日
曜日なのにお仕事行くより早起きして、早朝から
本屋さんの駐車場でイタ車見て、
駅前広場で国産Q車見て・・・・・本日3つ目のイベント会場・お台場に到着ですわ。
いつもの駐車場に停めると・・・・・カレラGTS!?じゃなく3.2Lフラット6を積む
ベック904だそうですわ。
ポルシェ博士によって生み出された偉大な国民車
VWのイベント、今年は入場無料でした。
入口はザ・ビートル推しがスゴイですわ。所ジョージさん起用し大々的にプロモーションしてました。
所さんプロデュースの世田谷ベース的ザ・ビートル!!独創的なカスタムがいっぱいですわ。
ステッカーが貰えるんで私も
ザ・ビートルで『やりたいこと、やろう』考えときました。
ワーゲン、ワーゲン、ワーゲン!!どっち見ても空冷ワーゲンで会場が埋め尽くされてました。
ザ・ビートルより空冷ワーゲンの方が気になりますね。いつもの様にずらずら~っと並べときます。
錆びサビなクルマが多いけど、わざとボロく見せるラットロッド系カスタムなんですかね??
ムーンアイズのクルマは黄色くてぴっかぴか。ワーゲンのカスタムはジャンルがいろいろですわ。
むちゃくちゃ屋根が低いチョップトップ・ビートル。皆さん後ろばかり見てると思ったらEVでした。
ド派手なカラーリングのドラッグ・ビートルやレーシング・ビートルもとても気になります。
大きな寄り目がかわいいバハ・バグ。タイプ1の中だと個人的には1番のお気に入りですわ。
バギーは・・・・・全部同じに見えちゃいます。メーカーとかバリエーションあるんですかね??
デリバリーバンと手前は・・・・・何でしょ??バラエティ豊かなタイプ2は逆にわかんないですわ。
こどもが大喜びなカーズ風カバーの・・・・・??横が見えないとなんだか見分けらんないですわ。
救急車は前だけ見ればわかりますね。何台か救急車あったけどどこの国で使ってたんでしょ??
このバンパーガード付けたクルマも何台か見掛けましたが、何か特別な仕様なんですかね??
たぶん珍しいダブルキャブ・ピックアップトラックの幌車。タイプ2ではこれが気に入りました。
タイプ3で気になったのはピンクなノッチバック・セダンと真っ赤なカルマンギアですわ。
フォルクスワーゲン&クラシックポルシェ専門雑誌のイベントなんで、914はドンピシャ!?
クラブ参加で色取り取りな914がいっぱいですわ。スーパーカーちっくな914もありました。
スワップミート(販売)エリアもワーゲンだらけ。スーパーボールすくいのプールもビートルですわ。

ミ
ニカー屋さんで久しぶりに発見!!おネーさんステッカー(((o(*゚▽゚*)o)))もちろん好みのおネーさんを即買いですわ。お台場までイベント見に来た甲斐ありました。
ちょっと風が強かったけどイベント日和な日曜日だったんで、イベントをはしごされた方も多かったんでわ??なんでみんな同じ日に重なっちゃうんですかね。
超早起きして早朝から動き回ってるんで、イベント3つ行ったのにまだお昼前ですわ。古いクルマばっかり見てたんで、お昼食べついでに最新型車両見にもう1つ別のイベントにも行っちゃうか!?それについては
別ブログで!!
――本日の出費――
入場料 1,000円 → 0円※VW輸入60周年を祝って入場料金を無料
駐車場代(1時間300円) 400円
ブログ一覧 |
イベント(クルマ) | 日記
Posted at
2013/04/15 22:55:11