• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てもみんのブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

てもみん中古車センター その14♪

てもみん中古車センター その14♪300台限定であっという間に売り切れたシビックタイプR RRですが、こんなタマがあったんですねえ。。。

平成20年式で走行距離わずか500km、お値段もびっくりの498マソ♪
なんで500kmで売っちゃったのかが気になりますが。。。(_ _ ??)/◇ ワカラン・・・
Posted at 2009/10/20 22:58:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年10月19日 イイね!

てもみん中古車センター その13♪

てもみん中古車センター その13♪今年の東京モーターショーでついにスバルとトヨタのコラボなクルマが出てきました。
でも、盛り上がりというと、このアルテッツァの前評判は凄かったですよネエ。

コンパクトなFRスポーツセダンということで、まさしく86の再来とも言われてました。
新生ネッツ店の看板車種として華々しいデビューでしたねえ。

が。。。
いざ発売してみると、アレアレっと大失速www
BEに乗っておられた皆さんはおそらく比較対象にされたことと思いますが。。。
意外に狭い車内、イマイチ握りの良くないハンドル、結構重かった車重、パワー感がイマイチだったエンジン、HIDなどの装備の差に加えて、強気な価格設定と値引きの悪さから、結果的にBEに流れてきた人が多かったですねえ。

だって、このアルテッツァ、見積もり取りましたが、高かったですからねえ。
BEのRSKなら、ターボと4WD、HIDランプとふたまわり広い室内が付いて、オプションのスポーツパックにマッキンつけてもまだ安かったですからねえ。。。

今度のFT86、コケなきゃいいけどwww
ま、2ドアは買えませんが。
Posted at 2009/10/19 21:01:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年10月19日 イイね!

てもみん中古車センター その12♪

てもみん中古車センター その12♪BEとの比較対象にしたR34ですが、意外にタマ数ありますねえ。

平成12年式の4ドア25GTターボ 4.8マソkm走行で98マソ円。。。
まだまだ現役なんでしょうか?

このホイールデザイン、結構好きでした。
この日産のキャリパーが付いたBE、結構見かけましたね。
結局このクルマには縁がなかったんですが、最後のRBエンジン搭載のスカイラインということもあり、エンジンの吹け上がりは迫力ありましたねえ。
Posted at 2009/10/19 20:31:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年10月18日 イイね!

てもみん中古車センター その11♪

てもみん中古車センター その11♪オヤジ車の代名詞(?!)、クラウンですが、結構好きなクルマです。
特に先代の「ゼロクラウン」は、結構デザインが気に入ってました。

例のごとく、3.5は維持できない&宝の持ち腐れですので、2.5に絞って探してみましたが。。。

H18年式、2.5のアスリート白 1.2マソkm走行で281マソと、意外にいい出物かも。

現行型は、基本的に先代のキャリーオーバーですから、そんなにサイズが変わってないはずなんですが、どうもいかり肩に見えてしまってイマイチピンと来るものがないですねえ。

気に入らなければ、トコトン調査の上で先代の製品を躊躇なく買ってしまう悪癖がありますからねえ。。。(^^ゞ
Posted at 2009/10/18 23:09:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年10月17日 イイね!

てもみん中古車センター その10♪

てもみん中古車センター その10♪小さいころに、近所でケンメリの2ドアに乗ってる兄ちゃんがいました。
ウチにはダイハツの軽しかなかったので、当時はものすごく大きく立派に見えたものです。
歴代のスカイラインではDR30が一番好きでしたね。
特にあのテールランプのデザインは今でも好きです。

免許取ったころにはR32がありましたが、もちろんそんなクルマを買える身分でもなく、新車で2ドアのGTS-tタイプMを5年ローンで買った友人の車を見に行っただけで終わりましたね。
そのころ、その次に欲しかったHP10とは、中古車ながら格安で手に入れて走りまくってましたが。

実際に新車で買えるようになったのはR34の時でした。
ターボまでは予算的に手が出なかったので、後期型の4ドアGT-VはかなりBEと迷いましたね。

というわけで、元々スカイラインは好きなんですが、現行のV36のデザイン、そんなに嫌いではありません。
でも、買うならワタシの運転なら2.5リッターで十分かなと思って探してみると。。。

結構いいタマありますねえ。
平成20年式、走行0.8マソkm、ナビ付きで238マソは結構掘り出し物かも。

大きさが最大のネックですが、BMレガシィよりも気持ち長いだけであとはほぼ一緒、値段もいい勝負ですね。
このクルマの最大のネックは、燃費でしょうね。
でも、スカイラインに燃費を求めちゃいけないのかも。。。
Posted at 2009/10/17 22:24:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「@Nivayoさん いよいよですねえ。 広島駅しばらくはまた混むんでしょうねえ。」
何シテル?   07/21 07:57
平成29年10月5日にBP5Fの2.0GTからVM4D1.6 STI Sport に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いたい(け???)なひとみ♪(ちょいグロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 11:33:07
☆KLOC大規模オフ2022in奈良市 を開催します☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:00:08
お嫌いですか150 明神丸のカツオ塩たたき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 18:23:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年10月5日に納車されました。 6月中旬の仮注文からほぼ4か月弱待ったクルマです ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成5年に最初に買ったGX61クレスタです。 当時でも9年落ちの中古でしたが、走行距離は ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成4年式のTe黒、AT車の前期型最終を平成8年に中古で買いました。 当時出たばかりのP ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成13年式とそれなりに古い車ですが、“めんてなんす”のおかげか結構快調です。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation