• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テレコンV35のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

軍事政権終了

 本日、当国では軍人がトップ務める暫定政権(国家平和開発評議会)が解散し、全権が政府に委譲されました。これで形の上では、国民に選ばれた政治家が政権を担うことになります。

 赴任からたったの約2年の間に、職場の近くで爆弾テロ、国境付近の少数民族争い、地すべり等天災などが起こりました。それまでにはさらにひどい事件・事故が多くあり、当国にとって、ここまで到達するのに困難な道のりであったと思います。

 そしてこれからが国際的に真価を問われることになるでしょう。法による支配が行われるのか、政府は透明性を確保し、説明責任を果たすのか、収賄はなくなるのか、など。

 トヨタは自主規制を緩めるのか気になるところ。
 
Posted at 2011/03/31 00:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滞在記 | 日記
2011年03月13日 イイね!

募金で応援

 東北地方太平洋沖地震の被災者の皆様、お見舞い申し上げます。

 海外におり、ほとんど出来ることはないものの、募金サイトを発見しましたので、小額ながら募金させて頂きました。

 震災当日、海外ではNHKワールドのみならず、CNN、BBCで一日中、被災状況が報道されていました。
 
 被災地救援は日本が得意とする分野の一つです。現場で救援を行う方々の無事をお祈りします。特に大規模に支援を行う自衛隊の方々は、日々研鑽されている実力が発揮されると思います。

(以下、募金概要)
この度は「goo募金」における支援にご賛同いただき、
誠にありがとうございました。

以下の通り募金を承りましたので、ご連絡いたします。

お客様からお預かりしました募金は、東北地方太平洋沖地震の義援金として、
被災者の皆様への支援に活用されるよう、弊社が責任をもって管理の上、
寄付いたします。

【募金内容】
------------------------------------------------
[募金年月日] 2011年03月13日
[お支払い方法] goo(クレジットカード決済)
Posted at 2011/03/13 01:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滞在記 | 日記
2011年03月07日 イイね!

本日の読書 90年代の証言 外交激変

 主に安全保障を中心に書かれています。湾岸戦争、PKOなど一般国民には距離のある話です。

 前原(前?)大臣は経済外交を中心に考え政策を執り行っていると各種メディアで発言されていました。経済が先か、安全保障が先か、という議論は鶏と卵の話のようにも思えます。

 他方、外務省内では、やはり経済より安全保障が第一だということがよく分かります。またフレンチスクールでも事務次官になれるということは初めて知りました。内容は回顧録的なところが多く、このような問題が好きな人には大いに楽しめると思います。

124 年次がものを言い、1年違えば兄と弟、2年違えば親分子分、3年違えば虫けら同然
258 冷静で長期的な判断に基づく外交が世論の批判にさらされることは稀ではなりませんが、そのような時こそ信念を貫くべきです。外交官は決して保身を考えてはいけない職業だと思います。
Posted at 2011/03/07 00:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書評 | 日記
2011年03月06日 イイね!

タイヤ・パンク修理

 一体、何度修理したか分からないくらいパンクしています。修理費は300円くらいです。タイヤが悪いのか、道が悪いのか、、パンクしたのは後輪のミシェラン製。

 そろそろ後輪もブリジストン製に交換しようと思います。
 
 この前、ついに当地で初めてハイブリッド車を目にしました。
 ホンダCR-Zと初代プリウスです。
 因みにトヨタは、通常、当地への新車輸入を認めていないため(欧米からの経済制裁の関係のため)、中古車か、新車は周辺諸国を巡って輸入・密輸されています。
 
 経済制裁について、
 4月末がEUが行っている経済制裁の期限であるため、現在レビューが行われていることでしょう。もはや中国、ベトナム、ラオスのように一党独裁ではないので、少しでも緩和してほしいところです(といっても大問題となっている中東とあまり変わりません。)。
 仏あたりは英米と異なったスタンスでどうでしょうか、仏系企業は当地で多額のガス開発投資を行っていますので。
Posted at 2011/03/06 03:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2011年03月06日 イイね!

(整備記録)きしみ音の解消

(整備記録)
 数ヶ月ほど前だったかはっきりと覚えがありません。車内でキュルキュルキュルと音が鳴り出しました。油を各部分に差すため、約半年前に日本でクレ55を購入。しかしどこに行ったか分からず、バンコクでミシンオイルを購入。

 本日、やっと各ドアの連結箇所に注入しました。効果はすぐに現れ、音がしなくなりました。もっと早くやっておけば良かったです。
Posted at 2011/03/06 02:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤ装着」
何シテル?   11/24 13:20
No. Limits! アフリカのサバンナから、都内コンクリートジャングルに移りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツ4代目3型が納車されました。ノーマルでオシャレに、主にドライブを楽しみ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
 過去所有。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 帰国後、親の車をとりあえず引き継ぎました。と言っている間に1年が経過してしまいました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年7月-2021年7月まで乗車。セカンドカーとして燃費は、そこそこ良くて通勤車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation