• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

2024JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第6戦 RaimuSportジムカーナ

近畿ジムカーナミドルシリーズ第6戦に参加してきました。
時期的に出るか悩んでいましたが、入賞経験もある名阪Eコースなので出る事にしました。


家を出た頃はマシだったのですが、現地に着く頃にはもう気温が暑くなってきていて、荷物を下ろすだけで汗が噴き出てきます。
昨日の仕事から帰った後にタイヤを変えて置いて正解でした。

テントの下に居るとまだマシですが、もうちょい遮光性が高いと効果が高いのかな。

今日のお題

グワッと踏めるのは前半のみ。中盤以降は踏める状況が作れるかが33スイフトのポイントになりそう。

一本目
進行がゆっくり目だったので走ったのはお昼頃。
路面は十分すぎる程温まっています。
スタート後の右コーナーは若干探り気味。立ち上がりで早めに3速へ入れて、バックストレートの全開時間を長くとれるように。
ターンはサイドを引くタイミングが少し早く飛び込むような形になりましたが、それなりに上手く繋げられたのでロスは少ないかな。
島を使ったシケイン後の5番パイロンを一瞬見失い、アクセルを踏み遅れてロス。
島中のストレートから広場に出た左コーナーは島の形の所為か、イマイチコーナーの距離感が掴みにくい。
ホームストレートへ戻りシケイン~第一コーナーはちょっと詰まった感じが有りましたが、その後のS字から6番・7番パイロンUターン辺りはリヤの動きが良く、割と店舗良く抜けられたかな。
島中から外周に出て最終コーナーへの進入は、行き過ぎない程度に頑張る。

タイムは1分14秒936。
一本目は三番手。前半の区間タイムはトップでした。

午後からは雷の音が聞こえ怪しくなる天気。
久々に練習走行がありましたが、走行前にかるい雨が。
路面温度が高いので濡れる程では無かったのですが、温度は少し下がったかな?
ターンをミスって練習走行は大幅タイムダウンでした。

二本目
走行順が回って来たのは夕方に差し掛かる頃。日も傾きだし、路面も一本目に比べたら冷めてきた感じがあります。
先に走った車両数台にタイムを抜かされて、スタート前の順位は5番手辺り。タイムを上げて順位を取り戻したい。
スタートで回転が高すぎたのかホイルスピンが長くなってしまい、出だしがイマイチ。
ターンは一本目より進入を抑えて小さくしたつもり。
が、ターン後の右コーナーで突っ込み過ぎてドアンダー。大幅にロスしてしまいました。
後半は一本目より詰めて走ったつもりでしたが、タイムは上がらず・・・

タイムは1分15秒384。
後半はコンマ一秒ほど上げていた様ですが、前半の落とし幅が大きい。

順位も落として今回は8位。
一本目の前半トップタイムも最後にかわされてしまい残念でした。。。
Posted at 2024/08/18 00:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年06月30日 イイね!

2024JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第5戦 淀ハイスピードジムカーナ

朝からポツポツと雨が降る中、近畿ミドル第5戦に参加してきました。
鈴鹿南コースを走るのは去年のミドル戦以来なので約一年ぶりぐらい。

鈴鹿に着く頃には少し雨脚が強くなって、午前中はシトシトと降り続いている感じでした。
それでも気温は高めで、じめじめして暑い。地味に体力が奪われそう。

今日のお題

逆走スタートです。
広場付近が登りになるので、ドライだったら有利ポイントだったのになぁ。

一本目
路面は確りと濡れていたので、先日聞いたウエットセティングを試してみる。
スタートは回転を上げず、タイヤを空転させないように。
一つ目の右コーナー。様子を見ながら入りましたが、思ったよりタイヤが食って曲がるぞ。
ここだと意外と雨でも行ける?試したセッティングが良かった?等と考えながら次のスラロームから橋渡しへ。ここの進入で一瞬滑る様な感覚。
やっぱり濡れている路面は油断ならなぃ・・・
その後も真っ直ぐは加速も減速も大丈夫ですが、曲げると行けたり逃げ出したりとグリップの境が掴めないままゴール。

タイムは1分39秒789。
探り過ぎたか、ペナルティ受けている車に数台負けている・・・

二本目
雨が止みコース上の水が掃けてくる。
状況の変化にセッティングをどうするか悩みましたが、並んでいる間にまた降り出すことを懸念して一本目と同じセッティングのままで行く事に。
その心配は杞憂に終わり、ワイパー無しでスタート出来ました。
スタ-ト時のグリップ感も良かったので、これは行けると一つ目の右コーナーへ進入するとここでハーフスピン。
一本目は食ってたやん・・・
ここから少しでも追い上げようと走るが、橋渡し出口の8番パイロンを蹴飛ばしてしまう。
まだ濡れているからもう少しアウトにラインがズレると思ったのに・・・
広場での左ターンも回れたが立ち上がりでパイロンタッチ。
左下のコーナーから15番へ向かうストレートでシフトミス二回とミスが続きます。
最後の二連続右ターンがまだ良く回れたのが唯一の救いでしょうか。

タイムはペナルティが二つ付いて1分46秒680。

結果は一本目のタイムで11台中9位でした。
二本目の生タイムでも順位は変わらなかったようです。
タイムはハーフスピンした前半で上がっていて、後半は一本目とあまり変わってません。
二本目の後半は頑張ったつもりだったんですけどねぇ?

7月は試合が無く次は8月。ここまで今年は成績もパッとしないし、8月は暑そうだし、コミケ前だし、参加をどうするかなぁ・・・
Posted at 2024/07/07 13:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年06月16日 イイね!

2024JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦 ORCCジムカーナ

近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦に参加してきました。
今年の近畿ミドルもこれで半分。
そろそろマシな結果を出したい所です。

今回も地区戦と併催ですが、パドックがCコース側なので移動が少なく助かります。

今日のお題

印刷がつぶれて見えないパイロンが・・・
5の左ターンへのアプローチが難しそう。8、9、10の三本巻きもサイドを使うかグリップで行くか悩みどころ。

名阪に到着した頃や、慣熟歩行の時に怪しかった空模様も走行が始まると徐々に明るくなってきました。
BS使用勢としてはこのまま晴れて路面温度が上がって欲しい。

一本目
日差しはそんなにありませんでしたが、最終クラスなので路面はそこそこ温まっています。
スタートから最初のイトウ工業でもう突っ込み過ぎ。
出口側でもっと縁石に乗せてるつもりが、思った程乗っていませんでした。
5の左ターンは不発でしたが、車が止まってないのでロスは少ないはず。
おにぎり角では確り減速して曲げる。この辺りは今年のダンロップジムカーナレッスンで指摘されていたポイントですからね。
広場に戻りパイロン三本巻き。侵入ラインは悪くなかったと思うが、サイドをチョン引きで向きを変えようとしたポイントが早く、向きたい方へ向けきれませんでした。
イトウ工業から左上の右コーナー。周囲のアクセルオフで曲がれるを信じて試したら、危うくコースアウトしそうに・・・
言ってた人達はβ11使ってる人ばっかりだったわ・・・71RSには向かない走りでした・・・
ホームストレートから島の間を抜ける右コーナーも突っ込み過ぎでアンダー。立ち上がりで大きくラインが膨らんでしまう。
S字後の右コーナーは行き過ぎないよう抑えて。次の左下のコーナーも行き過ぎないように。
最後の270°ターンは直線からの一本巻きなので狙いやすい。確り減速してパイロンから離れないように回す。立ち上がりで少し回し過ぎたのが勿体なかったかな?

タイムは1分26秒493。順位的には真ん中あたり。
後半だけなら2番手タイムなので、前半を押さえたらもちょっと上を目指せるか?

二本目
日差しが強くなり路温は一本目より上がってきています。
一本目では既に突っ込み過ぎだったイトウ工業はちゃんと抑えて曲がり、サイドこそ決まりませんでしたが、軽く縁石に乗ったリヤタイヤが良い具合に流れて5のターンは割と良い感じに回れたのでは?
広場の三本巻きは微妙。チョン引きのつもりが結構しっかり効かしてしまい、カウンターをあててちょっと止まってしまいました。
イトウ工業からの左上右コーナーは減速して無難に曲がる。安全大事。
S字から最終右コーナーへの進入の減速もミスってるが、次のホームストレートで3速にシフトアップしようとして5速に・・・加速が鈍る・・・
島の間を抜ける右コーナーは確り減速してアンダーを出さないように。
S字後の右上右コーナーは一本目より減速が多くなってしまいロス。
最終ターンは減速が足らずアンダー気味に。回し過ぎてはいないので、一本目とトントンかな?

タイムは1分24秒930。ゴール時点では三位でしたが、その後追いやられて一本目と変わらない5位となりました。

ホームストレートでのシフトミスが響き、後半は0.3秒ほど落としてます。
タイム差的に、後半のミスが無ければもう少し上の順位を狙えてたかな?
3位から6位までが僅差だったので、今回は中々悔しい結果に終わりました。
Posted at 2024/06/22 00:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月26日 イイね!

2024年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦 PROXESスーパーGスラローム

近畿ミドル第3戦。今年もオートテストとの併催となり、ジムカーナは昼からの走行となりました。
去年のようにオートテストから参加はしないので、朝は何時もの試合よりゆっくり目に出発。時間調整もしつつ10時過ぎに名阪到着。

少し待って居るとGAMMAさんやクラブの東方面組もやって来たので、そのまま纏まって入場。

タイヤは既に変えて来ていたので、荷物を下ろして少し調整すれば準備は完了。
受付、車検、テストランを済ませて後は走るのみ。


今日のお題

ホームストレートからのターンセクションが難しそう・・・
最後のパイロン三本巻きもこんな所に設定するのは初めてな感じですね。
ただ、ターンも有って走行時間長めになりそうなんですが、終了時間は大丈夫なんだろうか・・・

一本目
日差しもあるので路温は問題なし。
前半はオーバースピード気味での進入が目立ち、ステアリングの操作が遅れ気味。
ホームストレートからターンセクションへの進入で1速に入れ損ない、左ターンへの体制が作れず大回り。続く右ターンは回った物の旋回軸が悪く立ち上がりでパイロンとお見合いし角を踏んでしまう。

最後のパイロン三本巻きは、進入さえ曲げれれば後はアクセルで巻いていける感じがちょっと楽しかったです。
タイムはペナルティが付いて1分21秒232。

生タイムでも16秒台とトップグループから大きく置いて行かれてます。
後半はターンセクションでほぼ止まってしまったので仕方ないとは言え、前半でも3秒近く離されている・・・?

二本目
目標としては生タイム五秒アップと行きたい所ですが、日が陰り風もあるので路温がやや下がりだしてきています。
前半は突っ込み過ぎないよう抑えてロスを減らすように心がけて。
ホームストレートからのターンセクション。今度はシフト操作を確りと1速に入れて。
左ターンは回れずグリップ。続く右は加減をしたらこちらも回せず。
最終右コーナーからのパイロン三本巻き辺りで操作が荒くなり、突っ込み過ぎが顔尾を出してきました。

タイムは思ったように上げられず1分14秒607。
前半の区間タイムも一本目とあまり変わらずガックリです。

周囲のタイムアップで順位も押し下げられて今回はポイント圏外。
今年は初戦から順位をどんどん落としているので、次戦辺りは完走も出来ないかも・・・?
Posted at 2024/05/31 20:13:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月12日 イイね!

2024年JAF全日本ジムカーナ選手権第3戦 MAZDA SPIRIT RACING CUP IN TAMADA

先週も見たような景色。


っという訳で、師匠のサービスで全日本ジムカーナのタマダラウンドに行ってきました。

全ジでタマダに来るのはこれで二回目ですね。
土曜の公式練習から現地入りしたのですが、土曜はとても良い天気でこの時期らしい過ごしやすい一日でした。

練習の終わりにはマツダのお膝元での開催と言う事もあり、参加するマツダ車が一堂に並ぶ場面も。


そして決勝の朝。
宿を出る頃はまだどんよりした空模様でしたが、会場に向かう途中でぽつぽつと雨が降り出し・・・

準備中に本格的に降ってきました。
この雨は結わくなったり強くなったりはしましたが、止むことは無かったです。

更に山間と言う事もあって、一時は霧でコースが見えなる時も・・・


師匠もウエット路面に苦戦し、二本目は足のセッティングを見直して挑みましたがスピン・・・
ロードスターの性能を生かし切るのはなかなか難しいようです。

荒れた天候の中、他クラスではZC33S型スイフト勢の成績が良く同じ車種に乗っている身としては嬉しかったり。
特にBC1は表彰台独占でしたからね。やっぱりうちのもB車にしてしまおうかしら・・・

悪天候の中エントラントの皆さん、オフィシャルの皆さんお疲れさまでした。

タマダは展示やケータリングにも力が入っているし、観戦ポイントも多く観客にも優しい所なのでまた来たいです。
Posted at 2024/05/19 14:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation