• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フライフィッシャーのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

自動車税、本日期限でつ。分納でもしまつか?

今日は悲しき自動車税の納付期限日でつね。

自動車税の税額については、このサイトが便利でつ。
http://www.jidoushazei.info/zeigaku.html

うちの場合、キャロル(軽・自家用)とデミオ(1.3リッター)なので、税額はそれぞれ4000円と39500円でつ。ランティスは一時抹消していまつから、課税対象外でつ。走れませんが、、、orz

で、上記2台の納税額を合算すると、43500円でつ。ぐはっ。
人によっては年間に1万キロも走ってないのに、いや、オイル下がりしそうなほど走行距離の少ない人もいるのかな。でもこのお値段でつ。

で・・・軽は4000円で即金で払いました。
デミオ分をいっぺんに払うのはちと怖いので、これを税務課へ行って2回に分割してもらいました。
「分納をお願いしたいのですが・・・2回で。」
分割ですと、たいがいは前半に多めの額が請求されるのですが、今回は2回ということもあってか、きっぱり半分ずつで19750円。まあ、額面上も2万円ずつくらいなので丁度いいかと思ったのかもしれません、職員さんが。

で、その場で初回分を支払う。でも、やっぱ電話番号とか聞かれちゃうんですよねwww

そうそう、「2回目の支払いと前後して督促の請求が行っちゃうかもしれませんが、行き違いですのでご了承ください」といった事が毎回告げられるようになりました。
以前、当時の担当者とトラブって、ついつい腹を立て「上意」をやったものだから(某行政機関へお手紙出したのwww)、ひょっとしてその影響かもしれません^^;

これで今月支払った自動車税の合計は23,750円でつ。
来月は19750円でつ。がんばって払いますからね!
一般財源化してるんでつから、少しでも被災地の復興に役立ててくださいね!!!

しかし、生活の必要からクルマ持ってるというだけで、負担大きいなぁ。
7月には補助金も終了してしまうという話ですし、せめてこれからクルマを取得する人には取得税と重量税を免除して、この冷え切った日本経済の活性化に役立てるってのは・・・・ダメなのかなぁ。



そうそう、自動車を一時抹消した場合、過払い分の自動車税が返金されます。
ただ、一時抹消したクルマは基本的に公道を走れませんし、自賠責入ってても物損はビタ一文・・・一円も出ませんからね。せっかくの人生を棒にふれること請け合いです。オソロシヤ。
まあ、君子危うきに近寄らず、ですね。
2011年12月03日 イイね!

年末調整の時期です 平成24年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 について

今年も年末調整の時期が来ましたね。
うちもギリギリになってバタバタ書いていたりしますが、政策転換で昨年度から書式も微妙に変わってきていますので、注意が必要です。

何が変わったかといいますと、「平成24年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」のうち、16歳未満と16歳以上で、扶養控除の扱いが異なっています。

と言いますのも、16歳未満の扶養者についての”給与からの”税金控除が廃止されたからです。
児童福祉手当て(子供手当て)との関連から、こうなってしまっています。

小さい子供ならそんなにお金がかからないだろう・・・という事なのかもしれませんが、現実に子供を抱える身としては、養育の現実と行政政策との間にギャップがあることを感じざるを得ません。

とりわけ分岐点となる中学生の場合、・・・義務教育で授業料の支払いも無いのだからという発想なのかもしれませんが、ノート・参考書から始まり、高校受験へ向けての準備(塾・通信教育・家庭学習など)や部活の試合・発表など、実はけっこう物入りだったりします。

いずれにしましても、16歳未満の扶養親族については、住民税に関する事項として「平成24年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の最下段に記載することになっています。

ますます薄くなる社会福祉政策、少子高齢化は加速の一途ですわ。

なお、書式については、次のサイトが詳しいです。
http://blog.goo.ne.jp/asadakentiku/e/8f5161ad7abab207979631c8be93f9c4
Posted at 2011/12/03 15:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらしに役立つ法・制度カバチ | 暮らし/家族
2011年09月16日 イイね!

クルマのローンと所有権について ~ローン完済前のクルマは誰のモノ?~

クルマって、ふつうは安い買い物じゃないですよね?

即金で払えれば良いけど、実際はローンを組んで…が多いのではありませんか?

で、購入者がローンを返済してる間、一般的にクルマの所有者はローン会社なんですよね。

というのも、購入者が万一破産した場合に、ローン会社はクルマを借金のカタにオークション(競売)で売っても、他の債権者(お金を貸してた人達)とその代金を分け合わなくちゃならないからです。大損しかねません。

ですからローン会社は、代金が完済されるまで所有権の移転はしません…という契約を購入者と交わします。そもそも割賦(かっぷ。ローンのこと)販売法で「ローン完済までは売り主の物ってことで良いんじゃね?」といったふうに定められてます。

で、ローン会社は購入者がどうしても代金を払えなくなった時点でクルマを競売し、他の債権者に遠慮する必要もなく代金の回収(優先弁済を受ける)ができるわけです。

これが、ローン会社が所有権を留保(持ち続ける)する理由です。


ですので、個人売買等の際には、売り主がきちんとローンを完済しているか…つまり名義(所有権)変更に快く応じてくれるか、も大切なポイントですよね。


参考文献:クルマ六法Q&A


追記:

クルマの登録とは、各地の陸運事務所にある『自動車登録ファイル』に記載されることです。
逆に言えば、クルマのナンバーから、どこの陸運事務所で登録されているのかわかりますよね。

軽自動車は、不動産のような扱いを受ける一般車と異なり、クルマの引き渡しだけで所有権移動は確実なものとなります(二重売買された時の、第三者に対する対抗要件)。
2011年09月14日 イイね!

抵当権の実行猶予について 地震保険まで持ってゆかれる?

震災被害の為、ローンの返済が困難になってしまった方も少なくないのではと思われます。

不動産(土地建物)や動産(車など)のローンを組んでいた方は、借金のカタに地震保険によって支給されたお金まで取られてしまうのでしょうか。

原則的には、やはり借金を返す代わりに不動産やクルマを競売(公売など)で売り払われてしまったり(民事執行)、得られるはずだった火災保険金などまで取られ(物上代位)てしまいます。

ただ大規模な震災の場合、社会政策上の目的から、民事執行や物上代位が猶予されるケースもあります。

しかし、私は各地域でどのような施策がなされているのか詳細がわかりませんので、お手数ですが、帰属地域の役場までお問い合わせ下さい。

なお、破産を防ぐため法律家を間に挟み、貸し主との協議で、借金の減額や一部免除や猶予などが可能となる場合もあります。

国の施策によって作られた「法テラス」という法律家の組織があります。一定条件を満たせば、無料相談も受けられますので、ご活用ください。
Posted at 2011/09/14 15:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらしに役立つ法・制度カバチ | 暮らし/家族
2011年08月18日 イイね!

子供手当ての今後について

3歳以上第ニ子まで、月額3千円の減額。10月以降の子供手当、来年3月まで支給。
(情報源:朝日新聞)

来年3月までは現行の子供手当になるということなんでしょうか。それ以降は児童手当が復活するという話が出ていましたよね。

月額3千円減額ですので、2人子供家庭の場合、年間72,000円減になるということでしょうか。

ふと思うのですが、宮城・福島・栃木・茨城…といった地震にともなう被害の大きかった地域も同率に減るのでしょうか。

親御さんの生計が悪化しやすい社会環境でもあり、厳しい環境にある子供達を社会全体でできるだけバックアップしてあげたいという気もします。

ただ、住民票の滅失などにより被災地での義援金給付そのものが滞っている今、それどころではないのかも知れませんが…。

なお個人的には、状況が状況ですし、震災復興の為であれば月3千円/人減額もやむなしと思います。
立場が異なれば意見も異なる。その典型的事例と思いますが…。
Posted at 2011/08/18 01:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くらしに役立つ法・制度カバチ | 暮らし/家族

プロフィール

「12月初旬、コンビニ扱いの一部ペットボトルに、けいおんのミニフィギュア(ry」
何シテル?   11/25 04:39
マツダ製ランティスが私のお気に入りですが、維持費の関係で、今は一時抹消に。 それでもいつかは復活をと夢みつつ、いつ果てるともない道をぽくぽくと歩いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS ベルサス ドルチェ&ATRスポーツ(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/17 11:32:01
Salvastyle.com 
カテゴリ:The Art
2011/11/16 02:30:09
 
88HOUSE オリジナル タイヤチェンジャー ラインアップ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 18:51:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年12月に納車となりました。 ナビ・ワンセグ付きの、まさに至れり尽くせり仕様で ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
コメントを久しぶりに修正。 埼玉マツダ秩父店さんでメンテしてもらっています。 店長の ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
快適な通勤・買い物・移動式仮眠室機能あり?(笑) NAなので燃費も最高!パステルカラー ...
その他 その他 その他 その他
ドライブの途中で見かけた印象的な景色と、そこに溶け込むクルマ(愛車含む)を切り取ってみま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation