• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テレコンV35のブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

SSDの入れ替え

SSDの入れ替え SSDを約3年前に購入してシステムディスクとして使用していましたが、Windows10のメジャーアップデートが出来ず、毎度毎度、「インストールできませんでした」とエラーが出ていました(古いDVD-RAMドライバーが障害になっているようですが、手動削除できませんでした)

 いずれ起動できないような予感がしてきましたので、新たにSSDを購入して、そこにクリーンインストールすることにしました。

 購入したのは、CFD Toshiba製SSD 採用 スタンダードモデル 240GB(CSSD-S6T240NMG1Q)。中身は東芝製ということで、信頼性重視です。ヨドバシのポイントを考慮すると、実質7,500円くらいでした。3年を減価償却期間として、設定すると約8円/日。安心料として必要経費と考えて納得せざるを得ないところではあります。万が一起動しなくなったときは、もう一台のSSDから起動させてみます。

 3年前と比べると、半値以下でHDD、SDDの進化はまだまだ続きそうです。

 他方、記録方式はTLCになります。前製品がMLCだけに、若干、耐久性では劣るのではないかと思われますが。一日中使っているわけではないので、大丈夫であることを期待しています。

(「SLC」、「MLC」、「TLC」はSSDがデータを格納するNAND型フラッシュメモリへの記録方式、SLCは1つのセルに1bit、MLCは2bit、TLCは3bitのデータを記録するため、TLCは先の2つの方式よりも同じサイズの記憶領域により多くのデータが収納できるが、耐久性に劣る)
 
 OSのインストール自体は、特に問題なく進んでいきましたが、テレビソフトを入れて起動できなくなり、回復ツールで一度、復元ポイントに戻り、再度設定しなおして、どうにかできました。
 
 体感的には、ほぼ変わらずですが、メールソフトのメール取得は時間が短縮されるようになりました。さすがに3年近く使っていると、SSDでも断片化されていたと思われます。

 パソコンは、約8年が経過しますが、まだ、日常使いで不便を感じないところです。振り返ってみると、HDDは、500GBから、1TB、3TB×2台、SSDは2台、BDは内臓型1台、外付け1台、スピーカー、サウンドボード、プリンター2台、テレビチューナー2台、その他ソフト等を買い足してきました。

 またタブレットPC、スマホ、自動調理器などで消費しているので、家電関連支出は減ってはないのですが。

 まあそれでも車に比べると、まだ安いほうだと思います。逆に車がなぜこんなに高いか、を考えた方がいいかもしれませんね。

 日常生活のなかで、満足度を考えると、趣味的なことを考えないと、車に対する支出割合は減らしていくべきかな、と感じざるを得ません(だから若い人は買っていないと思いますが)。
Posted at 2016/09/11 12:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤ装着」
何シテル?   11/24 13:20
No. Limits! アフリカのサバンナから、都内コンクリートジャングルに移りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツ4代目3型が納車されました。ノーマルでオシャレに、主にドライブを楽しみ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
 過去所有。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 帰国後、親の車をとりあえず引き継ぎました。と言っている間に1年が経過してしまいました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2018年7月-2021年7月まで乗車。セカンドカーとして燃費は、そこそこ良くて通勤車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation