• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テレコンV35のブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

【携帯電話】i コンシェルジュ解約 メリット感じず

 30日間無料とのことでショップ店員の言われるまま契約して使っていましたが、電気予報、イベント情報などロクな情報を提供してこないので解約しました。

 月額105円と安いのですが、ダメなものはダメですね。
Posted at 2012/09/01 16:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年09月01日 イイね!

【携帯電話】ARROWS 発売記念キャンペーン品 届く

【携帯電話】ARROWS 発売記念キャンペーン品 届く REGZA T-02購入で、先着1万名のプレゼントであったポケットチャージャー02(ドコモ純正品)に応募していたところ、本日現物が届きました(3500円くらい?)。

 これでバッテリー消費の大きいスマホも、これを持っていれば外出先で気兼ねなく使えそうです。

 ただそこそこ重く、単3電池5本ほどあるでしょうか。

 リチウムイオン電池は、途中充電してもメモリー効果がない、と聞きますが、昔のNicdバッテリーのように使い切って、フル充電した方がいいのかな、という気もします。

 どうせ、スマホの契約プランでは2年くらいしか使わないような料金設定になっているし、バッテリーはドコモポイントでももらえるし、いざ買っても4,000円くらいなので、あまり気にせず1日1回の充電で使っていこうかと思います。
Posted at 2012/09/01 00:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年08月30日 イイね!

【携帯電話】Docomo REGZA T-02Dフォン使い勝手

【携帯電話】Docomo REGZA T-02Dフォン使い勝手 携帯購入から約2週間が過ぎました。まだまだ試用途上ではあります。

 海外で使っていた携帯や、その前に国内で使っていたガラケーと比較すると、とてもこれが携帯であるとは思えない進化です。

 具体的に、新たな使い方として、朝、新聞をダウンロード。朝の通勤時にはBBC、VOAのニュース等をネット経由で聞き、昼休みや待ち時間にはダウンロード・ストリーミングでビデオに見ています。

 ただスマホで悩みは、電池の持ちの悪さです。何かと電池をくいます。i-pod touchと比較しても、かなり持ち時間が短いです。

 LTE、3G回線につなぐと特に電力消費が大きく、何もしなくても1時間で5、何か使っていると15%くらいバッテリーが減ります。

 ネットワークを切断し、すべてのアプリを切ると1時間で2%くらいの消費でおさまるときもあります。
 今後は、どのアプリがどれくらい影響しているのか、必要のないデフォルトアプリを削除しつつ、有用なアプリを増やしていきたいところです。

 なお携帯本体には表にボタンが3つついています。それらはかばんに入れておくと取れる心配さえありそうな感じです。その点、i-pod touch おそらくi-phoneは洗練されたデザインだとよく分かります。

 価格.com風に5点満点で採点すると、、、
デザイン 4
携帯性 4
ボタン操作 4
文字変換 5
レスポンス 5
メニュー 5
画面表示 5
通話音質 5
呼出音・音楽 5
バッテリー  3

 といった感じでしょうか。

 ただ最大75Mbpsの高速通信が売り物のLTEは、特に昼休み時間が極端に遅くなり使えません。それ以外の時間もベストエフォートとは言え、かなり遅いです。これではソフトバンクのモバイルルーターの方がましだったかも。

 また新たなテレビ放送の、Nottvは見るべきコンテンツがなく、視聴料もかかるので解約予定です。首都圏以外で入りそうになく、半分くらいは、他社の購入コンテンツのようで、毎日ニュースバードや主にパリーグのプロ野球をやっています。
 
 どう使いこなすか、これから楽しみではあります。
Posted at 2012/08/30 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年08月19日 イイね!

携帯電話の悩みを一つ解決  購入まで 4 (結局こちらで契約)

 迷った挙句、職場のドコモショップで富士通(東芝?)のREGZA T-02Dに決定しました。有機ELディスプレイの画面のキレイさに魅かれました。

 分かりにくい値段の内訳は以下のとおりでした。
1 1回限りの支払い
(1)契約事務手数料 3,000円
(2)番号選択 300円
(3)消費税 165円

(携帯本体: ただし割賦払い予定)
携帯本体 70,600円
消費税 3,530円

↑に対して
(4)頭金 5,250円
割賦払い合計 2,870×24=68,880円

よって、その場では、8,750円支払い。

2 毎月支払い

(1)タイプクロッシィ にねん(しばり) 基本使用料金 780円 ← 電話利用するための基本料?何のための費用かよく分かりません。

(2)SPモード利用料 315円 ← インターネットサービスプロバイダー料金のようです。

(3)クロッシィパケ・ホーダイフラット 5,985円 ← データ通信料金(土管利用料)のようです。9月末までは4,985円

(4)携帯代金割賦24回払い 2,870円

(5)月々割り         ▲2,205円


 結局、月額では・・・7,745円+通話料金(30秒21円と高額)+ユニバーサルサービス料3円
 となりました。

なお2年間のトータルで考えると、
 1の8,750円+(7,745+3)×24+=194,702円+通話料  
となり、かなり高い・・・
 
 必要ないアプリを同時契約させられましたが、どんどん解約したいと思います。
Posted at 2012/08/19 20:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年08月19日 イイね!

携帯電話の悩みを一つ解決  購入まで 3 (新古携帯購入も失敗)

携帯電話の悩みを一つ解決  購入まで 3 (新古携帯購入も失敗) 機種は、悩んだ挙句、SH-01Dを単体で買うことを第一候補に。
 しかしネットで購入するには、どうも不具合の報告を見ていると、リスクが大きく、実店舗で購入することにしました。

 そこで探していると新宿の家電店で発見。

仕事帰りに買いに行きました。値段は19,800円。付属品とも新品同様とのことでした。

 そして自宅で充電しつつも、なぜか途中何度も画面が消える状況に。SIMカードを入れないからか、と考えつつ、wifiでいくつかのアプリをダウンロードしていました。そして寝る前に電源を消して、再度立ち上げようとすると、、、なんと電源入らず。

(またイオンSIMですが、miniSIMには対応していないことが判明しました。。。b-mobileだったら、あるということで、これだと月額2980円からになります。これだとソフトバンク・モバイルとの併用では、月額6,500円くらいになってしまい、あまり安い気がしません。)

 周辺のボタンを押すとカメラのライトが点灯したりと、とんちんかんな動きに。不良品か、、、とがっかり。

 翌日、失意のうちにドコモショップでSIMを入れてもらって、何か変化があるか確認するも、症状変わらず。

 そして購入した店舗に持ち込み、症状を告げると払い戻してもらえました。ネットで購入すると、こうはいかなかったのではないかと思われます。。。
Posted at 2012/08/19 16:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤ装着」
何シテル?   11/24 13:20
No. Limits! アフリカのサバンナから、都内コンクリートジャングルに移りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツ4代目3型が納車されました。ノーマルでオシャレに、主にドライブを楽しみ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
 過去所有。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 帰国後、親の車をとりあえず引き継ぎました。と言っている間に1年が経過してしまいました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年7月-2021年7月まで乗車。セカンドカーとして燃費は、そこそこ良くて通勤車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation