
子供の遠足に付き合うこととなり、宝登山へ行ってきました。
久しぶりの山行ですが大人の足で1時間程度の行程です。
ただ、下の子と一緒なので、二時間ほどかかりました。う~ん、うちの子、ちょっと運動不足ですね。
しかしロープウェーに頼ることもなく、自身のリュックを背負いつつ、ほとんどの行程を自力で歩くことができたことは、ばっちり誉めておきました。
途中で何度となく「オンブ、ダッコ、もうダメ」を連発していましたが、そこは心を鬼にし、敢えて拒否。
自らの足で歩き、達成することの大切さ、嬉しさを味わわせてあげたいと思いました。
多分そうした経験は、大人になって様々な責任やプレッシャーに直面しても、自らの責任において生きる強さへと繋がってくれるだろうと私は信じています。
山頂に立つと、新緑に包まれた秩父の峰峰が大きなパノラマ風景を成しています。子は「お家が、クルマが、凄くちっちゃいよ!」非常に感動しているようでした。
「そうだね、家やクルマが小さく見えるくらい、ここまで自分の足で歩いてきたんだよ。」と私が言うと、子はいたく満足そうでした。
結局、行きも帰りも殿(しんがり)となってしまいましたが、子にとって良い経験となったようです。
桜の季節は終わってしまいましたが、今正に、山登りのシーズンですね。

Posted at 2011/04/30 13:18:57 | |
トラックバック(0) |
旅 | 旅行/地域