• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月05日

美しきイタリアンレーシングボートの世界(その1)

美しきイタリアンレーシングボートの世界(その1) プロフィールにも記したように、私は10年前頃からミニカー収集に凝り始め、1/43スケールを中心に、主に1950年代~80年代の古きよき時代のレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターを収集(たまには製作も)しています。
ロードカーも良いのですが、やはり速く走るという唯一の目的をとことん追求したレーシングカーにより機能美を感じます。

そういう意味では、水上を速く走ることのみを追求したレーシングボートも美しい形をしています。
特に、50年代から60年代のボートは艇体が木材のニス仕上げで造られているので、まるでバイオリンのような美しさです。
レーシングボートの模型はミニカーと比べて圧倒的に数が少ないのですが、私のコレクションの中から2回に分けて、美しきイタリアンレーシングボートの世界をご紹介します。
先ず今回は1/43スケールの模型から・・・・。

今まで、こうした古きよき時代のレーシングボートの模型の完成品はほとんどなく、レジン製のキットが少量存在していただけですが、最近イタリアのハンドメイドモデルの老舗TRONから、Racer Wakeというブランドで1/43スケールのレーシングボートが数点発売されたので、早速イタリアのショップから入手しました。
どれも10cm前後の可愛いモデルですが、デカールとクリアーコートで木製艇体の質感を上手く表現しています。

1. Racer Molinari-Alfa Romeo 1966
1960年代から1970年代にかけて、船内エンジンクラスの世界チャンピオンタイトル始め4度のヨーロッパタイトル、同じく4度のイタリア国内チャンピオン、そして72もの水上速度の世界記録をマークし、スピードボートのマエストロとして名声を博したエウジェニオ・モリナーリ(Eugenio Molinari)が製作した船内エンジンクラスの競技用ボートで、AUTODELTAでチューニングされたGiulia Sprint GTA Jr.用の1300ccツインカムエンジンを搭載しています。
この美しいRosso Alfaに塗られた艇体のボートは、F1ドライバーElio De Angelisの父親で実業家にして有名なスピードボートレーサーでもあるGiulio De Angelisがレースで使用したボートです。




2.Racer Molvio-Alfa Romeo 1968
同じく、Giulia Sprint GTA Jr.用の1300ccツインカムエンジンを搭載した、船内エンジンクラスの競技用ボートです。




同じエンジンを搭載した、Giulia Sprint GTA Jr.のレジン製ハンドメイドモデルです(Scala43製)。
Carlo FacettiとGianluigi Picchiのドライブで、1972年のJarama 4時間レースで6位入賞した車をモデルにしています。




3.Racer Lambro-Lancia 1963
ランチア フラミニア( Flaminia)用のV6 2.5Lエンジンを使用したワンメークレース用のレーシングボートです。
後にランチア・ラリーチーム監督としてデルタでWRC6連覇を果たした事でも有名なチェーザレ・フィオリオ(Cesare Fiorio)が率いたチームの船体です。




同じエンジンを搭載したLancia Falaminia Sport Zagatoとそのエンジンです。




4.Racer Timossi "ARNO XI" Ferrari 1953
裕福な実業家でアマチュア・パワーボートレーサーでもあったアキーレ・カストルディ(Achille Castoldi )が発注し、北イタリアの湖水地方コモのティモッシ造船所で建造された800kgボートクラスの水上速度記録挑戦用のボートです。
1951~52年シーズンにFerrari 375 F1マシンに使われた4.5L V12エンジンをスーパーチャージャーで加給し、550~600HPまでチューンして搭載しています。
1953年10月15日、公式1kmコース往復平均で150.49mph(約242km/h!!)の800Kgボートクラスのレコードを達成し、更に後には24海里(44.45km)でも平均時速102.34mph(約165km/h!!)のレコードを達成しました。




ベースとなったエンジンを搭載したFerrari 375 F1のダイキャストミニカーです(Qaruzo製)。
Jose Froilan Gonzalezのドライブで、1951年のイギリスGPで優勝したマシンをモデルにしています。




やはり、レーシングボートの世界でも
イタリア物は美しい~~~。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

徒然なるままに
マヨ侍さん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

5月の歩数は!
kuta55さん

蔵前 中華そば高ひろ⑨
RS_梅千代さん

不適切?
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年9月5日 20:20
こんばんは!

レーシングボートのミニチュアもあるんですね~
全然知りませんでしたから、勉強になりました!
イタリアンデザインの良さには驚きます!(笑)
コメントへの返答
2013年9月5日 20:26
はい、1/43の世界は全く底が見えないほど奥深いです。

世の中には私なんか足元にも及ばないような超変態が一杯いるので(笑)、こんなものまで・・・・、というものまで模型にしてくれます。
2013年9月5日 20:24
バイオリンの例え、流石!的を得てますねぇ♪

コメントへの返答
2013年9月5日 20:32
是非一度実物を見てみたいと思っているのですが、写真で見ても見事な木目のツルツルピカピカで、本当にでっかいバイオリンみたいです。
2013年9月5日 20:39
美しいですね。

レーシングボート、初めてみました。

それにしても、いいですな~
コメントへの返答
2013年9月5日 20:44
はい、本当に美しいですね~。

その2でご紹介する大スケール(1/18)のものはもっと美しいので、乞うご期待!!
2013年9月5日 22:59
レーシングボートと同エンジン搭載のレーシングカーをお持ちとは凄い!
まさに芸術品ですね。

レーシングボートの速度記録ってそんなに速いんですね~。
ビックリしました!
コメントへの返答
2013年9月5日 23:16
1950年代に水上でしかもスクリュー推進で250km/h近いスピードが出たなんて、ホント信じられないですよね。

ちょっと調べてみたら、ジェットエンジンを使った水上の絶対速度記録は平均時速317.60マイル(511.11km/h)だそうです(唖然!!)
これは1978年に打ち立てられた記録なので、それ以後更新されていないということは、あまりに危険過ぎて挑戦する奴がいないということでしょうか?

2013年9月6日 0:33
イタリアのボートに目を付けるとは素晴らしい
実は、デッキの板が良いのデスよね、曲げとか付き合わせは、神がかり!
エンジンはFIAT踏襲ですから当時はトップクラスでしょう

紅の豚の舞台になったナポリの飛行機はどう?
シュナイダートロフィーで当時は負け知らず

VIVA. ITALIA !
コメントへの返答
2013年9月6日 1:35
紅兎馬さんもなかなかマニアですね♪

紅の豚大好きです。
でもポルコ・ロッソの愛機のモデルになった、マッキM.33単座飛行艇は、シュナイダートロフィーレースではジミー・ドーリットル中尉のカーチス R3C-2に負けたはずでは?

でも、後のマッキM,C,72の平均速度709km/h(440mph)という速度記録は、水上機の速度記録としては今でも破られていない記録ですからね。

女の子のお尻ばっかり追いかけてるイタリア人の造った飛行機は戦争には弱いけど(笑)、これまた美しくて速いです。
2013年9月6日 17:16
なぜか大人の趣味の模型は昔から欧米物が優れていますよね。
日本人には玩具(子供のもの)としかの感覚しか無かったのでしょうね。

ディテールがあまくても見た目だけの精密さだけではなくその塗装の感じとか佇まいに実車以上の魅力を感じさせられるミニチュアカーが多々ありますよね。

レーシングボートに目を付けるとはにおしゃれで上品で建機以上マニアックですね
^^;
コメントへの返答
2013年9月6日 18:29
ミニカーは欧米、特にヨーロッパでは昔から大人の趣味として確立されてますからね。
変態親父と家族で経営しているような小さなカレージメーカーが一杯あって、こんなもん作って商売になるのか?、というようなディープな商品を色々造っています。
特に1/43の世界は、探せばないものはないんじゃないかと思うくらい奥が深いですね。

BBRのようなシャープで精密なハンドメイド品もいいけど、重量感のあるホワイトメタルのボディーにテロっとした艶の塗装を施した昔ながらの作品も雰囲気があっていいですね♪

プロフィール

「@hikaru1322さん、お気遣いありがとうございます😊 無事岡山Dに到着しましたが、車を降ろしたらミッション警告灯が消えていました(アルファあるある)😓 ギアポジションセンサー異常のエラー履歴が残っていたので、このセンサーがお亡くなりかけているのかな?😰」
何シテル?   06/08 16:08
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【セルフ備忘録】アルファロメオ オーナーズマニュアル参照方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:54:41
Garage Gigi ファスケス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:45:37
アリエク バンパー用加飾アクセサリー(グロスブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 08:05:17

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ジュリエッタに乗る前に、11年12万km乗っていた愛しい古女房です。 美しくエレガントな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
もともと娘の専用車でしたが、就職で横浜に行ってしまったため、現在はジュリエッタのサブ車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation