• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フライフィッシャーのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

ガソリン代、明日から更に大幅値上げ!負担、更に増大

また値上げか!と、年末駆け込み値上げには、ほとほと困っています。

我が家のクルマたちの燃費は、およそ次のとおりです。

 マツダ ランティス:9.6km/ℓ~10.6km/ℓ
 スズキ ジムニー(JB23):11km/ℓ~14km/ℓ

良くもなければ、特に悪くもないと・・・完全な身びいきですネ(w


秩父地域のガソリンスタンドは11/30現在、

 レギュラー:143円/ℓ
 ハイオク: 155円/ℓ

です。全国平均から見ると、これでも安い方なのでしょう。


でも、明日からレギュラー/ハイオク共に5円/ℓほど値上がりするそうです。
あちこちのガソリンスタンドでは、駆け込み給油の車でごった返していました。

 つまり、

 レギュラー:148円/ℓ
 ハイオク: 160円/ℓ

ですね。たはははははは・・・(TT)
50ℓタンクを満タンで、約250円ほど値上がりしたことになります。


一ヶ月に1000km走る場合、

 ランティス:10km/ℓとして、14,800円/月
 ジムニー:13km/ℓとして、12,308円/月

となります。


実際、私は一ヶ月1000kmでは効かないので、もっと厳しくなります。
まじブルー入りますわ゚・(ノД`)ノ・゚・ウェェェェェェン ...
Posted at 2007/11/30 23:54:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年11月27日 イイね!

長瀞の紅葉、ようやく最盛期へ

今年、長瀞の紅葉はいまひとつ鮮やかさに欠いた状態が続いています。
少しくすんだ感じで、心配しておりました。

けれども今朝、親花橋を車で渡りつつ荒川を見下ろしてみましたら、
両岸の落葉樹が、朝もやの中で美しく色づいていました。

私が見たのは、モミジやナナカマドのような真紅となる木々ではなく、
ケヤキやイチョウのような明るい黄色の葉をまとった広葉樹です。

(秩父ミューズパークのイチョウ並木は葉が散り、冬景色となっています。)

午前8時現在、秩父の外気温は5.4℃、車内温度は4.4℃です。
昨朝に比べ、いくらか寒さがゆるんでいます。車窓はいずれも凍っていません。

連休は過ぎてしまいましたが、長瀞の紅葉は今週末が最盛期となりそうです。
地元の一人として(寒いのはつらいですが)、少しほっとしています。
Posted at 2007/11/27 08:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節のたより | 旅行/地域
2007年11月26日 イイね!

秩父 柿の収穫、まもなく終盤へ。

私は秩父谷に住んでいます。

台風の影響で、わが家の柿の実にはずいぶん傷が見られましたが、
今年の柿はとても甘く、豊作でした。

柿の収穫も、間もなく終わりを告げます。

農家の軒先には、干し柿にするため皮をむかれた実が、
鈴なりに吊るされています。

かつてはどこの家でも見られた干し柿作りの光景も、
近年はだんだん見かけなくなりました。

秩父谷も、急速に過疎化が進んでいるのを強く感じます。

冬支度を終え、日本三大曳山祭りである秩父夜祭がくれば、
秩父谷はいよいよ本格的な冬を迎えます。

みなさん、冬支度はお済みでしょうか?
Posted at 2007/11/26 11:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節のたより | 旅行/地域
2007年11月25日 イイね!

ウェブ・ユーザビリティの話

このところ、ブログの背景色やプロフィール画像で悩んでいました。

出来合いのテンプレートは、何となく内容とかみ合わない気がしていたんです。

それに、プロフィール画像も何か載せなければ、どの画面でも空き空間が
できてしまいますから。

で、いろいろ試行錯誤しましたが、けっきょくは原点に戻ってきてしまいました。


そういえば、ウェブ・ユーザビリティ研究者のニールセン教授ってご存知ですか?

彼は、使いやすく効果的なウェブのあり方を探る研究の第一人者なんです。
いわゆる知る人ぞ知るっていう方ですね。

彼の示す基準を一つ一つ吟味してゆくと、結局、原点回帰する気がします。

見やすい=目に優しい色彩構成、パンクズ式リンク、簡明な画面構成、
画像と文字の比率、行の区切り方・・・。

そうそう、富士通から無料でユニバーサルデザインの程度を評価するソフトが
配布されています。

興味のある方は、上記リンクから調べてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2007/11/25 14:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年11月25日 イイね!

祝賀、国際金メダル!!!

やった~!!!

日本の自動車メーカー若手エンジニアが国際舞台で金メダルですよ~。
しかも、僕の大好きなマツダさんです!

マツダ公式サイト「マツダ、第39回技能五輪国際大会で金メダルを獲得」 より

90年代初頭の厳冬期を乗り越え、いよいよマツダが勢いを盛り返してますね~。
若い技術者が着実に実力を手にしてきている証ですから。
将来を見据えた戦略が勝利した結果ですね。

そういえば、マツダ車の流麗なスタイルは国際舞台でも高く評価されて
いますが、こうした技術によって裏打ちされていたのですね。

ホンダのF1はもとより、トヨタによる世界の巨頭GM超え、スズキのWRC参戦など、
日本の自動車メーカーもどんどん世界の舞台で活躍しています。

嬉しいですね。元気をいただいた気分です。
Posted at 2007/11/25 08:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「12月初旬、コンビニ扱いの一部ペットボトルに、けいおんのミニフィギュア(ry」
何シテル?   11/25 04:39
マツダ製ランティスが私のお気に入りですが、維持費の関係で、今は一時抹消に。 それでもいつかは復活をと夢みつつ、いつ果てるともない道をぽくぽくと歩いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 202122 23 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

RAYS ベルサス ドルチェ&ATRスポーツ(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/17 11:32:01
Salvastyle.com 
カテゴリ:The Art
2011/11/16 02:30:09
 
88HOUSE オリジナル タイヤチェンジャー ラインアップ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 18:51:02

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年12月に納車となりました。 ナビ・ワンセグ付きの、まさに至れり尽くせり仕様で ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
コメントを久しぶりに修正。 埼玉マツダ秩父店さんでメンテしてもらっています。 店長の ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
快適な通勤・買い物・移動式仮眠室機能あり?(笑) NAなので燃費も最高!パステルカラー ...
その他 その他 その他 その他
ドライブの途中で見かけた印象的な景色と、そこに溶け込むクルマ(愛車含む)を切り取ってみま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation