
秩父路も暴風雨にさらされています。
荒川は著しく増水して黄色く濁り、まるで黄河です(汗)
深夜には、フォォォォン、フォォォォンとダムの放流警報が闇を切り裂くように何度も鳴っていました。
…かつては暴れ川の名をほしいままにした、荒川の一面が垣間見えます(怖)
道路は至る所で冠水していますので、ハンドルを取られないよう、十分ご注意ください。
台風は北上しつつ中国地方を縦断する予想で、まだしばらくは日本列島の広い範囲に風雨をもたらすようです。
この台風がすぎると、一気に本格的な秋に入りそうな気配ですね。
野分(のわき)の文字通り、草原は風に分けられ、なぎ倒されています。
畑の作物達は大丈夫でしょうか。
わが家は防風林が幾重にも周囲を取り囲んでいますが(おかげで日当たり最悪…)、農家や漁業を営む方は特に心配でしょうね…。
また、地震と長雨で地盤が緩んでいますから、土砂崩れには十二分にご注意ください。
ダムの放水により急激な増水もありますので、しばらく川のそばへは近寄るのは避けた方が良いと思います。
雨天時の道は混みますし、迂回路も限られていますので、早め早めの行動が大切かと思います。
秋の日の高く晴れた空が愛(いと)おしいです。
追記:
04:49現在、ピタッと雨が止み、秋の虫が泣いております。
竹を割ったような性格(?)のお天気ですこと…。
でもまた雨くるかも。台風は四国に上陸中。今こちらは嵐の前(前後)の静けさ?う~ん。

Posted at 2011/09/03 03:40:54 | |
トラックバック(0) |
季節のたより | 日記