• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

2023近畿ジムカーナ ミドルシリーズ第2戦

近畿ジムカーナミドルシリーズ第2戦。今回は名阪Eコースです。
チームパドックで入場予定だったのですが、到着が入場開始ギリギリになってしまい遅れて会場入り。
先に入ったチーム員が場所を確保してくれたおかげで、なんとかチームパドックに合流。

オフィシャルの皆様、朝からご迷惑をおかけしました。

ただこの場所、車両の後ろ半分がコースから出て土の上なんですよね。
このままジャッキアップするのも怖いので、必要があれば車両を前に動かしたりとちょっと面倒。
こういう時用にジャッキアップ用の敷板を用意しておきたい。

今回から一部備品もアップグレード。

椅子の座り心地が良くなり、机の面積が広くなりました。

今日のお題

1コーナーの島が無くなって、コンクリで埋められてからは初めてです。
踏み切れそうな所が無くテクニカル気味な設定なので、メリハリをつけて走れるかがポイントになりそう?

一本目
今日は天気も良く気温も高いのでグリップの心配は無さそう。

ちょっと探りが多くてブレーキが長くなってしまいがちな所がチラホラ。
スラロームはリズムよく抜けられたと思うのですが、ターンセクションの侵入でギヤを落とすタイミングに迷いグダグダ。
タイムは1分9秒554。

練習走行
一本目で上位陣は6秒台。せめて7秒台には入らないと。
リヤをもう少し動かしたい感じだったので空気圧を3kまで上げてチャレンジ。
それでもターンは回せず、デフで無理くり曲がった感じに。
ブレーキの時間を短く出来た分で1秒ほどタイムは上がりました。

二本目
ターンセクション対策でサイドの調整を更に詰めて見る。

スタートしてすぐに島を埋めたコンクリの上でスピンしかかり、6番パイロンを蹴っ飛ばしました。
ターンセクションではサイドを詰めたおかげで向きが早く変わり、今までで一番マシにクリア。
そこからなるべく車速を高く保てるように、最終コーナーもアンダーを出しながら無理くり曲げてゴール。
タイムはペナルティが付いて1分12秒221。

1本目のタイムで12位のポイント圏外。
一応生タイムでは7秒台には入れましたが、トップは4秒台に入ってますし、同じ33スイフトで生タイム5秒台に入ってる方も。
どう走って、どう詰めれば良いんでしょう・・・
Posted at 2023/04/29 13:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年03月12日 イイね!

2023近畿ジムカーナ ミドルシリーズ第1戦

今年もシリーズが名阪スポーツランドCコースから開幕。
今回は地区戦と併催なので参加台数140台超えと中々の台数が集まり、7時ちょうどぐらいに名阪に着くと、入場待機列が名阪国道の高架下を潜って側道の方まで伸びていました。

台数が多いので、開催はCコースですがミドルの選手はDコースへとパドックが追いやられています。

遠いけど広くなる良いかと思っていたら、なんか狭い・・・
Dコース半分以上空いてるんだから、もっと広く設定してほしかったよ・・・

今日のお題

地区戦と同じコース設定。
長くはないけれど、広場の使い方があまり見ない感じでしょうか?
通るたびに規制される5番パイロンを見失いそうです。

1本目
今回はテストも練習走行も無い完全な2本勝負。
先日の練習に来た時のリヤの不安定感があったので空気圧はちょっと下げて2.5k。
それと、リヤだけ日光浴をさせて挑みました。

今日はリヤの不安定感が全然ないですね・・・
むしろサイドでリヤをロックさせれず、ターンを振り出す事も出来ていません。
最終パイロンは侵入で「これはどうだろ・・・?」と思いながら入りましたが、やっぱりだめでした。
タイムはペナルティが付いて1分14秒266。

2本目の始まる午後から天気はやや下り坂。
空がどんよりと曇る時もあり、一瞬パラっと来る時もありましたが、路面状況はそう変わらないようです。
それよりも花粉が酷い。2本目走行準備中に窓を拭くとタオルが黄色く染まりました。
ボディラインも良く見ると陰影が黄色い・・・

2本目
今回はタイヤの日光浴はさせず、それ以外の設定は特に変えずに行く事に。
しかし、140台超えの最終クラスですと待ちくたびれた感がありますね。
待っている間に聞こえてくる同じクラブ員の好成績に続きたいと、集中してスタート。

ペナルティなくゴールしましたが、やっぱりリヤをロックさせれずターンが回せれませんでした。
タイムは1分10秒367。
感触的に1本目と同じくらいのタイムで走ったと思っていましたが、生タイムでは1.1秒ほどタイムダウン。

ゴール時の順位のまま変動せず、今シーズンは8位スタートとなりました。
取り合えずポイントはもらえましたが、トップタイムは6秒台。
現状上位との勝負は厳しそうです。サイドターン強化練習がしたい・・・
Posted at 2023/03/14 20:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年02月26日 イイね!

2023 I.I.O.Oジムカーナ練習会

今年の走り始めに岩井保険さんの練習会に参加してきました。

去年のミドル最終戦以来なので、約半年ぶりのジムカーナですね。
感覚を思い出すのと、仕様変更したポイントの確認がメインの予定。

シーズンオフ中の変更点
タイヤ ZⅢ→71RS
Fブレーキ R2→R3
クラッチ 純正→EXEDY強化
シートベルト 4点→6点
あとはヘタリ出してたエンジンマウントを新品にしたとか、細々した所でしょうか。

しかし、この時期の名阪はやっぱり寒い。
出発時に車にうっすら積もっていた雪が解けたと思ったら、こちらに着いたらまたちらちらと雪が降り車に積もってきました・・・
慣熟歩行中もコースがどんどん白くなってくるのですが・・・


年明けに名阪の路面が改修されていて、細かい凹凸が慣らされて全体的にフラットになった感じですね。
アスファルトも目が細かく詰まってる感じ。
慣熟歩行中の感想としては表面がさらさらした感じがするけど、グリップ的にはどうなんでしょう?
ただ、イトウ工業だけが変わらないのはあそこに何かあるんでしょうか・・・?

午前のお題


一本目はまだ雪がちらつき、路面も濡れていたので全然グリップしない!
極低温のウエットでは71RSの範囲には全く入らないようです。
なだめるように走って何とかゴール。
その後も多少は路面状態が良くなってはきたのですが、路面温度はあまり上がらず、リヤがズルズルと逃げようとするのでアクセルの踏めない我慢の走りが続きます。

午後のお題

慣熟歩行中、朝に感じたさらさらした感じが無くなって来てました。
砂やほこりが乗っていただけなのか?

路面状況は午前中と大差ない感じ。空気圧を変更したりして多少マシにはなりましたが、それでもまだリヤが落ち着きません。
一度スタート直後のイトウ工業でスピンし、そのまま縁石を上って島中に脱輪までしてしまいました・・・

今日は始終タイヤをなだめているだけの1日でした。
開幕戦は路面温度が上がってもうちょい食う状況だと良いなぁ・・・


それと、今回は意外な車両とも出会いました。

来週末の新城ラリーに向けて車両チェックに来られていた様です。
お願いして一度横乗りもさせて頂きました。

来週頑張ってください!日曜には応援に行きますー!
Posted at 2023/03/01 23:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年08月21日 イイね!

2022近畿ジムカーナミドルシリーズ第5戦

早いもので今年の近畿ミドルはもう最終戦。
今回は新たにJAFから認可された名阪のDコースでの開催となりました。
Dコースは数回走った覚えが有りますが、スイフトでは初めてです。

コースはDなんですが、パドックはCコースと言う贅沢な使い方(?)。
逆は何度か経験してますが・・・


今日のお題

坂を下りきる手前からスタート!?


本当に下り坂スタートでした。
コース図がカラーで同じ色のパイロンが置かれている親切設計。

今回は練習走行→本番一本目→本番二本目の流れ。
到着した頃に降っていた雨も完熟歩行の頃にはあがり、練習走行時にはほぼドライ。
ただ、期待したほどグリップは良くない?所々少し逃げていくような感じ。
タイムも12秒台で前回チャンピオンを決めた某氏より6秒ぐらい遅い。
さてこの差をどうやって埋めたらいいのか・・・

一本目
練習時よりさらに路面が乾き走行ライン上は完全にドライ。
そんなに乗れている感じは無かったですが、練習でやり過ぎた所を抑え、ターンも比較的回せたのでタイム的にはそんなに悪くない。1分9秒773。

ゴール時点でトップタイムでしたが、次の車両に二秒ちぎられました・・・

二本目
クラストップは7秒台。皮算用でも1秒上がるかどうか。
師匠からのアドバイスでは、最後以外のターンはそんなにがっつりサイドで回さず、アクセルで引っ張っていくようにと指摘を受けました。
それを意識して走りますが、加減が難しい!
中間までは一本目とほぼ同タイムだったようですが、後半がいまいち。
最後のターンも後半で無理くり回ってくれましたが、回し過ぎてロスが大きくなってしまいます。
タイムは一秒ほど落として1分10秒748。


この後順位もじりじり落として最終的に7位となりました。

今シーズン全五戦は無事にすべて終了となりました。
個人結果としては12位→12位→3位ときて上向いたかと思ったら、8位→7位と微妙な感じ。
せめて、もう少し安定してシリーズポイントを取れるようになりたいなぁ。
Posted at 2022/08/28 20:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年08月11日 イイね!

初めてのMLS

お盆休み初日。練習にと初めてモーターランド鈴鹿のジムカーナデーに行ってきました。
開場時間が分からなかったのと、ジムカーナなら予約無しでも行けると聞いてましたが念の為と早めに着くよう移動。

入り口を見過ごして一度通り過ぎつつも、7時前に到着するとまだゲートが開いてませんでした・・・
ちなみに、前に一人来ていたのは今日ご一緒するGAMMAさんでした。

7時過ぎに管理人さんが来てゲートオープン。
パドックで荷物を下ろして、タイヤを交換。この時間ですでに暑いっ。

一通り準備が出来たら受付へ。
用紙に必要事項を記入して料金とともに提出。走行券と計測用のトランスポンダーを受け取って車両に張り付け。この時に走行券の貼り付けをミスってちょっと破れたのはヒミツです。


今日のお題

初めて走るのでコースの雰囲気自体が分かりません。
橋渡しを渡った辺りから最終コーナー付近が一番高くて、全体的に左へ傾斜している感じ。
こまごまとしたポイントをGAMMAさんに教えてもらいながらポテポテ完熟歩行。
青い島回りが結構狭いのと、橋渡しの四隅にタイヤが置いてあるのが怖い。

取り合えず一本目。
第一コーナーで入り口では思ったより曲がると感じましたが、出口側で曲がらず。
スラーロームへの進入ターンは回れましたが、二速でのやや下りのスラロームが段々ズレて最後のターンがきつくなってしまう。
再加速しての三速高速コーナー。こう言う横Gが長時間かかるコーナーは慣れていないのと、先が見え切らないのですごく怖い。ふらふらしながら小さく纏めてしまった感じ。
島回りの進入。止めるのが難しそうと思っていましたが逆に止め過ぎ気味。
一つ目の島はサイドで回せたが、二つ目は引きずってグリップ。
180°コーナーは先ず先ず。パイロン避けてからの橋渡しが思い切って行けず減速多め。立ち上がりもたつき気味。
逆走からの橋渡しも減速やや多め。最終コーナーはちょっと頑張ったつもり。
初めてのMLSはこんな感じでゴール。

ロガーデータとGAMMAさんが撮ってくれた序盤の外撮り動画を師匠に送って、リモートでの指導が帰って来るのを待ちます。
その間にコースへ慣れる為走り込み。
が、気温も路温も高くなって車もタイヤも人もすぐにタレてしまいます。

師匠から電話で指導。加速も減速もさせてない転がしてる時間が多いのと、ブレーキのリリースが早いのを指摘。
はい。何時もの如くですが中々直せていません・・・
あと、走り方の細々とした注意とアドバイスを頂きました。
車載動画も遅れとの事だったので、変換してデータサイズを小さくして送信。
返事が返ってくるまで、指摘されたポイントを気を付けつつ走り込み。

タイムが伸び悩みっと言うか、じりじり下がってきています。
最高速も高速コーナーでの走りも一本目が一番いい結果になってきました。
タイヤが熱ダレしてる?考えすぎで限界まで使えてない?

車載を見た師匠からの返事はフロントの空気圧を下げて走れ。
タイヤを押し潰し切らずにスルスル走ってるので、張りを弱くしてよれ潰しながら鳴かせて走れるように頑張れと。

半日分で申し込んでるので、時間的に走れるのはあと一本。
急いでタイヤの空気を抜いて走行列へ。
スタートしてまず思ったのが曲がらないことは無いけど、操作に対して感触が帰って来るのが遅い。
あちこちアンダー気味でタイヤを鳴かせてる感じ。
これで師匠の狙い道理の事が出来てるのだろうか?

暑い中で走りにコースに悩みタレながらの練習となりました。
イマイチ掴むものが無かったので、ミドル最終戦はどうなることやら・・・
Posted at 2022/08/13 20:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation