2024年05月12日
新型アクア。
ちょっと魅力的に感じたこともありました。
内装はあまりに安っぽいと思いましたが。
燃費がひどく良さそうなので。
でも、なんかプリウス60系の電気問題を知ると
ばばを掴みそうなので、ほんとトヨタのHVはやめにします。
もともとHVは信用していませんでしたが。
二酸化炭素が減る?に対して証明はしてませんから。
主にバッテリー問題ですね。
高価ですから。
ディーゼルの煤払いに数万かかって、ケチった経由代とトントンになるんじゃないの?
という当方の計算もあって、ディーゼルさえ導入する気がなくなったし。
(そのくせZC33Sは直噴ガソリンで、煤が出るだろうに!)
(ZCEDSの3気筒ガソリンをターボ化しているほうが素直な気がするけど、これもMHVになるんだろうし。)
トヨタ 過去最高益というけれど、
結局のところ、
ダイハツ問題や
プリウスリコール問題を見れば、
コストカットしすぎているんですね。
昨日はフランス三昧でしたが、
フランスはナントにあるトヨタの工場に
日本人技術者が送り込まれているそうですが
20年前は家族ともども移住してたんだそうですが、
今では単身赴任にしているそうです。
そういう会社なんですよ、トヨタって。
最高益だ。
それがどうした?
諸手を上げて万歳なんかできませんよね。
ダイハツを潰したんですから。
プリウスもしばらくは生産中止ですしね。
ばばつかまされたユーザーがトヨタから離れればいいんですけど。
まさに自民とおなじで
首位の座に胡坐をかきすぎたのではないですか?
それでもトヨタなんですか??
Posted at 2024/05/12 19:16:56 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2024年05月12日
企業献金は続けます。
公表金額を20万から10万に引き下げます。
隠し事は続けます。
多額のお金がないと国会議員になれないんです。
知識よりも志よりも、
地盤とお金、公認なんです。
それが選挙なんです。
それを、声高に言っているだけ。
あほか。
まだまだ鉄槌を!
理解して行動に表すまで
とことん、柴木倒しましょう。
Posted at 2024/05/12 18:48:33 | |
トラックバック(0) |
政府はいつも愚か | 日記
2024年05月12日
長野が蹴ったら須坂に鞍替えするって行動が予測できなかった長野市の馬鹿でした。
Posted at 2024/05/12 12:09:15 | |
トラックバック(0) |
わたしがおしえてあげるわよ | 日記
2024年05月12日
福井金沢在来線ベースで76.7㎞
最短距離で結べが70㎞は切るかな?
静岡浜松間に相当。
東海道新幹線、もともと静岡浜松間は中間駅なし。
後から掛川駅一駅を設ける。
然るに、福井金沢間に3駅もある。
80/4=20㎞
駅間距離20㎞もないのだよ。
おかしな話だ。
芦原温泉駅。福井駅経由でのんびり私鉄で温泉街駅前まで行けばいいものを。
私鉄の活性化にもなったし、乗り換え効果で福井市にもお金が落ちただろうに。
ああ、芦原温泉駅前の北陸街道、北国街道 金津の宿は錆びれちゃうけどね。
あとは小松か加賀温泉か。
距離的には加賀温泉か。乗降客数も小松よりも多そうだな。
でも何か違う。
地方は小都市が点在する感じ。
例えば静岡浜松間なら在来線も頻回に走っている。乗り換えも便利。
例えば岡崎あたりも新幹線駅があってもいいくらいの駅間距離に人口。でも名鉄も在来線も便利。三河安城なんてよくわからない駅でも問題なしか。
それと違って本物の地方というものは。
九州新幹線の福岡県南部。明らかに政治駅だらけ。
もし愛媛に新幹線ができても停車駅の選定に困るよね。
いよ三島? 新居浜? 西条? 今治は? 香川の観音寺? 多度津? 坂出?
どうすんのよ。
高松と松山さえよければそれでいいの?
岩手県内も同じこと。
はっきりいえるのは、
在来線で捌ききれないから複線として新幹線を作るのが正解であって、
在来線で捌けるけど速度が遅いのなら、
在来線の高速化で対応するのが正解だってこと。
それくらいのこと、頭の賢い東大卒の官僚や政治家は理解すべきだよね。
Posted at 2024/05/12 11:57:48 | |
トラックバック(0) |
Fe 鉄分 | 日記
2024年05月12日
鯖江と武生で新幹線駅を取り合ってとんでもないところに作るくらいなら、
くじ引きかじゃんけんでどちらか一方の在来線駅に作っておけばよかったのだよ。
これじゃあ、共倒れだよ。
ま、関西指向なら
鯖江の人は武生まできてそこから新幹線が正解だったよな。
三セクも路面電車も使えるから。
武生でよかったのでは?鯖江にもメリットあるしねえ。
駅間距離を考えれば、そもそも福井と敦賀の間に駅は必要か?という話。
整備新幹線って新幹線という感じがしないなあ。政治新幹線って感じ。
Posted at 2024/05/12 11:39:04 | |
トラックバック(0) |
Fe 鉄分 | 日記