• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テレコンV35のブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

ハードディスク3TB増設 WD Green WD30EZRX-1TBP

ハードディスク3TB増設 WD Green WD30EZRX-1TBP 3TB+SSD240GBで、デスクトップパソコンを運用してきましたが、テレビを録画してきたため、残り10%を切って、いっぱいになってきました。

 そこで、外付けUSB接続にするか、迷いましたが、外付けだといちいち電源の管理をやるのが手作業で面倒だなと思い、内蔵型3.5インチHDDを購入することにしました。

 ここで4TBの東芝製にするか、3TBのウェスタンデジタル製にするか迷いました。バイジャパンで日本メーカーにしたかったのですが、うるさい音と消費電力がネックになり、ウェスタンデジタルにすることにしました。

 そこで仕事帰りに有楽町のビックカメラへ。ソフマップのネット価格とあわせてもらって10,989円。このHDDは5,400~7,200回転の可変回転数とのことですが、実際は5,400回転くらいのようです。

 メリットは、静かで省電力。ただ速度は7,200回転の3/4くらいのようです。テレビの録画専門にしようかと思うので、それほど早くなくていいと思っています。

 さて取り付けですが、完全に動作するまで2日くらいかかりました。

 というのも、まずケースを開けて、取り付け方法を完全に忘れており、以前取り付けていたHDDを外すのに時間がかかりました(ケースの反対側が開くのを忘れており、ねじがとれず往生していました)。

 その後、立ち上げ。3TBなので、実質使えるのは2.7TBです。システムのデバイスの記憶域から認識させて無事に使えるようになりました。

 しかし、スリープ状態から復帰せず、原因不明で、スリープから戻るときに画面が出てこず、そのうちに再起動するようになりました。しかも再起動しても起動せず。SATAの差す位置やBIOSをいじりましたが、直らず。ここで1日目終了。

 翌日、マザーボードのCMOSかな、と思い、マザーボードのボタン電池を外して、少し待ってから取り付けてBIOSをリセットさせました。

 それで再起動すると、1度目はエラーが出たものの、2回目は復帰。これでうまくいきました。おそらくSATAの位置を変更したことが影響していたのでは、と考えられます。

 ついでに地デジのチューナーでぶちぶち音が途切れる現象も解消しましたが、これは、高パフォーマンスにしたからのようです。
→ 追記:CPUの最低使用値を5%以上とすることで、音問題は解消しました。

 前回買って増設した3TBのHDDは1年半持ちましたが、今回はどれくらい持つか。地デジは結構データ量を消費するので、モノによっては画質を落として録画しようかと思います。

 BSデジタルを視聴するために、対応のWindowsを8.1proにアップグレードし、チューナーを取り付け、HDDを増設したので、とりあえずのアップグレードはこれで終わりました。今のところ、インターフェイスを除いて不便だな、と感じるところはありません。

Posted at 2015/05/28 23:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年05月17日 イイね!

スバルREVORG 2.0 ターボ 新型試乗

 360万円くらいだそうです。

 2年目点検中にお願いして試乗してきました。

 最近は点検時に乗るだけなので、客と思われていないのか、試乗コースはよく知っているせいか、ディーラーでは、キーだけ渡されて、勝手に行ってくださいとの対応がされます。

 まあ普段は軽自動車を乗っているので、基本、大きさ取り回し以外はすべて優れているわけですが、一応の確認をしました。

 加速は、結構、1秒くらいのターボラグを感じます。踏み込むとおお、あれっ、て間があってから、さらに加速するのですが、最初に身構えてから押し込まれる感じがして、腰に悪いです。

 足回りは、小さい、例えばマンホールなどはやさしくいなしますが、がたがた道は結構揺られる感じがします。

 荷物はいっぱい積めそうです。
 
 若干気になったのは、信号待ち等で停止しているとき、思ったより振動を感じる点です。エンジン特性ですかね?静粛性は、それほど高くないでしょうか。それでも軽自動車から考えるとうらやましいですがあ。

 総合的には、グランドツーリングカーかな。ただ値段が高い感じがします。
 スペック上は、見合った感じなんでしょうけど。限界は高そうですが、この限界付近を使うことは、意識しないと、日常では95%ないでしょう。色気は、・・・あまりない車です。

 値段は変わらないとすると、スペックはもう少し落として、日常使用域の改善と、少しオシャレにしてもいいかもしれません。ほぼ男性しか買わないんじゃないかな。
Posted at 2015/05/17 15:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年05月17日 イイね!

2年目点検

 特に問題なく終了です。タイヤ溝は、5.9mmということで、1年1mmくらいの減少でしょうか。このペースだとあと3,4年は持ちそうです。

 1年点検の場合は、ブレーキを点検してくれるということで、タイヤ交換も無料でやってくれるそうです。スタッドレス交換をお願いすればよかった。

 スバルカードを使って、無料のオイル交換+オイルフィルターを交換しました。所要時間は、1.5時間強。
Posted at 2015/05/17 15:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ・カスタム | クルマ
2015年05月09日 イイね!

東京辰巳国際水泳場へ行ってみました

 東京辰巳国際水泳場に行ってみました。近場に住んでいるのですが、なかなか行くのにハードルが高そうに思えて行けていませんでした。

 入場料は大人600円で、区のプール210円と比べると高くはあります。が、施設は素晴らしいです。脱衣所、トイレ、シャワーは完璧で、ドライヤーは1台ですがあります。

 片道50メートルプールなので、せわしくなくターンしなくてすむし、人ともあまりすれ違いません。メインプールの深さは1.4から2メートルなので、立てません。子供は無理です。競技でしっかり泳いでいる学生さんは別のコースにいますが、広いので存在感すら感じません。

 サブプールは、そこまで深くないですが、50メートルプールです。どちらも水質がきれいで、50メートル先まで見通せます。また光が入ると、深い青色が見えてとても美しく、疲れを忘れさせてくれます。こちらは歩いている人がいたり、のんびりとした雰囲気はあります。

 ということで、ゆっくりと休憩しながら泳ぎ、3,900メートル泳げました。トライアスロンのロングと同じくらいの距離でしょうか。水温が若干低かったせいか、泳ぎやすかったです。
 
 普段は、区のプールでは(ジムでの運動と併せてですが)、1,500メートルくらいしか泳げていなかったので、さすがに上がるとおなかも空いておりフラフラしました。

 難点をあげるとすれば、辰巳駅から1Kmくらいあり、入場まで15分くらい歩くのでちょっと不便で、途中の道も人通りが少ない公園をとおるなど、再開発が待たれるところです。ただシャトルバスが1時間に1本あるので、うまくあえば駅まで連れて行ってくれます。

 仕事が早く終わった日は、夏仕様の体に向けて、たまに通いたいところです。
Posted at 2015/05/10 00:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | スポーツ
2015年05月06日 イイね!

スタッドレス → ノーマルタイヤに交換 ちょっと遅いですが

 ちょっと遅いですが、スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換しました。これで2シーズン終了。
 
 軽自動車でもタイヤ・ホイールセットは重い。運転していると重さは感じない軽自動車ですが、やはりこんなのに踏まれたら大変なことになりそうと感じます。

 昔は、製造業で、物作り的な仕事をやってみたいなあ、と漠然と思っていましたが、あまり重いモノを持つと、ひざが、腰が・・となり、だんだん無理な感じがしてきました。。。
Posted at 2015/05/06 12:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備関連 | クルマ

プロフィール

「スタッドレスタイヤ装着」
何シテル?   11/24 13:20
No. Limits! アフリカのサバンナから、都内コンクリートジャングルに移りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツ4代目3型が納車されました。ノーマルでオシャレに、主にドライブを楽しみ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
 過去所有。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 帰国後、親の車をとりあえず引き継ぎました。と言っている間に1年が経過してしまいました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年7月-2021年7月まで乗車。セカンドカーとして燃費は、そこそこ良くて通勤車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation