• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

2022近畿ジムカーナミドルシリーズ第1戦

今年も近畿ジムカーナミドルシリーズが開幕。今年は開幕時期がちょっと遅めです。
今秋の問題はお天気・・・昨日はあんなに天気が良く暑かったのに、今日は朝から曇り空。
名阪に向かう途中からぽつぽつと雨が降り出し、入場待ち時にはしっかり降ってきました。


車はほぼ昨日のままなので、準備は荷物を降ろして微調整ぐらい。
それでも雨だと準備から気が重いですね。それに、雨で気温も下がり肌寒くもなってきました。
一応上着なども持ってきたのですが、昨日の暑さのせいで甘く見てしまいましたね・・・


今日のお題

雨なのでわりとシンプルにって感じでしょうか。
ただ、回り込むところや外が規制されているところなど、ウエット路面でアンダーを気にしないといけない。

今回はいつもと違い、練習走行→本番一本目→本番二本目の順に走ります。
練習走行で予想通り路面がグリップしないのを確認。抑え気味にしたつもりでもスタートから空転して前に進みません。
コース上から飛び出しはしなかったものの、あちこちでアンダーを出しながらなんとか戻ってきた感じ。
この状況は辛いなぁ・・・

一本目
最終二番目ゼッケンなこともあって、スタート前に同じクラスのタイムが良く聞こえてきます。
周りの練習より速いタイムに焦りつつスタート。
スタートは抑え気味にしたつもりがまだ滑りながらの走り出し。その後も所々抑えないといけない所を抑えきれずアンダーを出したり、抑えすぎて小さく走っただけになったりでボロボロ。
タイムは1分19秒950。取り合えずノーペナルティでタイムを残しただけとなりました。


二本目
同クラスの上位は16秒台を出してるので、15秒台をだすつもりでスタート。
出だしは一本目より抑えましたが、アクセルをラフに踏むとタイヤが滑り出します。
一本目で飛び出した5から6にかけてはちゃんと抑えて。でも左下の島回りでは盛大にアンダー。
次の6から5に戻るブレーキングでも頑張りすぎて、コースオフしそうになりながらギリギリコース上に留まれました。
広場までやって来た所で10をパコっと蹴ってしまう・・・
タイムは1分22秒561。生タイムでも17秒台で順位もたいして変わらずでした。


初戦早々から雨でペナルティと気の滅入る滑り出し。
突っ込み過ぎたブレーキや、細かいアレやコレやを直せば15秒台に届けたはずと思い、次に向けて練習してきます。
それでもトップは14秒台でしたが・・・
Posted at 2022/04/30 19:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年04月23日 イイね!

ダンロップジムカーナレッスン2022 名阪

二年ぶりの開催となったダンロップジムカーナレッスンに参加してきました。

ダンロップのドライバー陣が講師となってアドバイスを頂ける練習会です。
しかも、ダンロップタイヤ(及びファルケン)を使用していれば参加費から2000円のキャッシュバック!
去年今年とダンロップのZ3を使用してるので、参加しない手は無かったです。

天気も良く、この時期としては気温も高くて暑いぐらいの一日でした。
おかげで路面も温まってグリップも心配なし。

午前中のお題


参加者を三つのグループに分け、それぞれのグループの講師と完熟歩行を行い、先ずはコースの危険なポイントと攻略の説明から。
その後、各々で完熟歩行を行ってコースを覚える。

午前中は三本走行。
一本目の走りを講師がチェックして、それを元に二本目か三本目にアドバイスが入る感じでした。
前回は全員に無線を使用していましたが、それの付け替えが大変だったのか、今回はFMを利用し、ラジオの無い車両だけ無線を積む方式。

周りのタイムから10秒は切りたいと思ってたら、一本目から9秒台。
今日はなんだか良い感じ?目標を8秒台に変更。

二本目、三本目とタイムアップはしましたが、8秒台には届かず午前中は終了。
講師からのアドバイスでは、ブレーキを強く踏みすぎて車速が落ちすぎているのを指摘されました。

午後からのお題

360°ターンが追加されました。

午後はグループ毎に走行、座学、準備に別れて講師からレッスン。
午前中は調子良かったように思いましたが、やっぱりターンがネックですね。うまく振りだせません。

時間に余裕があったので、ラストにもう一本走行追加。


ターンはイマイチですが、思いっきり走れた感があり楽しい1日でした。
さぁ、問題は明日だ…
Posted at 2022/04/29 20:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年03月26日 イイね!

第1回名阪ドライビングレッスン2022

今年の走り始めに名阪ドライビングレッスンに参加してきました。


天候は悪くなるとの予報でしたので、前日からタイヤを履いて準備をして来ました。
幸いにも準備中はまだ雨は降ってはいませんが、空は厚い雲に覆われ何時振り出してもおかしくない天気。


今日のお題

前情報では2種類コースがありましたが、この後の天候も考えてWET用コースになりました。
何時もながら結構グリグリ走らせる設定ですね。

この後雨になる予報なのでこんなのも張り出されていました。

ドリフトでよく使われていて、濡れると滑りやすくなるポイントです。

タイムスケジュールがタイトなのもこのイベントのポイント。
6時半から受付・完熟歩行を開始し、7時半からブリーフィング。8時頃から走行開始になります。
走行は完熟走行→1本目→2本目→お昼休憩・完熟歩行→3本目→4本目→タイムアタックとなり、走れる数は6本と少なめ。
ゼッケン番号により1本目か2本目、3本目か4本目の2回講師から走行直後のアドバイスをもらえるっと言った流れですね。

完熟走行前にパラパラと雨が来ましたが、ここはまだ路面はドライ。
その後確り雨が降り出して、練習1本目からは完全なウエット路面・・・
お昼時に雨は止んで路面がマシになったと思ったら、また降り出してくるような一日。
WET路面は好きではありませんし、上手く走れてない所に講師からのアドバイスを考えたりしていると、凄く恐る恐るな走りになりがちでタイムも落ちる一方・・・

そうこうしているうちに最後のタイムアタック。
この回はFMで講師が実況しているのを聞きながら走る事が出来ます。

良いところ全く無しですね。ジムカーナってどうやって走ればいいの・・・?

意気消沈しながら片付けていると、また雨脚が強くなって追い打ちをかけられた気分。
今シーズン初っ端からこうだと前途多難です・・・
Posted at 2022/03/27 18:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年11月28日 イイね!

2021近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦

開催延期になっていた近畿ミドル第四戦に参加してきました。
今回が実質的に最終戦となります。

丁度全日が休みだったので日中にタイヤ交換やら洗車やら荷物の積み込みやらを終わらせておこうと思ったのですが、度々雨に邪魔をされ、結局全てが終わったのは暗くなってからでした・・・

そして今朝。家を出る時はまだ暗く薄曇りのような空でしたが、名阪まで来る頃には見事に晴れ!

ただ、この時期だけあって気温は低く、路面も濡れていて冷たい。

ゼッケンを張る前に車を拭いていると、羽に着いた水滴が凍ってました・・・


今日のお題

それ程長くなくてあっさり目に見えますが、所々侵入がいやらしい感じになっています。

一本目
路面のグリップが余り期待出来なさそうなので抑え気味にスタート。
三角パイロンからイトウ工業までの感触だと良くは無いがそこまで悪くもない?といった感じでしたが、おむすび角のブレーキングで止まらないっ!
何とか曲がれましたが大分行き過ぎてしまいました。
9から12にかけてのスラロームも侵入ラインが悪くて次がきつくなりテンポがイマイチ。
イトウ工業もラインがはらみ、三本パイロンまで舵が戻せずターンへの操作が間に合わない。
一応サイドを引いた物の車を止めるだけになってしまいました。
グリップ感がイマイチ信用出来ないままS字を超え右下のコーナーへ。
出口からの島回りは思ったより小さく入れたが、後手に回り気味。
最終コーナーもブレーキが止まれず、大回りで規制パイロンを弾き飛ばしてしまう。
ゴールには辿り着きましたが、ペナルティももらって1分21秒912。
ゴール出来た中では最下位。


一本目ゴール後にタイヤをチェックすると、表面は全く解けていなく冷たいまま。
熱が全然入ってないのでグリップする訳がないですね。さて、どうした物か・・・

練習走行ではダメ元でフロントタイヤの空気圧を思いっきり下げて見ました。
タイヤの変形量が増えて発熱しないかと思いましたが失敗。
余計にフィーリングが悪くなってしまいました。
コースへの慣れと大きなミスが無いように対策したおかげでタイムは上がりましたが、まだ上位と勝負できるタイムには遠いです。

二本目
今度は高めの空気圧でトライ。
スタート時のホイールスピンで多少タイヤ表面を温められないかと、少し回転を上げてスタートしましたが、そこでパイロンを蹴ってしまっていたようです。
ペナルティに気づかないまま走っていましたがグリップ感は多少マシかな?
おむすび角は2速までに抑え、一本目より少しアウトから入るようにしてクリア。
スラロームも侵入を押さえて小さく入り、次を少し楽なラインでいけるようにしたので感触的には悪くなかった。
三本パイロンは侵入で回せる気がしなかったのでそのままグリップ。
判断が早かった分ロスが少ないはず。
後半は抑え過ぎないように心がけながら走りましたが、最終コーナーの進入は止め過ぎたかな。
タイムはペナルティが付いて1分17秒006。


一本目から変わらず最終戦は13位となりました。
最後はパッとしない結果になりましたがこれで今年のシーズンも終了です。
来シーズンに向けてはオフ中に考えましょう。
Posted at 2021/12/06 01:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年10月10日 イイね!

2021近畿ジムカーナミドルシリーズ第5戦

緊急事態宣言が明け、約半年ぶりに開催された近畿ミドルシリーズ。
久々にジムカーナに参加してきました。

最近体が鈍っている所為か、荷物を下ろすだけで疲れました。
慣らしも兼ねて前もってタイヤは変えてきておいて正解でしたね。

車検を受けて先ずはテストラン。
久々過ぎてステアリングは探り探りで、ブレーキは余る余る。
これが本番でどれだけ解消されるかがポイントになるかも?

今日のお題

・・・長くない?
ゴール前にターンが設定されるのは試合では久々な気がしますね。
765のスラロームが中々曲者な感じ。侵入ラインも狭いし、出てからコーナーまでの距離も短い。

一本目
テストランと変わらず操作が探り探りと言うか、行ける?大丈夫?感があふれてます。
8番のターンは左右の手の動きが合って無く、ステアを切りだした所でサイドを引きはじめて止めただけになっています。
おむすびを回ってスラロームは悪くなかったと思いますが、その後また操作に躊躇って後手に回り気味。
中間を超えてホームストレートからおむすびに戻る所でコースを間違いかける。
何台か間違えてた車を見ていたので、そっちに引っ張られそうになりました。
最後のターンもかなり手前から調整しながら入りましたが、意外と回れて無事にゴール。
タイムは1分39秒428。取り合えず無事に完走。


師匠からの指摘を受けて、練習走行と完熟歩行でイメージラインを修正。
走る感覚もようやく戻りだしてきました。

二本目
8番のターンはラインを変えて少し外から回り込む感じで。サイドは効かなかったもののロスなくクリア。
しかし、おむすびを回る前後辺りでグニョリとした手応えを感じ?練習よりも温くなってしまう。
765のスラロームは悪くなかったと思いますが、外周から島回りに入る辺りでもグニョリとした感じがあって躊躇ってしまいました。
中間計測を超えホームストレートに帰って来る辺り、一本目や練習では2速でレブリミッターが効いていましたが、今回は少し早めに3速へ。
最高速は速くなったと思いますが、その分ブレーキポイントも早くなって結果トントンぐらい?
最後のターンも無理せず一本目と同じぐらいに回してゴール。
タイムは1分43秒167。思ったよりだいぶ遅いぞ?


どうやら、どこかでペナルティを受けたらしくタイムアップならず。
一本目より順位を落として今回は7位となりました。
走り込みが足らず感覚が鈍って付いていけてません。次の試合までにどこかで走っておきたいです。

***********************************************************

今回、二名の若い方から33スイスポ買ったのでミドル戦に参加しようと思ってますと話しかけられました。
じわじわと参加人数が減ってる中、こうして参加したいと言って来られる方がいるのは嬉しいですね。
全くの未経験で始められるようでも無いですし、ちゃんとした車で走ればすぐに速くなるでしょう。
・・・・・・たまにはおっちゃんにも良い目を見させてね?
Posted at 2021/10/14 00:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation