• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sammy_rufのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

EURO CUP PORSCHE(911DAYS)レース (2014/2/23)

EURO CUP PORSCHE(911DAYS)レース (2014/2/23)前回から7ヶ月振りのサーキットです(相変わらず篭り人^^)

当日は、この時期まれにみるBestコンディション、、ですが、
今回が4レース目(3年)の みてたタイヤ!(ちびたタイヤとも/笑)です。
(予選決勝の6回出走でオンロードも使用しました ^^; 意外と持つのかなぁ??)
急に出走を決めたので、同行のフック船長がタイヤを見て、、「無事に帰りましょうね~」と(ううう/汗)、、、
で、取りあえず無事に帰還!



予選23台中12位で、決勝は8位でした!(実際は10位着かな)
クラス12台中7位、全部でラジアルタイヤは6台!後はSタイヤでした、、

今年からユーロカップは、ラジアルタイヤをベースに考えるみたいで、Sタイヤはハンデ(3.5秒X10周)が付くそうです、、、が、ボクのクラスだと、とんでもなく速いタイムの方ばかりなので、3.5秒/周の倍くらい貰わないと全然駄目です(^^;;)
今までのレギュレーションならクラス2位でレジェンド!となれたかも、、(葛西さ~ん/あはは)



まぁ~前回書いたように、目標はベストタイム更新!
(初回/夏)1'50.898 ⇒ (二回目/冬)1'49.398 ⇒ (三回目/夏)1'47.916 ⇒ ??

同じく前回、広島弁の話を書きましたが、、有名なのが有ります(女性セブン?)
始めて広島へ来た女性が落としたコンタクトを入れていたのですが、なかなかうまく入らない(@@)
それを見ていた広島のオッチャンが
「ええがにいかんか?ええがにいかんか??(旨くいかないのか?)」
と、しつこく云うので、
「そんなに映画に行きたいなら独りで行ったら!?」と、、、(^^;)

、、、という訳で(どんな訳 ^^?) ベストタイム更新は、、
ええがにいきました!とうたです!!(届いた!)
1'46.995 が、出ました♪

流石に1.5秒とはいきませんでしたが、このタイヤだとまぁ~満足です☆彡
カープの大瀬良投手が、オープン戦で初マウンドは10点といっていましたが、
こちらは80点くらいは、、、まぁ~無事に帰れたのが半分以上(えへへ)

パドックでは、声を掛けて下さった阪口良平選手は耐久を走るそうですし、
京都のWメカも別のショップ絡みで来られていて、あー久し振りと色々、、、(^ー^)ノ
予選(タイムアタック)の結果をロクハチ爺さんへ送ろうとしているフック船長(堪えてつかーさい)


予選の時点から、アンダーオーバーがキツく、ロックするしエイペックスに付きにくく(腕はおいて)
決勝動画を観られたら判りますが、もう~タイヤが終わっていました(流石にトレッドウェア50だ/涙)
今回は珍しくフロントタイヤの圧が上がり気味だったのはロック気味だったせいかな?
リアタイヤは、ちっとも踏ん張ってくれませんし、、、(泣)

EUROcup 911DAYS 2014/2


さて、決勝ではスタート自体は大失敗(>_<)回転高過ぎ、その後の伸びで数台を抜く事が出来て、
(ますますトランクション大魔王とは云えなくなっているよーな/嗚呼)
多分、瞬間的には12⇒8位には上がったかと(適当ですよぉ~突っ込まないでね^_-)
その後、順番に抜かれて(トホホ)、、多少は抜いたりも(??)
(911DAYS)日比野選手の996GT2も1周は抑えましたが~~そこまで、、速いや(@@)
でも、、楽しかったです (^O^)
そして後半になると、カップカーに近い方達の安定度が増してきます。
こちらは年に2回で、色々ボロが、、リミッターへも何度か当てるし、シフトミスも(大汗)
ただボクも今回は後半のタイヤがアウト状態でタコ踊りしているようでも、まぁまぁタイムを揃えられたのは良かったかも!?

お知り合いになったトリプルXさんの車載がオモロイので、
勝手に借用?しました(@@) タコってます~~~(たはは)


今回に合わせてきました!とスノボーの竹内さんみたいな事を言われていたマモさん(^^)v
クルマを隣に停められたので、例によって色々と御話させて頂きましたぁ~~~


車が仕上がって乗ったらセンサ不調?で、ぶっつけ本番!という博多空冷丸さんには、九州の知り合い達のマル秘近況も伺いましたし(ナイショ)
決勝は追い上げられまして「sammyさん、ミスってましたね^^」とチェッカー後に(苦笑)


ef さんは車が間に合わず、今回は318isで3時間耐久の方へ、、、
「昼飯まだなら有りますよぉ~~」と相変わらず御優しい言葉を~(実は食べると気持ち悪くなるのです/胃が弱い~酔止め飲んで走ってます/苦笑)


さて、今年もサーキットへ覗いてしまいました ε=ε=(*b´∀`)b♪
ではまた近いうちに、、、ですが、、ホンマかいなぁ~~~
(sammyは口ばっかりじゃけぇ~の~とロクハチ爺さん/ええかげんな奴じゃけ~ん♪)
Posted at 2014/02/24 15:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年02月13日 イイね!

みてる

みてるガソリンスタンドで、クムホのタイヤを見て
「もう替えんと、溝がみててますよ~」
「サーキット走るとタイヤがみてるでしょう~」
とか、よく言われます(笑)

因みに、「みてる」は標準語の「見てる」じゃなくて、広島弁の「満てる=みてる」で「無くなる」の意味ですね(うふっ↓)

※ 忌み言葉と同音の為、反義語「満てる」が転じて使われるようになった⇒「みなみてたわ=全部無くなったよ」

そぉ~タイトル画像は、みて過ぎた(^^;)Sタイヤです、、およげたいやくん


さて、クムホV700 は元々Sタイヤのように浅溝ですが、中には新品を削って使われている方たちも居られます(リッチ=3) そう~スロットカー・やミニ四駆では常識の「タイヤ削り」ですが、V700 なんかでは、メーカーサイトにも「ドライではタイヤを削って溝を浅くしてから使った方が良い」とか出ているそうですね!?
(昔、ラリーを齧ってた頃は電動カンナを使われている方も^^; ネット見るとスタッドレス用に「けんま君」と言う専用のタイヤ削りマシーンも有ると@@)




大分の友人が入試で始めて広島へ来た朝に路面電車へ乗ったら
女学生(女子高生?)が広島弁で喋ってるのを見てびびったといってました(爆)
拓郎さんも、街を歩くと可愛い女の子が結構居るのだが広島弁で怒られたら日本一怖い~とMCされていましたねぇ(核爆)
でもボクは大昔の事ですが、、
今ほどTVとかで喋っているのを見る前に博多で女子学生さん達が博多弁で喋ってるのは怖かったし、大阪弁の女性に怒られるのも怖かった記憶が~~
(ん、結局は女子が怖いのかも^^;うう)
まぁ~パフュームのMCは広島弁でオモロイですけれどもね、、、♪

何度も話の出ている、USAシアトルの会社(FLUKE)の発表会で大阪へ行き、
終わった後の会食で、何故かボクの左右に女性が座られて、
本社の方が「オゥ~ラッキーボォイ!」と云われた事がありました(苦笑)
が、、本題は、その片方が通訳の方でして、話していると、、
広島はマツダへ何度もフォードとの通訳で行きましたが、
その時の技術の人が結構歳の方で完璧な広島弁!
中でも「みやすい」が判らなくて
どうみても「見易い」では前後が通じない(clearly seen?)
別の若い人が教えてくれて、、あ~「簡単」なって意味!
自分以外に広島弁の通訳が別にもう独り必要でしたぁ~と(爆笑)




広島弁で、よく引合いに出されるのが、、
「みてる、はぶてる、はしる、たう、みやすい、、」なんかですが、例文だと、、

タイヤがみてたし三年目じゃけぇ~いたしいかもしれんが、
岡山国際で46秒台にたうかのぉ~
たわんかったら、わしゃあ~はぶてるよ
KoreanSタイヤなら、ちいたぁ~みやすいかもしれんがのぉ~~

って、ところですが、、びみょ~かも^^
(実は何故か広島弁があまり得意ではないのです!?)
そのままなら一番使えそうな「はしる」が浮かばなかった(苦笑)
「はしる」は、勿論「走る」ではなくて「一気に来る激しい痛み・染みて痛む」⇒「消毒液かけたら、はしるのぉ!お~、たまらん!」だそーです(^^)v
(武田鉄矢さんCMの『神経障害性疼痛』とかみたいなの!?)

そうそう、、うちの岡山営業所の女の子が「はよしね」と言いますが、
「早く死ね!」じゃなく「~しなさい」の意味で、
「早くしなさい」だそうーですね(やっぱり女子は怖い^^;;ううう)


それは兎も角、、、
マモさんに言われました~暑くならないうちに走らないとタイム更新が不可能よぉ!?
せっかくV700に替えてから 1.5秒ずつ縮めてきたので(しかも真夏と真冬 =゜ω゜)
とは云うものの岡山国際でスーパーGTのテストをしていましたが、
路面温度4度だそーですねぇ(冷え込んでまっせ)

ロクハチ爺さんが一年前に、
「サミ-、フロントタイヤが熱うない!つこーとらんのぉ~」
とチェックを👀(大汗/堪えてつかあさい)





会社のプリウスのタイヤも「みてたけぇ~替えんといけんですよ!」
とトヨタさんに言われましたが、EVOだけじゃなく(^^)
ECOタイヤって、、意外と高いのですねぇ(@@ほぇ~)

Posted at 2014/02/13 16:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年02月06日 イイね!

西へ東へ (たまには北へ)

西へ東へ (たまには北へ)いつもパワフルな(笑)スーパーぽちさんが、
よく出没されてるTSタカタサーキットですが~
ボクが走ったのは出来た当時の一回のみです、、
多分 2002年頃?(Track Day参照)
(ぽちさんは昔も、四国のサーキットへ行かれたり、ホント 西へ東へ北へ南への八面六臂でしたぁ~今もかな^^)


ボクが行った頃は 1km位でしたが、今は1.5kmもあるのですねぇ(*^-^)☆
実はボクの田舎に近く、新聞でオープンしたのを見てロクハチ爺さんと走りに~~
その頃ボクのEVOは、ホイールアーチの縁を折ってなくて🔧
タイト・ヘアピンでタイヤを削り、一周ごとに自分のタイヤ(削り)カスを見て走るのは辛かったですよぉ~(T_T)ううう
まだ社長(?)がブルトーザーでコースを広げている中を走りました、、、

当時はまだ輸入車は居なくて、リザルトを見た方が
「sammyさんは何処でも走られてますなぁ」とフック船長へ言ったと(苦笑)
その後、ハラチャンもランサーで走ったり、フック船長は軽の耐久に出られました🏁
白ちゃんも走られているよーですねぇ ゜\(^◇^*)


このTSタカタですが、、ターマックコースが出来る以前から有ったダートコースの
テクニックステージ・タカタ の方へ毎年ダートラを観に行ってました(@@)
(実は今回は動画が無いので、懐かしいこの頃のPhotoで四方山話?与太話!を、、、因みに「ダートラ」って名前を付けたのはスバルの高岡義郎さんだったかと!)



その頃のボクは多分スバルからデルタへ乗り換えた頃ですが、、ダートも忘れられず、
友人達と数人でクルマを買い、うちの田舎へ置いておけばタカタも近いので遊べるぜぃ♪という話になり、四国の友人のラリーチームにあったAE86レビンを買おう~というところまでいきましたが、、結局は挫けました😏
デルタのクラッシュがあって^^;正解でしょう )

この86はトヨタと繋がりのある竹平元信さんが(発売前、手に入れ)速攻でラリー車にしツールド四国へ出走~崖から転落💥で、四国へ置いて帰ったクルマです(確か😵)
竹平さん(竹ちゃんマン)は、ベストカー(ガイド)やベストモータリングの初期にもよく出られていまして、この↓↓鶴一郎さんのワークス・プジョー205T16 も、MAJOLCA(竹ちゃんマンが居たショップ)で診ておられました(結局Egが本調子に戻らなかったと!?)




今も毎年パイクスピークで相変わらず頑張っておられるモンスター田嶋選手と大井選手の戦いはクルマ作りも含めて面白かった~~~
大井さんはその後、脳腫瘍で大変でしたが復活されました d(ゝ∀・)
この頃の 地方局のVideoを色々持っています ☆(*^_^*)



今やスバルSTIの何とか部長となり発表会とかでよく話されてる、辰巳英治選手です♪
ボクも、あのままスバルに乗っていたり、あの時 86を買って遊んでいたら、
86かBRZあたりでワンメーク・レース「GAZOO Racing 86/BRZ Race」とかへ出てたりして、、(ないない)



日本のミッシェル・ムートンかな?小出久美子さんは「コクミ」さんなんて云われて雑誌PDやTVへもよく出られてました~♪♪
広島には、もう一人有名な梶岡選手も居られ、後年美祢の走行会で御一緒しましたが(mazda新宅選手も一緒!

その時もEVOは最初に書いたようにホイールアーチにタイヤが当たるので、
(ボクをセイと呼ぶ)同行の友人ヤクザな医師(薬剤師)がサーキットでハンマーを借りて叩いてくれました (>。<#)
通常は賑やかなパドックが何故か静かで、ポルシェを叩く音が響きわたり、
とってもシュールだったです(おい~ポルシェを叩いてるぜぇ~みたく@@たはは)





オーテク(オートテクニック)とかオートスポーツとかPD(プレイドライブ)って雑誌をよく読んでいまして、PDの表紙だったかにJAFラリーの写真が出ていて、神岡選手のコーナリング中ですがブレーキランプじゃなくバックランプが点いていたのです👀
で、投書が寄せられて、次号の後書きで例の「神岡ターン」が話題になり、、
記事を見られていたのでしょうね~新谷かおるさんが漫画「ガッデム」で描かれて広まりました、、
ドリフト中のリアの流れをコントロールする技ですが、他にも清水選手の逆噴射(コースアウトで突っ込む時バックへ)とか、当時は珍しい左足ブレーキとか、、、
年代的に、なんか必殺技っぽいのが好きなんです、、大リーグボールとか二段投げとかジャンピングターンフラッシュとか木の葉落としとか (^m^)ウッシッシ
(漫画には原作者とか原案が誰それってのが有りますが、佐村河内さんもそーしとけばねぇ~~曲は良いのに、、んんっ耳も??)





あと、HSR九州にも1回、、、友人達のBMWⅡ
アパルーサさんが一月にオートポリスでデスタイ(番外編?)をされ、雪で中止になったので(無謀な時期^^;) 結局はHSRでタイムアタックでしたが、中止だと思って昼に団子汁(?)を沢山食べたので戻しそうで大変でした(何時もですが、、)
そんな訳で一回目も途中で挫けてタイムもイマイチ、、
フック船長が冷たい眼で見るので( Θ_Θ) しかたなしに二回目は根性出して、
一応ベストタイムでしたが、BMW-CSLやM3-6の中で一台だけ浮いていました(三上和美選手=かずみっちも居られます♪)
このコースは二輪がメインなのか、フラットでバンクが無い感じで少し怖かった記憶が、、違ったかな!?



古の話では広島の呉に大昔、野呂山サーキットというのがあったそーで、
ロクハチ爺さんとかは行かれていたみたいですが~~(これこそジュラ紀 ^^)!
その後、何度も復活すると噂が流れましたけれども、ガセネタばかりでした(笑)


しかし、、
鈴鹿や富士が近い方が羨ましいです ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━

Posted at 2014/02/06 16:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ボクのRUF(ツインターボの軌跡と疑問) http://cvw.jp/b/1803110/48521117/
何シテル?   07/03 11:00
sammy_ruf です、、 よろしくお願い致します m(__)m mixiとかでは、クルマに引っ掛けて、 「EVOの証人」などとも云っちゃってます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

サミーEVOのポディウムとかとか、、参考資料=備忘録です📷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 22:25:03
どこでもカントクさんのシトロエン DS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 01:09:14
2016 AUTOCARJAPAN フェスティバルに参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:01:19

愛車一覧

ルーフ RCT サミーEVO (ルーフ RCT)
RUF (ポルシェ) 964 RCTevo に乗っています (排気量:2升とエスカルゴ1 ...
スバル レオーネ レオーネ4WD-RX (スバル レオーネ)
大昔は、ずう~っとスバルに乗っていたのですよ(スバリスト ) 子供の頃に親友=kazuy ...
ランチア デルタ Integrale 16V (ランチア デルタ)
初めて買ったインポートカーがこれです♪ 元々、F1よりもラリーが大好きで、次にルマン24 ...
ルノー 21 RENAULT 21 Turbo (ルノー 21)
「さり気なく、さり気あるもの、、」ってNAVIのコメントや 「ブアマンズ・ポルシェ」って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation