• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フライフィッシャーのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

雑記

【クルマ関連】

先日、ようやくキャロルが本来の状態に戻りました。ほっとしています。

NEWアクセラについて、マツダの公式サイトが日に日に充実してきていますね。
ロースペックのパソコンで見ているため、RWIN値を改善しても少し重いのですが、
それでも十分楽しめますね。


【体調関連】
未だ体調が元に戻りません。以前の酷かった状態に比べれば、ずいぶんとマシですが、痛みも残っています。仕事が忙しく休日がない日が続いていましたが、ようやく人手も足りるようになってきましたので、来週にも病院へ行く予定です。

足の開き具合や、動かした時の痛み方から、そけい部周りの筋肉に傷がついたであろうということは素人の私にも予想できますが、肉の一部破損(断裂?)までいってるかどうかは判りません。レントゲンを撮ればはっきりするでしょう。
ただ、入院というのは困ります。まだ仕事の忙しい時期でもあり、人材もそこまで育っておらず、それに入院すればお金もかかります。ほかにも問題がありますが…いずれにしても、実際の損壊状況を把握することが第一ですし、それによって判断しなければなりません。

試験も近いので、あまり余裕は無いですね。


【憩いのひと時】

今は忙しく、休時間のお気に入りとしては、最近は数学関連の本をパラパラめくることです。
数学の本といっても私が読むものですから、専門的なものではありません。
ちょっとしたお楽しみが中心です。

最近買った本では、『数学ガール』と『フェルマーの最終定理』です。

『数学ガール』は、小説版と、後発のコミック版とがあるのですが、私は前者を選びました。
きちっと勉強したいから・・・なんて高尚な理由ではありません^^; コミック版ですと、登場人物のイメージが絵柄で強く規定されてしまうため、もっと想像を掻き立ててくれることを期待し小説版を選びました。ある意味、コミック版以上にモエモエかもwww

一方、『フェルマーの最終定理』は一種のドキュメンタリーでして、フェルマーの最終定理を解き明かしたワイルズを中心に、大勢の数学者の悲哀と歓喜と、苦悩と・・・・まさに悲喜こもごもの姿を描き出した作品だそうです。もともとBBC放送の企画として練り上げたものがベースになっています。まだ読み始めたばかりなので、実際に読んだ内容に関しては書けませんwww

私は高校時代、数学が非常に苦手で、そのため理系を断念せざるを得ず、数学の先生からも「数学になめられてる」とまでいわれましたwww
しかし、もともと数学が嫌いというわけではなかったため、理系と文系の中間的なモノを好むようになり、その後出会った恩師の影響も強く、再び数学に親しみたいと思ったわけです。

数学は純粋に知的労働の部分と、実生活に直結した部分とがありますが、
楽しみとしては前者がメインとなりますよね。誰かとの競争ではないので、気負うことも無く、
いつでも、気の向くまま先人の知の世界に(といっても、入り口に立ったばかりですがww)
遊ぶことができるのは楽しいですね。持ち運ぶものも、本一冊と簡単な筆記具だけです。

数学が苦手という方、少なくないですよね。学校や塾・模試などの結果から挫折感を抱くケースが少なくないと思います。数学には、たくさんの公式や用語があふれており、それを覚えるだけでも一苦労なのに、それを使って応用問題も解かなければなりません。

しかし数学には、現実世界における個々の痛みや煩わしさから一歩離れ、先人の知恵を借りつつ自身だけの冒険を楽しむことができます。一見すると非常に静的で内気な学問に見えますが、実際は非常にアグレッシブで、また、社会の至るところで活用されています。

数学が苦手という方のうち少なくない方は、数学のそういった楽しい部分に触れる機会が少なくなかったか、そもそも食わず嫌いで絶対的な時間数が足りなかった可能性もあります。

生まれたときから自転車に乗れる方はごく稀ですよね。しかし、大抵の方は練習によって乗ることができるようになり、その楽しみも味わえるようになります。数学音痴だった私でも、細々と続けてゆくうちに、いつしか楽しく思えるようになりました。もちろん、難しい公式や定理など私には依然としてチンプンカンプンです。

でも、そんな難しい公式や定理も、いつか理解できたら楽しいだろうなぁと思いますし、一足飛びにそこへたどり着くことはできなくても、今眼前にある(私にとって)ちょっと難しい問題に挑戦できるのも、自身の成長を促し、成長を知ることができるので、うれしいです。

結局のところ、一種のロールプレイングゲームのようなものでしょうか。でも、あまりにも広大な世界なので、最終ゴールが無いんです。個々の問題には大抵ゴールがありますので、達成感はありますが。

学校の試験勉強や、仕事で使う統計学的なものあるいは計量的なものから少し離れ、純粋にお楽しみとしての数学もいいものですよ。

あ。憩いの時間がおわっちゃう!wwww
Posted at 2012/10/28 10:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月21日 イイね!

オリオン座流星群、今夜がピーク!

Yahoo!ニュースによると、今夜はオリオン座流星群がピークだそうです。

冬空の下で流星を見つめるなんて、本当に久しぶりです。
子供時代は、望遠鏡を傍らに、よく夜空を眺めていたものです。
ジャンパーを着込んで、左手には手袋をはめて星座早見盤を掴み、靴下は二重に、ライトにはオレンジ色のセロファンを貼り、家人がもう寝てしまってからも、庭で流れ星を数えていました。

そのころの夢は、天文学者になることでしたっけ(笑)

歳月は流れ、夢とはまったく違う暮らしを送っていますが、まだ、星を美しいと思う心だけはあります。

今日は久しぶりに・・・初年時代の自身とともに・・・オリオン座流星群をゆっくり眺めてみたいナと
思います。

オリオン座は午後10時ごろ、東の空に見られるそうです。
1時間に10個ほどという比率ですので、気の短い人には、ちょっとツライかな?(笑)

三つ並んだ星がオリオンのベルトにあたり、オリオン座は夜空に目立つ星座のひとつでもあります。
また、オリオン座のすぐそばに、おおいぬ座のシリウスという恒星(太陽のように自ら燃える星)があり、シリウスは非常に明るい星であるため、夜空にひときわ輝いて見えることでしょう。
Posted at 2012/10/21 20:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2012年10月21日 イイね!

気分最高!MAZDAからのプレゼント♪

気分最高!MAZDAからのプレゼント♪マツダから、NEWアテンザのパネルモチーフ(?)と、カタログが届きました♪♪♪

マツダの公式サイトでプレゼント希望者の募集を行っていたもので、応募者全員にプレゼントとのこと。

最近は公私共に痛い日々を過ごしていた私にとって、本当に本当に本当にウレシ~いプレゼントとなりました。

アテンザのカタログをパラパラとめくると…

うっひょ~っ!!

メチャクチャかっこいい!!

どことなくベンツやアウディを思わせる欧州的なフォルムを(国産車なら、ランサーに少し似てるかな~)、もっとスタイリッシュに、もっとアグレッシブにした艶やかなたたずまいを持ち(個人比)、何というか、「こういうクルマが欲しかったんだよ~」と、叫びたくなるような(笑)感動があります。くぅ~たまんねぇ。

さらに、先進のスカイアクティブ技術…取り分けクリーンディーゼルとくればもう…。

この時代に、国産車で、こんなクルマが出てくるなんて…嬉しくて涙出てきますョ。たまらなく、かっこいいです。

あぁ~。こんなクルマに乗れる人、ホント幸せだよなぁ。

妄想ばかりが広がってしまって。

マツダさん、本当に本当にありがとう!!
なんか勇気出てきたよ。

でも、多分買えなくてゴメン(苦笑)


追記:

来月中頃まで、プレゼントへの応募を募集しているみたいです。MAZDAの公式サイトへGO!
Posted at 2012/10/21 18:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年10月21日 イイね!

長瀞の観光情報

長瀞の観光情報2012年10月20日時点での情報です。

先日、気晴らしに長瀞へ行ってきました。
この日はよく晴れており、心地よい川風に身を任せることが、一服の清涼剤となりました。

そのときの様子を、一部フォトギャラリーで公開しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/180386/car/250292/3303935/photo.aspx

さてさて、長瀞の紅葉はまだ始まったばかりです。長瀞の河岸にそびえる山々はまだ緑が生い茂り、紅葉は始まったばかりと言った感じです。

けれども川風は徐々に冷涼感をおび、秋がすぐそこまで近づいていることをうかがわせます。

今年の長瀞・・・長瀞を含む秩父地域一帯がそうなのですが・・・は紅葉がかなり遅れています。10月も半ばを過ぎると例年ならとっくに赤くなっている時期です。この分ですと、冷え込みが突然深まる可能性があり、例年よりも鮮やかな紅葉を楽しむことができるかもしれません。

ここ数年は温暖化の影響のためか冷え込みが弱く、少し墨を含んだような紅葉が多く見られました。まさか今年冷え込みが更に弱く遅くなってしまうことは考えにくいので、今年は一気に冷え込む形になるのではないかと思われます。

朝夕の冷え込みが厳しくなってきたとはいえど、さすがに現在の長瀞ではまだスタッドレスは必要ありません。十分グリップします。しかし事故が増えているのも事実です。観光シーズンで外部からの人が増えているということに加え、現地の地形を知らないため事故が発生するケースもありますし、観光のため交通安全意識が薄くなり、車道へヒョコヒョコ飛び出す人もいます。

また、そうした状況ながら、普段どおりの感覚で生活する地元の人もあり、事故発生の危険性が増加していることは否めないようです。

私自身、つい最近にも事故をもらっちゃいましたし、ここ数日で数件の事故も見かけました。
楽しいせっかくの観光が台無しになってしまうこともありますので、運転には十分ご注意ください。

特に秩父路は、ブラインド・カーブ(先の見通しが効かないカーブ)と、急に狭くなる道、センターラインの無い細い道、ドリフト/タックインするか急減速でもしないと曲がりにくい急カーブ、ひょいっと飛び出す自転車とジジババ様たち、蛇行運転の原付オッチャンが多々見られます。そうそう、急停車する軽トラも。

車道自体にも問題が多く、ひび割れや段差、飛び出してるマンホールのフタなど、ローダウン車には地獄のような道も一部存在していますので、十分ご注意の上、お越しください。(幹線道路は大丈夫・・・かなぁ)

そのようなハードルはありますが、それでも秩父地域には見所や楽しいイベントなどもありますので、
「来たかいがあったな♪」と思ってもらえるんじゃないかと思います。

秩父の観光名所は、「長瀞の岩畳と宝登山」、「ミューズパークと公園橋」、「三峰山を含む大滝方面」、「羊山公園」等々です。
そうそう、映画『あの花』の聖地めぐりをなさっている方の姿も多く見られます。・・・・コスプレ姿で(爆)
Posted at 2012/10/21 16:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節のたより | 旅行/地域
2012年10月20日 イイね!

事故の顛末

キャロルの修理にようやくメドがたちました。
事故の相手方さんが勤める会社が、キャロルの修理代を負担する形になりました。相手方の彼がMAZDAのお店に支払いに来たそうです。

…結局、事故から1ヶ月ほど要しました。
事故はもらっても、起こしても大変です。つくづく、心せねば…と思いました。

また、この事故に際しご心配をおかけした皆様にお詫びを申し上げると共に、
種々のアドバイスや温かなお言葉を賜りまして、心から御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m

今後ともお引き立てのほど、何卒宜しくお願いいたします。
Posted at 2012/10/20 01:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ

プロフィール

「12月初旬、コンビニ扱いの一部ペットボトルに、けいおんのミニフィギュア(ry」
何シテル?   11/25 04:39
マツダ製ランティスが私のお気に入りですが、維持費の関係で、今は一時抹消に。 それでもいつかは復活をと夢みつつ、いつ果てるともない道をぽくぽくと歩いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS ベルサス ドルチェ&ATRスポーツ(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/17 11:32:01
Salvastyle.com 
カテゴリ:The Art
2011/11/16 02:30:09
 
88HOUSE オリジナル タイヤチェンジャー ラインアップ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 18:51:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年12月に納車となりました。 ナビ・ワンセグ付きの、まさに至れり尽くせり仕様で ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
コメントを久しぶりに修正。 埼玉マツダ秩父店さんでメンテしてもらっています。 店長の ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
快適な通勤・買い物・移動式仮眠室機能あり?(笑) NAなので燃費も最高!パステルカラー ...
その他 その他 その他 その他
ドライブの途中で見かけた印象的な景色と、そこに溶け込むクルマ(愛車含む)を切り取ってみま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation