• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テレコンV35のブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

SSD SATA2転送速度の限界

SSD SATA2転送速度の限界 SSDを導入してから数日が経ちました。少ししか、まだ使っていませんが、早いです。軽自動車から、3.5Lクラスに乗り換えたくらいでしょうか。

 しかし公表値では、連続Read512MB/S、Write483MB/S、ランダムead416MB/Sに対して、半分くらいの速度しか出ていません。

 これはマザーボードがSATA2しか対応していなく、転送速度の上限が300MB/Sであることに起因しているようです。ただそれでも、1GBのデータでも数秒で移動できるなど、かなり快適であります。一番は恩恵を受けるのは、ランダムのWrite Readだと思います。

 能力を最大限引き出すのには、根本から交換しないといけなくなってきましたが、しばらくはこれで様子を見たいと思います。

 
Posted at 2013/10/23 20:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年10月20日 イイね!

東芝製SSD購入 5倍速

東芝製SSD購入 5倍速 3TのHDDを購入し、データを一部移動させると、動作が大分安定しました。

 しかし、最近、何かと動きが緩慢になっていることに気づかされることが増えてきました。これはCPUによる遅延ではなく、明らかにHDDの読み書き速度が遅くなっているようでした。

 CPUは5年前のものとは言え、Quad CoreでCPU使用率を見る限り、50%程度になることはほとんどなく、安定しています。
 
 このまま5年前のHDDを使い続けるというのが、安くつくのですが、読み書き速度を計ってみると、SSD公証値の10分の1。。。

 ということで、思い切って、東芝OEM製品のCFD256GBのSSDを購入しました。届いてみると、小さい!マイクロSDを考えると、納得の大きさなのですが、実際見てみると、名刺入れを一回り大きくしたようなサイズしかありません。

 週末は、ここに各種ソフトをインストールをしていきました。立ち上がり体感は、かなり早くなりました。特にテレビ、画像処理ソフト(Photoshop element)は5-10秒の時間短縮を感じます。

 5年のHDD、SSDの進化を体感できます。これでもう少し、このPCを延命させたいと思います。
Posted at 2013/10/20 23:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年10月14日 イイね!

HDDの追加 東芝製3TBを購入

HDDの追加 東芝製3TBを購入 パソコンを買い換えてからあっという間の約5年。東南アジアの電圧の不安定さにどうにか耐えてここまできましたが、いよいよ調子が悪くなってきました。症状は、スリープ状態からの復帰に失敗する頻度が増えてきたというものです。

 以前は、シャットダウンさせて、立ち上げる際は電源ボタンを押していたのですが、電源ボタンの接触不良が多くなってきてからは、パソコンのオンオフをスリープで行っていました。

 しかし、スリープから復帰する際に、画面がいつまで経っても何も映らないケースが増えてきました。(こうなれば早めにデータを退避させるしかありません。)

 ただバックアップ用のローカルディスクの1TB(バンコクで購入)は、ほぼ一杯の状態。まあ新しくPCを購入してもいいのですが、現在のところ、残念ながら能力で不足するという使いかたをしていません。

 ということで値段もこなれてきた3TBのHDDを購入しました。NTT-Xで通販で出張前に頼んでいました。

 そしてこの連休で意を決して増設。3つのHDDを使用することになったので、内部の電源のコネクタが届かず、ブルーレイディスクの場所を動かすなど30分ほどかかりました。

 ちなみに・・約1年弱、全く触っていなかったPC内部はホコリまみれで、ブロワ―をかけるとチリが舞い、玉になって出てきました・・・

 増設はなんとか終了し、無事に認識されました。

 まあこの後、どう組むか考え物です。さらにSSDの250GBを買ってブートディスクにするか、データバックアップ用の1TBのデータを3TBに移し、これをブートディスクにするか。

 
Posted at 2013/10/14 01:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年10月08日 イイね!

本日よりKL出張 マレーシアへ

本日よりKL出張 マレーシアへ 本日よりマレーシア出張です。

 記憶をたどれば、確か4度目だった気がします。前回は、オーストラリアに行く前に寄ったので、約2年弱ぶりくらいかな。

 まあ特に変わった印象は受けず、相変わらず、値段の割にホテルの部屋が広い感じを受けます(日本の一流ホテルだったら3~5万はしそうな広さです)。しかし壁は薄そうで、となりからのテレビの音がモロに聞こえてきます。他のASEANと一緒で見かけ倒しです。このホテルもレンガを積んで作ったのでは、と思わさせられます。




 日本から見れば、ほとんどの人は、ベトナム、タイ、マレーシア、カンボジアなど一緒くたにすると思いますが、実際の一人あたりGDPは、マレーシアが一番高くて10,304ドル(IMFレポート2012年)になり、他の国とは2~7,8倍からの開きがあります。

 気候は高くて30度前後ということで、日本人に人気がある秘密でしょうか。首都KL(クアラルンプール)の人口は600万人くらいということで、日本の3大都市圏以外は太刀打ちできない規模です。


 
 また今回は、マレーシア航空を利用しました。エアアジアに押されてか、一番とおい88番ゲートから出発。機材は777-200で、結構古く、経営が苦しそうな感じをサービス面でも受けます。

 ただ国としてのプライドは高そうで、なんだかなあと感じることがあり、経済を牛耳っているのは、ここでも中華系なので、いろいろとやりにくそうです。貧富の差は結構大きそうで、高級外車がたくさん走っています。
Posted at 2013/10/08 00:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤ装着」
何シテル?   11/24 13:20
No. Limits! アフリカのサバンナから、都内コンクリートジャングルに移りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67 89101112
13 141516171819
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツ4代目3型が納車されました。ノーマルでオシャレに、主にドライブを楽しみ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
 過去所有。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 帰国後、親の車をとりあえず引き継ぎました。と言っている間に1年が経過してしまいました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年7月-2021年7月まで乗車。セカンドカーとして燃費は、そこそこ良くて通勤車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation