• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

第1師団創立51周年・練馬駐屯地創立62周年記念行事に行ってきました。

第1師団創立51周年・練馬駐屯地創立62周年記念行事に行ってきました。
タ車見て国産Q車見てワーゲンも見て・・・・・早朝から都内走り回って3つもイベント行ったけどみ~んな古いクルマのイベントでした。

 午後は初登場!?の最新型車を見に行ってきました。100円パーキングにクルマ停めて陸上自衛隊練馬駐屯地に到着。一般開放日なんで手荷物検査だけで入れます。

まずは最新型車探して迫撃砲や対戦車誘導弾などの防衛警備装備が並ぶ装備品展示会場へ。


市民団体からの銃刀法違反だと理解不能な訴えにより・・・・・触れません。小火器まで遠過ぎ!!


93式近距離地対空誘導弾と81式短距離地対空誘導弾。こっちは触れるけど誰も触らないですね。
  

出タ――(゚∀゚)――!!最新型10式戦車!!遂に部隊配備が始まった量産型!!22号車でした。


1月に製造したばかりのバリバリの新車ですわ。何回か見た試作1号車とはどこが違うのかな??


とりあえず最新型車は見れたんで、次は腹ごしらえに野外売店へ。お昼時でスゴイ人出ですわ。


在日米軍基地のアメリカンな食べ物には負けちゃうけど、手頃なお値段でなかなかの味でした。
  

1番人気大行列だったこのワイルドなお肉なら、アメリカンな食べ物にも負けないインパクトですわ。


お肉食べてお腹もいっぱいになったし見物再開!!災害派遣器材が並んでる装備品展示会場へ。


化学防護車に野外手術システム、浄水セット。東日本大震災とか災害時に大活躍したんでしょうね。


  

野外入浴セット2型の『練馬の湯』では、皆さん足湯でのんびりくつろいでました。


グランドでは74式戦車の試乗やってましたが、整理券の配布はとっくに終わってました。


黄色いヘルメット被って楽しそうですわ。来年最新型戦車に乗れるんだったら朝イチから来ようかな。


記念式典では最新型戦車4台がパレードしたんで、待機してた戦車回収車も最新型11式ですわ。


レンジャー訓練体験もありましたが・・・・・さすが陸上自衛隊!!ハンパない角度ですわ。


グランドや敷地の片隅に退役したヘリコプターや戦車が保存されてました。気になるのは・・・・・。
  

初の国産戦車61式も珍しいけど、M24チャーフィー軽戦車!!はもっと珍しいハズですわ。


子供広場では射的してたけど、まさかこれにいちゃもんつける市民団体はないですよね??


ずかな時間でしたが、今年1月製造の最新型10式戦車や3月製造のできたてホヤホヤな11式戦車回収車も見れて、とても楽しいイベントでした。イベント盛り沢山な日曜日、お付合いいただいた皆様ありがとうございました。

 今週は近所のイベントばかりうろちょろしてたんで意外と疲れました。来週はばびゅーんと一気に遠くまで行っちゃいますか!?カッコイイクルマいっぱい見れるといいな。

―――本日の出費―――
駐車場代(30分200円)        400円
ハイオク59.62L @156円   9,301円
  ※燃費:5.34km/L    先週から下道ばかり走ってたんで燃費悪いな。
Posted at 2013/04/16 22:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント(ミリタリー) | 日記
2013年04月14日 イイね!

ストリートVW’sジャンボリー7thに行ってきました。

ストリートVW’sジャンボリー7thに行ってきました。
曜日なのにお仕事行くより早起きして、早朝から本屋さんの駐車場でイタ車見て駅前広場で国産Q車見て・・・・・本日3つ目のイベント会場・お台場に到着ですわ。

 いつもの駐車場に停めると・・・・・カレラGTS!?じゃなく3.2Lフラット6を積むベック904だそうですわ。
ポルシェ博士によって生み出された偉大な国民車VWのイベント、今年は入場無料でした。


入口はザ・ビートル推しがスゴイですわ。所ジョージさん起用し大々的にプロモーションしてました。


所さんプロデュースの世田谷ベース的ザ・ビートル!!独創的なカスタムがいっぱいですわ。


ステッカーが貰えるんで私もザ・ビートルで『やりたいこと、やろう』考えときました。


ワーゲン、ワーゲン、ワーゲン!!どっち見ても空冷ワーゲンで会場が埋め尽くされてました。


ザ・ビートルより空冷ワーゲンの方が気になりますね。いつもの様にずらずら~っと並べときます。


錆びサビなクルマが多いけど、わざとボロく見せるラットロッド系カスタムなんですかね??


ムーンアイズのクルマは黄色くてぴっかぴか。ワーゲンのカスタムはジャンルがいろいろですわ。


むちゃくちゃ屋根が低いチョップトップ・ビートル。皆さん後ろばかり見てると思ったらEVでした。


ド派手なカラーリングのドラッグ・ビートルやレーシング・ビートルもとても気になります。
  

大きな寄り目がかわいいバハ・バグ。タイプ1の中だと個人的には1番のお気に入りですわ。


バギーは・・・・・全部同じに見えちゃいます。メーカーとかバリエーションあるんですかね??


デリバリーバンと手前は・・・・・何でしょ??バラエティ豊かなタイプ2は逆にわかんないですわ。


こどもが大喜びなカーズ風カバーの・・・・・??横が見えないとなんだか見分けらんないですわ。


救急車は前だけ見ればわかりますね。何台か救急車あったけどどこの国で使ってたんでしょ??


このバンパーガード付けたクルマも何台か見掛けましたが、何か特別な仕様なんですかね??


たぶん珍しいダブルキャブ・ピックアップトラックの幌車。タイプ2ではこれが気に入りました。


タイプ3で気になったのはピンクなノッチバック・セダンと真っ赤なカルマンギアですわ。
  

フォルクスワーゲン&クラシックポルシェ専門雑誌のイベントなんで、914はドンピシャ!?


クラブ参加で色取り取りな914がいっぱいですわ。スーパーカーちっくな914もありました。


スワップミート(販売)エリアもワーゲンだらけ。スーパーボールすくいのプールもビートルですわ。


ニカー屋さんで久しぶりに発見!!おネーさんステッカー(((o(*゚▽゚*)o)))もちろん好みのおネーさんを即買いですわ。お台場までイベント見に来た甲斐ありました。

 ちょっと風が強かったけどイベント日和な日曜日だったんで、イベントをはしごされた方も多かったんでわ??なんでみんな同じ日に重なっちゃうんですかね。

 超早起きして早朝から動き回ってるんで、イベント3つ行ったのにまだお昼前ですわ。古いクルマばっかり見てたんで、お昼食べついでに最新型車両見にもう1つ別のイベントにも行っちゃうか!?それについては別ブログで!!

――本日の出費――
入場料                  1,000円 → 0円※VW輸入60周年を祝って入場料金を無料
駐車場代(1時間300円)        400円
Posted at 2013/04/15 22:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2013年04月14日 イイね!

第16回品川クラシックカーレビューイン港南に行ってきました。

第16回品川クラシックカーレビューイン港南に行ってきました。
朝から本屋さんの駐車場でイタ車を見物した後、白バイの取り締まりを警戒しつつ都内の幹線道路を爆走してると・・・・・。

 前を走るクルマがシブ過ぎですわ。こどもの頃見た刑事ドラマ『西部警察』の黒パトが現場へ急行するシーンとか思い出しちゃいますね。行き先は同じとこみたいですわ。

到着したのはJRの駅前広場で行なわれてる春の全国交通安全運動PRイベント会場ですわ。


いつもいっぱい並んでるオールド・ダットサンは殆ど無く、気になるクルマはケンメリGT-R!!


アメ車の様なテールフィンがカッコイイ初代スカイラインとかダットサン・トラックのWピックアップ。
  

スバル360やイセッタの4人乗りバージョン・BMW600とか小っちゃいクルマとかかなぁ。


古過ぎてよくわかんないロールスロイスやシトロエンのトラクシオン・アバンなんかも並んでました。
  

なんだこのクルマ!?なんか似てるクルマいろいろありそうだけど・・・・・初めて見ました。


く来過ぎちゃったんでイベント開始までまだ1時間以上もあるし、ドーキンズ英里奈さんの1日警察署長とかクラシックカーパレードは・・・・・見なくてもいっか。次行こっと。

 青い服のオジさんが道端で怪しい動きしてるとこ爆走して、次のイベント会場へ急ぎます!?それについては別ブログで!!
Posted at 2013/04/14 23:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2013年04月14日 イイね!

第六回モーニングクルーズに行ってきました。

第六回モーニングクルーズに行ってきました。
内にある本屋さんの駐車場で月イチ行われるモーニングクルーズ。今月も覗きに行ってきました。日曜早朝開始時間前からカッコイイクルマが続々と集まってきます。

 今回のテーマカーはイタリア車ですわ。派手で華やかなクルマが多いんで、イタ車乗りじゃなくても見てて面白いですわ。

開始時刻の7時を過ぎれば駐車場係のおネーさんが笑顔でお出迎えしてくれます。


イタリア車といえば、やっぱり・・・・・フェラーリが人気ですわ。なんかスゴそうなのが並んでます。


アルファロメオやランチアも個性的なデザインのクルマが多くて気になりますよね。


でもイタリア車ってなると一番多いのは・・・・・大衆向け乗用車メーカーのフィアットですわ。


特に500(チンクエチェント)は現行型の新しいのから古~いトッポリーノまでホントいっぱいでした。


希少な少量生産のバルケッタも何台か並んでました。やっぱスポーツカーは赤が多いですわ。
  

赤くないイタリア車もいっぱい並んでました。黄色いスポーツカーもなかなかカッコイイですわ。


日本車などテーマカー以外の『有料でも是非参加したい』という篤い方のクルマもいっぱいでした。


一時間ほどイタリア車を堪能した後は、別のイベント会場へ移動ですわ。春の全国交通安全運動(4月6日(土)~15日(月))まだやってるんで今週も白バイに捕まってるファミリーカー何台も見掛けました。

 道端に青い服のオジさんが隠れてたりするし・・・・・今週も下道は危険がいっぱいですわ。危険を冒しながらも下道爆走してどこへ行ったかは・・・・・別ブログで!!
Posted at 2013/04/14 17:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記

プロフィール

「トレインカードラリー終了。達成賞のカードホルダーも無事ゲット。駅前のファミレスでのんびり120分飲茶食べ放題にするか( ^ω^ )」
何シテル?   08/02 13:30
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

誕生月特典の恩恵を受けたら意外と良かった☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:20:10
タイヤ交換してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:43:00
ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
ポルシェ 914 ワーゲンポル子さん (ポルシェ 914)
レトロな“空冷ポルシェ”買っちゃった。ポルシェとしてはリーズナブルな価格やカジュアルなキ ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation