
9/17(日)~18(月)は前から計画していた4C岡山オフでしたが、想定外の台風18号接近(^_^;)
中国に抜けるはずが段々日本の方に針路を曲げてきて、木曜日の時点の予報では目的地の蒜山直撃コースになっているではありませんか~(^_^;)
さすがの晴れ男も台風には勝てず、「18日のみの日帰りツーリングか最悪中止も視野に入れんといかんな~、金曜日に皆さんに相談しよう」と思っていたら、よつばさんから
「前泊組4人は予定通り土曜日に岡山入りしま~す」とLineが・・・・。
マジですか~~~(^_^;)
当日組の3人にもお伺いを立ててみると、職業柄台風が来ると出勤要請があるかもしれないDB-Setteさんと、台風が怖いから17日はパスという_nina_さん(今回初参加のプジョーRCZ-Rを駆るメスライオン)は18日のみ参加となりましたが、grizzly4Cさんは17日から参加とのこと。
なし崩し的に私を入れて6人で予定通り決行となりました(笑)
前からアルファ乗りには、「何とかなるんじゃないの?」と根拠なく自分の都合の良いように考える楽天主義者が多いと感じていましたが、今回図らずも実証されました(笑)
また、蛇使いよりもライオン使いはよほど常識人のようです(笑)
しかし、この日に西日本でツーリングなんか決行した大バカ者は我々位なものだろうな~(笑)
・・・・という訳で、17日の朝9時半にOld Boyに集合した大バカ者は、よつばさん、BigStoneさん、プルートさん、juncoroさん、grizzly4Cさん、Rosso Alfaの6名です。
幸い台風のコースが南のほうにずれて直撃は免れそうだし、速度が予想より遅く、岡山に接近するのは夕方から夜にかけてのようなので、まだ時々薄日が差すような穏やかなお天気です。
天気がもっている内に寄り道はせずに早めに蒜山に入るという方針を立てて、早速SS1の奥吉備街道前半(32km)をバビューンと走破!!
うかん常山公園で小休止。
続いてSS2の奥吉備街道後半(12km)を走破し、全車無事西端に到着!!
本来の予定ではこの近所のレストランで昼食の予定でしたが、先を急ぎます。
SS3の木山街道(17km)も快調に爆走し・・・・、
無事北端に到着!!
国道313号線を北上し、湯原のコンビニで小休止。
湯原温泉の混浴露天風呂は当然パスし、湯原ダムの上を通ってダム湖外周路へ・・・・。
高速コースの広域農道と違って、2速、3速コーナーが連続する超ツイスティーコースのSS3(7km)も全車無事走破!!
その後蒜山に向かう途中でやっと雨が降って来ました。
昼食場所の「レストハウス白樺の丘」に着いたころには結構本降りに・・・・。
名物のひるぜん焼きそばを頂きました。
昼食後、コンビニで買い出しして今日のお宿の「蒜山高原倶楽部Nadja」の貸ロッジに到着。
直径40cm級の丸太で組まれた大きなロッジです。
吹き抜けと大きな窓のある広々としたリビングダイニング。
広いキッチンもあるので自炊もOK (*^_^*)
2階にはこんな寝室がそれぞれ2部屋ずつありますし、1階に掘りごたつのある和室もありますので、14名まで泊まれます。
本来食事は付いておらず自炊やBBQが前提ですが、4Cでは食材を運べないので(笑)、Nadjaのレストランでディナーを準備して頂きました。
このころには台風が最接近して暴風雨状態です(^_^;)
夕食後、貸ロッジのリビングで酒盛りしながら何時もの変態トークに花を咲かせ、寝床に着いたのは日付が替わってからでした(^_^;)
明けて18日は台風一過で良いお天気 (*^_^*)
1500坪の広大な敷地に建つロッジと芝生のお庭と4Cのコラボは中々絵になります。
朝食もNadjaのレストランで用意して頂きました。
朝食から戻ってきたらDB-Setteさんや_nina_さんも到着し、8名全員揃いました。
4C 7台とRCZ-R 1台を連ねて出発~~~!!
本来2日目は、大規模基幹林道美作北2号線を中心にご案内する予定でしたが、台風通過後の林道は道に何が転がっているか分からないので全面的に予定を見直し、先ずは昨日パスした湯原温泉の混浴露天風呂「砂湯」に・・・・。
マダムも2人いるのであまりに開放的な格好は止めましょう!!(笑)
湯原ダムを間近に望む開放感あふれる温泉で、全国露天風呂番付の西の横綱に認定されています。
脱衣所も超開放的(笑)
ちなみに女性用は、ちゃんと左奥にカーテンで仕切られた部屋があります(笑)
湯原ダムをバックに温泉でマッタリ!!(*^_^*)
女性陣2人もオジサン達と一緒に入ってくれましたが、写真は自主規制(笑)
露天風呂でサッパリした後は、向かいにある旅館「八景」のレストランでダムカレーを頂きました。
その後国道313号線を南下、木山街道を昨日と逆コースで走破し、北房で給油と小休止。
コンビニの駐車場を、赤い彗星軍団で埋め尽くしました~~~!!
最後に奥吉備街道を昨日と逆コースで一気に踏破し(44km)、SSはすべて終了。
ゴールのOld Boyに帰って来ました。
_nina_号(プジョーRCZ-R)
RCZ-Rのこのリアガラスの造形を見るたびに、これをデザインしたデザイナーとこれを許可した上司はエライ!、と思います(笑)
駐車場にはこんな素敵な車も・・・・(*^_^*)
旧車のレストア&販売部門には、相変わらずステキな旧車が一杯(*^_^*)
1台乗り逃げしていいなら、このレーシング仕様のE-Typeかな?
展示車の中で唯一庶民でも買えるお値段のこのMG-Bもステキ!!
最後にOld Boyのカフェでお茶した後解散となりました。
一時はどうなることかと思いましたが、終わってみれば結果オーライで良かった良かった(*^_^*)
ご参加いただいた皆さん、
楽しい2日間ありがとうございました!!
来年もお楽しみに~~~(*^_^*)