメントへの返答
2017年1月18日 13:36
美・サイレント♪ですかぁ~
当時は、「ときめき」のイメージでしたが、
ネットを見ると、情熱とかひとときとか友和(笑)とか、、でも多分、四文字でも「ユーノス」は無いですね(あはは)
この歌のギターが青山徹だったのでビックリでした~拓郎のバックをやってた頃ですね(最初は浜田省吾も一緒にやってた!)

やはり、ナロウですなぁ~クラッチの神話は有りました(^^;
ゴージャスな煌めきのある色も良いですが、
確かにソリッドな原色も好きです~~

Ndnist015さん、コメントをグラッチェです(^^♪
宜しくお願いします~~~
2017年1月22日 15:45

sammy_ruf さん、遅ればせながら還暦おめでとうございます。

還暦越えのsammy_ruf さんの行動力や活力、ブログ力(!)にいつも憧れております。

これからもさらに御活躍される事をお祈りしております。

ところで以前のブログでお聞きしていた岩崎宏美さんの私服(?)姿のお写真

…ちょっと感動しました。

山口百恵さんの笑い転げているお写真もしかり、 普段ご自身の身体を張ってステージで活躍されているスターの方々のリラックスしたお姿は見ていて非常に印象に残りますね。

ちなみに「Jで始まる方々」の「身体を張ってネタを提供されている人」がナイショにしている「若気の至りの過去車」は1957年式の個体でしたので、2枚目の写真の車のヘッドライトを2灯にしたものを想像して頂いてほぼ間違いないです。

最強の8LのV8ではなく、「普及版の」5900ccのV8でしたが…

「税金のことを考えずに車を買ってはいけない、自動車税が払えなければその車を所有する資格はない」

…人生で一番大切なことを学びました(涙)

私の人生をプレイバックするといつでもそこには「ネタ」があります(笑)

「疑惑のチャンピオン 」ならぬ「ネタのチャンピオン」ですね(爆)
コメントへの返答
2017年1月22日 23:02
有難う御座います m(__)m

と、、お言葉はたいへん嬉しいのですが、
歳自体は有り難いのかどーなのか~うう(苦笑)

ボクの場合、、
活力は無いのですが、行動は皆さんに手を引かれて動いているだけです(介護^^;
更にブログ力は、単に時間が溢れているからではないかと(暇^^;;

しかし「若気の至りの過去車」は、、
ボクと同い年位なのですねぇ~存在していれば、
なぁ~んと今年が還暦という(笑)
普及版!といいながらも、5900cc!三升以上ですかぁ~それは、確かに税金とアルコール(ガソリン)代が(ひぇ~)
joestマロウさんの含蓄にとんだ(人生で一番大切な)引用のお言葉は、非常に笑わせて頂きました(あはは)
ボクは、新しい(ヨーロッパ風になった)キャディしか乗ったことはないのですが、
それでもアメリカの香りが素敵だった記憶がありますよ(^^♪

しかし、近年のロシアや中国ほか諸々の方々を見ると、
ホントに「疑惑のチャンピオン」だらけとなってしまいましたねぇ~色んなネタのチャンピオン!が有りますけれども、残念な方々のネタは淋しい限りですな、、
因みに、スポーツにおける史上初めてのドーピング死亡事故は、モータースポーツだったかと!?

さてさて、、実は、
他にも数人のアイドル(当時)写真が有ったので、なんか書こうかと用意はしたのですが、
ただでさえロングなブログが、収拾付かなくなりそうで、やめておきました(うふふ)

joestさん、コメントをグラッチェです(^^♪
2017年2月4日 3:37
んーーー。

964までですと
やっぱり最強色は
グランプリ・ホワイトかと。

イェーガー・ポルシェ934のオレンジも
良い色でした。

でも、993だとポーラーシルバー
そして、スピードイエローですよね(笑)

ガーズレッドの930は
僕的には好きな組み合わせです。
コメントへの返答
2017年2月4日 10:51
確かに、イェーガーは良いですよね(@@!

グランプリホワイトは当然好きなのですが、
使う(乗る)シチュエーションでは(街中とか)
もう少しダーク系もジェントルで良いかと思っていまして、、

964までは直線も残っているイメージですが、
993になると曲線的で幅も有り完璧なカエル顔じゃなく大人めなので?更にアーバンっぽい色も似合う気もします (^_-)-☆
もちろん、、
スピードイエローは外せませんがね(爆)

二階堂さん、コメントをグラッチェです(^^♪
松方弘樹さんも走り抜けて逝かれましたね(涙)

プロフィール

「ボクのRUF(魔改造??) http://cvw.jp/b/1803110/48418405/
何シテル?   05/08 11:00
sammy_ruf です、、 よろしくお願い致します m(__)m mixiとかでは、クルマに引っ掛けて、 「EVOの証人」などとも云っちゃってます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サミーEVOのポディウムとかとか、、参考資料=備忘録です📷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 22:25:03
どこでもカントクさんのシトロエン DS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 01:09:14
2016 AUTOCARJAPAN フェスティバルに参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:01:19

愛車一覧

ルーフ RCT サミーEVO (ルーフ RCT)
RUF (ポルシェ) 964 RCTevo に乗っています (排気量:2升とエスカルゴ1 ...
スバル レオーネ レオーネ4WD-RX (スバル レオーネ)
大昔は、ずう~っとスバルに乗っていたのですよ(スバリスト ) 子供の頃に親友=kazuy ...
ランチア デルタ Integrale 16V (ランチア デルタ)
初めて買ったインポートカーがこれです♪ 元々、F1よりもラリーが大好きで、次にルマン24 ...
ルノー 21 RENAULT 21 Turbo (ルノー 21)
「さり気なく、さり気あるもの、、」ってNAVIのコメントや 「ブアマンズ・ポルシェ」って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation