• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テレコンV35のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

MEGA WEB バレンタインデー、 クラシック・水素カー & ケミストリーライブ

MEGA WEB バレンタインデー、 クラシック・水素カー & ケミストリーライブ お台場のメガウェブまで家族の要望でドライブへ行ってきました。近くの公園はよく行くのですが、メガウェブまで歩くのは少し距離があるので、殆ど行きませんでしたが、久しぶりにヴィーナスフォートと散歩してきました。

 バレンタインということで、お洒落な装飾がところどころに。またクラシックカーから、水素カーの「MIRAI」までさまざまな車が展示され、さすが世界のトヨタ、絶好調ぶりを見せつけられました。

(バックトゥザフューチャーのデロリアン)

 
 ちょうどケミストリーの一人のミニミニコンサートが開かれていました。生はいいですね。





 中国人観光客がいっぱいで、ところどころで中国語が飛び交い、自分撮り棒をよく見かけました。
お台場は完全に観光コースの模様です。そんなにうるさくもなく、ビザ緩和でも条件付きなので、それなりに日本の文化を学んで来ている人が多かったでしょうか。
 
 外国人は消費税(付加価値税)が免税かつ円安のダブル効果で、同じ物でも日本の方がかなり安く買えるようで、大量に買いこんでいるようです。

 帰りは、富士山のシルエットを見ながらドライブして帰りました。

Posted at 2015/02/15 00:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月07日 イイね!

2*年間くらいかけて TM NETWORK 30th 1984~ QUIT30 HUGE DATA

2*年間くらいかけて TM NETWORK 30th 1984~ QUIT30 HUGE DATA  初めてさいたまスーパーアリーナに行ってきました。球場ほどではないですが、そこそこ広い場所で7割くらいの入りでした。

 TMは中学生くらいからファンで聞いており、まさかこの年で行くことが出来るとは思いませんでしたが、、

 ただファンといっても、やはり20歳過ぎると、あまり音楽は聴かなくなるので、楽曲に懐かしさ満載でした。

 ショーは、熟年の渋さを見せつつ、盛り上がった2時間で、Carolのアルバムからの楽曲が多かったように思います。ハイレゾは音質が良いといっても、生の迫力には、はるかに及びません。

 途中、テーマだと思いますが、物語の映像が挟まれ、バックでも30年前くらいのステージが映し出されて対比されるなどの演出がなされていました。ただロンドンが舞台で、さらに英語だったので・・・(また世間ではビックデータと呼ばれているものをHUGE DATAと書いていました)

 チケットは手数料を入れると1万円くらいになったので、やはり中・高生の頃は無理だっただろうな、と感じます。

 来ていた人も、自分もそうですが、それなりの年代の方が多く来られていました。5,6千円くらいだと次もとなるかもしれませんが、、





Posted at 2015/02/07 23:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年02月01日 イイね!

船の科学館 初代南極観測船 宗谷号くる

船の科学館 初代南極観測船 宗谷号くる 家族ドライブ&お散歩で、お台場付近の潮風公園に行ったついでに船の科学館へ行きました。そこでは南極観測船の宗谷号が来ていました。

 会社の先輩が南極に行っていることもあり(そろそろ帰ってくる頃とのことでしたが。かなり特殊な職場だったようです。当たり前か。帰ってきたら話が楽しみです)、初代観測船の中に入って見学してみました。昔は大変だったんだろうな、と感じる設備満載でした。
 
 なつかしの南極物語のタローとジローのレプリカもありました。かわいいワンちゃんが-40度でも生き残るってのはすごい。



 昨日、今日は天気は良かったのですが、風が冷たくて寒かったです。

 お台場は20代、30代、中国人観光客で賑わっていました。

Posted at 2015/02/01 22:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月01日 イイね!

ハイレゾ音源 パソコンで聴く

 良い感じです。

 sonyの音楽配信ソフトMedia goで何曲か無料試聴が出来るのでダウンロードしてみました。いい音が聞こえます。2チャンネルスピーカーですが、音を立体的に感じます。
 
 もともとリモコンの押す音が、耳を澄ませば聞こえる体質なので、音域が広い方かもしれないのがあります。
 (女性だと、脳の作りが違うので異なった感じ方をするかもしれませんが。オーディオマニアで女性はどれくらいいるのかな?少ない?)

 パソコンは7年目に入り、とうに減価償却期間は過ぎてしまっているのですが、SSDに移行してからは、特に不満なく使えてしまっております。

 HDDは3TBを1年半前に交換してから、未だ1TBは残っていますので、まだまだ大丈夫そうです。

 一部の家電が10年を超えてから、故障したり若しくは汚れが目立ってきていますので、そろそろ更新する時期がきています。

 そう考えると、5,000円づつ毎月積み立てていったくらいで考えて、家計計算の適正化を図った方がいいのかなと感じます。
Posted at 2015/02/01 17:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤ装着」
何シテル?   11/24 13:20
No. Limits! アフリカのサバンナから、都内コンクリートジャングルに移りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツ4代目3型が納車されました。ノーマルでオシャレに、主にドライブを楽しみ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
 過去所有。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 帰国後、親の車をとりあえず引き継ぎました。と言っている間に1年が経過してしまいました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年7月-2021年7月まで乗車。セカンドカーとして燃費は、そこそこ良くて通勤車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation