• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月14日

1/24 C33製作:本気で愛車仕様のエアロを造る2

1/24 C33製作:本気で愛車仕様のエアロを造る2 エアロ製作。リアバンパー、サイドステップも記憶を頼りに進めていきます。

前回のフロントリップ製作で、なんとなくコツをつかみましたが、リアとサイドは形状が単純ではないのでさらに工夫が必要になります。

リアとサイドはピコレーシングです。

フォトギャラリーはこちら


サイドステップ
2mmと3mmの丸棒を瞬間接着剤で付けて、サイドステップ部分で仮合わせ。雰囲気はいい感じ。これをフェンダーアーチ部にどうつなげるかが難しい。

フロントフェンダー側は、マッドガードを外してから取り付けていたような気がします。今回はエアロ有り無し表現をさせようとしているので、マッドガードを残したままにしてみます。

まっすぐ落とす感じではなく、末広がりにする必要があるので、ボディとの間にエポキシパテを入れます。これを左右同じ角度にするのも難しい、、、

なんと!フロントリップに続き、サイドステップもパーツ分けに成功、取り外し可能です。




リアバンパースポイラー
フロントと同様、プラ板の積層でベースを作ります。0.2mm厚2枚で重ね、コーナーのアール形状を確保します。中央部分にボリュームを出せるよう、細い帯を3層目に巻きました。さらに難易度が上がってきました、、、ほんとに出来るのか?

下に向かっていったん絞り込むデザインです。さらに裾が拡がる巻き込み形状、、、難しい。
帯巻きでストンと落ちているので、サイド部分で斜めにカットを入れ、バンパー後端を中に引き込みます。表面をパテで補強してから、余分なプラバンをカット。

パテが硬化する前の弾力のある状態で、マスキングテープをボディーからはがします。硬化しちゃうと割れてしまうので。

はい、リアバンパースポイラーも着脱式化に成功。

デザイン的な作りこみ作業へ。ボディーへはテープで仮止めです。裾の巻き込み雰囲気は、2mmの丸棒を貼ってパテを流し込んでいます。アール部分は曲げるのが難しいのでエポキシパテでそれっぽく。


こんな感じで、フロント、サイド、リアの大型パーツのベースが出来ました。ここからはパテ多用になるので乾燥時間をはさみながら、理想のデザインに近づけていきます。

続く、、、



関連情報

プラモデル

カー・イベント

ミニカー


ブログ一覧 | プラモデル 車 | 日記
Posted at 2017/08/14 14:03:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

80年目の夏
どんみみさん

首都高ドライブ
R_35さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/09/27 発売 マッチボックス ベーシックK と ムービングパーツG の車種をリストアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/181070/blog/48572797/
#ミニカー #マッチボックス
何シテル?   08/03 09:35
ダイハツ・ソニカに乗っています。前期RSに14年乗って、後期RS-Limitedに乗り換えました。 Instagram: nyama33 since 2016...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイトトップ - TOP PAGE - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 10:56:25
遠いならば近づけよう! - 手元AUDIO操作ボタン 接続・完成編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 08:09:12
ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 14:53:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ 後期 RS Limited (ダイハツ ソニカ)
二台目のソニカ、RS Limitedに乗り換えました。 2021/07/07 96,41 ...
ダイハツ ソニカ ソニカ 前期 RS (ダイハツ ソニカ)
一台目のソニカ。14年乗って二台目のソニカに乗り替えました。豪華装備、軽とは思えない足の ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ヨーロピアンなこのスタイルが大変気に入って、7年乗りました。 ローレル→2001/03 ...
日産 ローレル C33 Laurel CLUB-S (日産 ローレル)
C33 Laurel CLUB-S。プレマシーのひとつ前になります。とことん惚れ込んで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation