• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月08日

補正予算で変わること

今次の補正予算で、何が変わり、何が変わらないのでしょうか。

ニュースで得た範囲の情報は次の通りです。

高校授業料を無償化するため、16~22才を対象とする特定扶養控除の廃止案が出ていましたが、最終的に、継続することとなりました。

所得制限の有無については不明ですが、経済も家計も厳しさをます中、対象となる家庭には少なからぬ支援となりますし、日本の文教の水準を支え人材育成に貢献します。有意義に使ってもらえることを祈ります。

ガソリンにかけられている暫定税率も来年廃止となるそうです。公共交通機関の貧弱な地方に暮らす私たちにとってクルマは生活必需品ですので、助かります。

しかし、中小企業の法人税減税は見送りとなりました。個人的には、暫定税率廃止よりも、こちらの方が優先事項のように思われます(職場が無くなってしまっては話になりませんから)が、これ以上、直近の財源を失えないとの危機感があるように思えます。暫定税率による税収より大きいでしょうからね。しかし、法人の倒産件数は(ここ数ヶ月は少し落ち着きを見せてはいるものの)なお上昇傾向にありますので、今日をとるか、明日をとるか…(汗)

また、国債発行額がついに税収を上回りました。世界同時不況に加え、55年体制以来の放漫財政のツケがこの「100年来の不景気」で完全に露呈したわけです。

加えて現政権が積極財政を打ち出したことで、更に発行額が上澄みされることになりました。


単年度の補正予算だけで今後の国家財政を占うことはできません。世界経済の行方と、世界経済にたいする優位性の変化など他にも大きな要因が多々あります。

ただし国債の大量発行は日本の格付けを落とし、日本市場への信頼を減じることも事実です。何より将来に大きな負担を押し付けることになります。


現政権は狭い選択肢の中から財政復興への道を着実に選ばなければなりませんが、既に国債の大量発行を予定し積極財政を打ち出したのですから、もう後には引けません。

これ以上国債発行を乱発するなど腰砕けとならないよう、また極端な緊縮財政に走り不景気を煽らないよう祈るばかりです。

う~。いつになったら不景気を脱せられるのでしょう。私たちは長い長い冬の時代を歩んでいます。


【補足】
認可保育園の分園認可や、エコポイントの範囲拡大も。
ブログ一覧 | くらしに役立つ法・制度カバチ | ニュース
Posted at 2009/12/08 20:58:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年12月8日 21:02
 ガソリン税を廃止する代わりに同額の環境税を課税するとか言ってましたよね(試案段階ですが)

道路も地方に限って無料化する話が出てるらしいですが、果たしてどうなるやら

コメントへの返答
2009年12月8日 21:33
環境税や炭素税は世界的な潮流でもあり、対外的発言力を高める上で不可避となりそうです。

ただ、課税の目的や範囲などを誤ると日本の産業を低迷させ、国際競争力を落とすおそれもありますよね。生活への影響も大です。

フィンランドをはじめヨーロッパ諸国は既にこれらを経験していますので参考にしつつ、どうあるべきか課税される私たちの立場にも立ってよく考え施策して欲しいですよね。

本来、高速道は無料化を前提として建設されたものですが…こう税収があがらないと、当分メドたたなそうな悪寒もします(汗)
2009年12月8日 23:12
日本の税はいろいろありすぎて分かりにくいです。
徴収方法ももっと分かりにくいです^^;

何を減らして何を増やすなんてやっていますが、こうやっているうちにも国の借金が増えていっているんですよね・・・。まずはそれを減らしてほしいと私は考えますが・・・。
コメントへの返答
2009年12月15日 4:35
遅レス、すみませんっ(汗

国の借金、物凄い勢いで増えてますよね。遠からぬ将来に大きな禍根を残しそう。

従来切り捨てられてきた下支えを通じての景気底上げ政策は個人的には基本的に歓迎していますが(人道的意味も含め)、せっかく仕訳でムダを減らしたかと思えば後からプール金としておかしな借金が増えたり、いかんせん景気全体は複雑骨折したまま、積極的で具体的な景気対策がなかなか見えてきません。

景気回復をアメリカ任せばかりにはせず、アジア経済圏というマクロ政策を打ち出すならユーロに習い早急に枠組みを作って実効性ある政策…攻めに転じなければ、日本は再び「失われた10年」に陥りかねませんよね。

日本丸は未だ暗礁に乗り上げたまま重油を垂れ流し、動けずにいるようです。

いずれにしても、景気回復はいつになりますやら…(^_^;)

プロフィール

「12月初旬、コンビニ扱いの一部ペットボトルに、けいおんのミニフィギュア(ry」
何シテル?   11/25 04:39
マツダ製ランティスが私のお気に入りですが、維持費の関係で、今は一時抹消に。 それでもいつかは復活をと夢みつつ、いつ果てるともない道をぽくぽくと歩いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS ベルサス ドルチェ&ATRスポーツ(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/17 11:32:01
Salvastyle.com 
カテゴリ:The Art
2011/11/16 02:30:09
 
88HOUSE オリジナル タイヤチェンジャー ラインアップ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 18:51:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年12月に納車となりました。 ナビ・ワンセグ付きの、まさに至れり尽くせり仕様で ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
コメントを久しぶりに修正。 埼玉マツダ秩父店さんでメンテしてもらっています。 店長の ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
快適な通勤・買い物・移動式仮眠室機能あり?(笑) NAなので燃費も最高!パステルカラー ...
その他 その他 その他 その他
ドライブの途中で見かけた印象的な景色と、そこに溶け込むクルマ(愛車含む)を切り取ってみま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation