2011年11月26日
スカイラインV35は親に返却し、今は話題の国でランクル・プラドに乗っているところは何度も書いているところです。
なおスカイラインのナビDVDを購入時から更新していない、ということで道路が約9年前とだいぶ変化しているところ、新たに地図DVDを購入するか迷ったものの、ポータブルナビを購入しプレゼントすることとしました。
理由は、古いDVDナビは読み込みが遅い、アナログテレビがもはや見られない、地図ソフトが高いことが挙げられます。
買ったのは、旧サンヨーでお馴染み、今はパナソニック・ブランドに吸収されたGORILLA(CN-SP710VL)です。16GBのSSD、約3年間の地図更新無料サービス、ワンセグテレビ付きです。K'S電気のネットショップで注文し、約58,000円。
自分で取り付けも可能だとは思ったものの、何かあるとクリティカルな事故に遭うことを懸念し、業者に頼んでしまいました(8,000円也)。走行中でもナビ操作、テレビ視聴が可能となりました(危険なので触らないようにしないといけませんが)。設置場所は、デジタル時計の前あたりです。一応古いナビも出すことは出来ます。
このナビを選んだ主な理由は、7型大画面、3年間地図更新無料である、ということです。現物を確認せず注文してしまったものの、後日、ヨドバシカメラで確認したところで、ソニーの新製品より格段に画面精細度がよく、カロッツェリアのナビといい勝負だったと思います。
使用感は、画面が大きく明るくてキレイ、リルートが瞬時に行われ早く、タッチパネルも反応が良く、またFM VICCS付きなので、渋滞情報も表示され便利です。個人宅も苗字が分かっていれば電話番号から調べることが出来ます。地図更新はSDカードを購入し、ネットでダウンロードして行いました。それほど難しくはありません。
因みに以前、確認したところでは日産のDVDは25,000円ほどで、2、3回DVDを購入することを考えればポータブルナビ費用と変わらなくなります。 トヨタは1万強だったので、日産はどうもなあ・・と思わされるところ。
その他、もし自分の車だったらと思うと、NAVITIME連携の通信カーナビが気になっています。一方、毎月通信料がかかること、画面が少し小さいことを考えると、スカイラインはGORILLAで良かったなあという気がします。
Posted at 2011/11/26 02:04:36 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | 日記
2008年08月24日
週末は洗車しようと思いましたが、雨だったので出来ませんでした。
週末は横浜市都築区にある「港北みなも」というショッピングモールに行ってきました。駐車場は2時間無料で、この点でノースポートモールよりいいです。
先週は体調不良でしたが回復し、今日はジムとヨガクラスを受けてきました。最近、異動があったせいのストレスか朝起きると、肩と首が毎日痛い状態が続いています。
帰ってきてからはスーパーGT選手権の鈴鹿1000Kmを視聴。見事500クラスでカルソニックインパルGT-R、300クラスはdaisinZが優勝。
来週は、3日間研修なのでちょっと、一息つけます。
Posted at 2008/08/24 23:00:14 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | 日記
2008年08月09日

日産のプレゼントに応募していたところ、届きました。結構大きく写真のとおりです。子供のおもちゃになるか?
それでPivo2を検索していると
日産の技術開発の取り組みのHPを見つけました。
今は技術系の部署にはいませんが、やはりテクノロジーが豊かさを支えているのは間違いなく、直接開発はしませんが、違った形で支援できればと思います。
Posted at 2008/08/09 21:50:29 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | 日記
2008年08月06日
結局、アクサダイレクトで継続にしました。今回は、弁護士特約と他者運転特約を追加。これで30歳以上の方に気兼ねなく運転を頼めます。
金額は7万弱。車両価額は120万まで下がりました。
等級は9→10なので割引率は同じです。職場の火災保険会社からの出向者にいろいろとアドバイスを頂きましたが、結局継続にしました。その他、三井ダイレクトは電話したときにかなり態度が悪かった。不払い損保とは関わりあいたくないですね。
昨年度はバッテリー上がりで1回呼んだだけなので、大分儲けさせてあげたか、他人に貢献したかです。
今年はなるべくお世話になりたくないものです。
Posted at 2008/08/06 23:38:58 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | 日記
2008年07月27日
まだ次の車は4年以上先の予定ですが、V36スカイラインのことを知りたくなり、ベストモータリング2007年3月号を手に入れました。
バックナンバーでは購入不可だったので、ヤフオクで定価2100円を送料込みの1000円で入手。
内容は、BMW335i、レクサスIS350との比較が多く、筑波サーキットではそれに加えてレガシィも登場していました。
スラローム、高速安定性、ワインディング(山道)と服部、立川氏による評価。
結論から言うと、走りについてBMWを絶賛している点はありましたが、結構いい感じで紹介されていました。335iとほぼ同タイムでしたが筑波バトルはトップチェッカー。
走り以外にも、ホーンチェック、後部座席チェックなど面白く評価されていました。ちなみにどちらもV36がトップ評価。
その他、ドリフトのテクニック企画、日産R383の紹介など、なかなか興味深い内容でした。
335iは7百万、レクサス5百万、V36・4百万弱。まあ4年後って、ガソリンなどどうなっているか想像できませんが・・
Posted at 2008/07/27 23:34:51 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | 日記