• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃ50の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2017年12月14日

トヨタ(純正) クランクケース内圧コントロールバルブを装着してクランクデコンプバルブっぽい体験をしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんとものエデ。さんのアイデアをパクらせてもらいました!
クランクデコンプバルブの存在は知ってましたが、価格的にハズレた時(失礼)のことを考えて躊躇してました。今回は1000えんしないトヨタの純正パーツで体感出来るなら行ってまえ!ってことでお試しで実践しました。
装着するまえに、本家のクランクデコンプバルブのことをhttp://www.ors-taniguchi.co.jp/parts-impression/でおさらいしておきました。
非常にわかりやすく書かれています。
【メリット】
●トルクの向上
【デメリット】
○エンジンオイルへの負担が考えられるので、早めのオイル交換(目安として3000kmもしくは3ヶ月)
○エンジンブレーキの効きが悪くなる
とのことらしいです。
※あくまでクランクデコンプバルブの場合
2
メタルワークスナカミチのオイルキャッチタンクを装着しているので、カムカバー側からオイルキャッチタンクの間に内圧コントロールバルブを噛ませます。
とりあえず適度な長さでホースをカットしてオイルキャッチタンクのホースを外して…
3
ホースはものすごい汚れです。私の血管もコレステロールっぽいものがこんな感じで詰まっているのかも…パーツクリーナーで掃除しておきました。
4
内圧コントロールバルブの向きはこんな感じです。
エンジン(黄色→)からオイルキャッチタンク(赤→)へ一方通行になります。
試しに逆方向に口で息を吹いても風は抜けません。
5
そのままではオイルキャッチタンク側のホースが細いので、自宅にあった細めの水道ホースがどんぴしゃだったので少しだけカットしてはめ込みました。
6
内圧コントロールバルブを装着するためにカインズホームで購入したホースバンドで固定。それにしても汚いホースだ!
7
後は車両にホースバンドで固定するだけで完成。
8
本来のPVC バルブはインタークーラー外すのがめんどくさかったので盲栓などで殺してませんが、効果は体感出来ました。
全体的にトルクアップしたというか、オイル交換した直後みたいな印象です。
それと、エンブレは効きにくくなるってのも本当でした!
分かってても少し恐かったです。もう慣れましたけど。
暫く様子見て、不具合出そうなら本家製品を購入してみようと思います🎵

→高速走行中、アクセル抜いた時にマフラーから白煙発生!暫定的に仕様変更してます!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

ブローオフエアバイパス管に開閉バルブを取付

難易度:

ラージサイズスロットルの取付

難易度:

エアフィルターの交換

難易度:

サンクションパイプ交換

難易度:

インテークパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@整備中隊 さん
羨ましい😉」
何シテル?   08/06 13:01
ブログ更新は基本的に週末が中心です(汗

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ROWEN JAPAN(TOMMYKAIRA JAPAN) オリジナルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 07:17:25
タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 06:53:34
【備忘録】サスペンション交換♪ 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 16:42:19

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
仕事用に燃費の良い車を探しててアクアを購入しました 8年落ち 令和5年 7月15日 2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成19年7月納車のワイルドウインドです。 新古車で購入😉 買った時から随分変身してし ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
たまぁ〜に通勤に使うスクーター! キタコのハイスピードプーリーに交換してます😊
ホンダ その他 草刈り太郎 (ホンダ その他)
ホンダ エンジン式 刈払機 草刈機 [25cc] UMK425K1-UVJT ハンドル仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation