• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片平自動車のブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

備忘録 エアクリーナ制作編②

備忘録 エアクリーナ制作編②








バンパ内にパワーフロー設置するには下向きに逃さにゃいかん

60°エルボのシリコンホースって無いのね~

ということでアルミパイプを曲げるのではなく、新たにアルミ60°曲げパイプを購入した次第



お、イケそう~



バンパーカットも考えてたがうまいこと避けている



パワーフローはこのくらいの位置にしよう



まずエンジン側をカットしてエルボの位置を調整



パワーフロー側もカットして位置合わせ・・・

(・∀・)イイネ!!



適当に切ってしまえ~



エアソーでカットする前にシールドお掃除



早く作業をしたく、掃除に手間を掛けたくないためのプレクサス

溶接用サングラスや自動遮光面もプレクサスでお掃除NE



たっぷり



驚きの透明度



カット開始



グリルサポートカット終了~



バンパー取り付け干渉確認~



イケる

グリルサポートが活きたのが嬉しい誤算

ボンネットキャッチ補強方法に頭を悩ませていたがこれなら合格



グリルサポート側固定用ステー制作しますかぁ



青色マーカーの色が変わるくらいまで炙って~



ハンマーの自重でトントンと潰す

ハンマーで殴るときれいに潰れなくなる



調子に乗って温めすぎてもサクッと割れる



潰し失敗したが、あてがってみたらちょっと長かったので先端カットしてやり直し



グリルサポートに穴あけして~ナッターぶっ込んで~パイプステー穴あけして~固定

サクションパイプが周囲と干渉しない程度の拘束力で良い

エンジンのピッチやロールでサクションすっぽ抜けぬようソフトクッションタイプのシリコンホース使ったりとねぇ

それなりに気は使っているZO



ボンネットステーをサクションパイプ逃げるように曲げ加工~



してたら割れた・・・

ハンマリングの振動で割れ申した!!!

この部分単品補給されていないので、ボンネットステー新品購入後移植するか突っ張り棒持ち歩くかの二択

まぁ前者でしょうねぇ・・・

ブローバイホース等部品が揃ってから続きをしましょうね~

グリルネットも新規制作せねば

SAMにギリギリ間に合うか?

( ^ω^)おっおっおっ

プロフィール

「いつからインマニ形状変わったのだろう?FSE時代しか知らないからFKSからなのかなぁ〜
なんにせよインマニ外しせずにプラグ交換可能助かる」
何シテル?   08/30 18:15
片平自動車 従業員No.001 営利、商用目的および法人・・・ではない 何も問題はないな!!! 自己所有の他に5台+αの維持も担当
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
789 10111213
14151617181920
2122 23 242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
トラクターとして導入 うわぁぁぁぁぁ下回り錆びてるぅぅぅぅぅ 慌てな〜い慌てない!一 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
きゅきゅきゅ、ぶーん ボケる前に備忘録として整備手帳、パーツレビューを充実させよう… ...
レクサス GSハイブリッド 下駄 (レクサス GSハイブリッド)
外装が死んでいる車両 特に左側面塗装がやっつけ仕事 通勤用車両
その他 トレーラー その他 トレーラー
FUTURA Super Sport lowering trailer R5 4/17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation