• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

2022近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦

近畿ミドル第4戦に参加してきました。
場所は前回と同じく名阪Cコース。山の上のはずなのに、ひたすら暑い一日でしたねぇ・・・

タイヤの交換は済ませて来ているので、荷物を下ろして微調整で基本準備は完了。
それだけでもこの暑さの中では疲れるし、汗もかきます。


今日のお題

微妙に踏み切らせない感じでしょうか。
ターン後からのスラローム~クランク辺りのライン取りが難しそう。

一本目
スタート後、10番の内側に入ってから右コーナーは思ったより楽に曲がれる。
ターンまでは比較的乗れている感じが有りましたが、7番を越えたあたりからリズムが悪くなり、たすき掛けへも速度を乗せて行けない。
操作も徐々に遅れラインがはらんでくる。最終パイロンもオーバーラン気味になってしまい、出口の縁石を大きく避ける形になってしまいロス。
ゴールは出来ましたが、タイムは1分20秒181で八番手。


練習走行ではラインとメリハリを意識して走って見ましたが、乗れていない感じは変わらず。
ターンで回し過ぎてしまったロスもありタイムダウン・・・

二本目
走行前にタイヤの空気圧を確認すると、暑さのせいか大分空気圧も上がってました。
練習走行前にチェックしてなかったから、ターンの回り過ぎの要因の一つかも?
何時も通りの圧に調整してからスタートラインへ。
さて、スタートは一本目より回転を少し上げてまずまず。
が、外周から内に入ってターンに向かう所で小アンダー。すでに雲行きが怪しい。
ターンは割かし綺麗に回れましたが、その後の立ち上がりで二速にあげるタイミングを逃し、クランクを抜けるまで1速で引っ張る事になってしまった。
たすき掛けでは少し速度をおげてコーナーに迎えたが、戻ったおむすびの角で曲げが遅くアンダー気味に。
右下の島をよけて12番を曲がる所もなるべく直線的に入って見たが、いまいち正解が見えないままでした。
微妙にタイムは上がって1分20秒140。順位は変わらず八位のままでした。


走ってて乗れていないのは自覚できるのですが、だからと言ってどうすれば良いのかも答えが出ず、疑心暗鬼に落ちいるばかりの試合でした。

次はもう今年度の最終戦。ちょっとは良い結果を残して終わりたい。
Posted at 2022/08/04 01:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年07月03日 イイね!

オサムファクトリー初心者ジムカーナ走行会 2022夏

久々に舞洲を走りたいのも有ったので、オサムファクトリーさんの走行会に参加してきました。


家を出る頃は降っていた雨も舞洲に着いた頃には止んでいましたが、準備に荷物を下ろしているとまた降って来る・・・
まぁ、今日はタイヤを変えるつもりもないし、ショックの減衰も街乗りのままなので、あまり荷物が濡れなければ良いか。

走行前にしたのはタイヤの空気圧チェックとサイドの調整だけ。

何時も通り、午前中はコースを三つに分けてのパート練習。
何本か走ると水温が上がって来るので、少し休ませてまた走るを何度か繰り返し。
雨の方は降ったり止んだりで、止んで乾きだすと湿気で蒸し暑いです。

午後からは各パートを一つに繋げてタイムアタックを二本。
今日のお題


一本目
オサムさん所はスタート方式が何時もと違うので、そのタイミングを合わせるのに全集中。
でも、ちょっと失敗。
午前中のパート練習の時にも思いましたが、舞洲の路面酷くなってない?
路面のうねりで上下に揺さぶられるのが、記憶にあるより強くなってる感じがあります。
これは街乗り用のセットで走っといて正解だったかも。
フリーターンを失敗して大分ロスしましたが、1分12秒674で無事ゴール。

二本目
一本目でミスしたスタートとフリーターンに注意して、あと全体的に元気よく踏んで行けるようにも注意。
サポートに来てくれましたGAMMAさんに「大人しい」と言われてしまったので、路面のうねりに気を取られ過ぎないようにも気を付けて。
スタートは一本目よりはマシかな程度。
なるべく踏んで行きましたが、奥のパイロンを蹴っちゃってペナルティ・・・
フリーターンも回りはしましたが、狙ったようにはいかず。
タイムはペナルティ込みで1分13秒579。

生タイムでは4秒ほど速くなってました。

最終的に一本目のタイムでクラス五位だったようです。
二本目の生タイムだったら三位だったのに残念。
それでも、久々にパイロンコースを思いっきり走れて楽しかったです。
昼からは雨も持って、荷物も乾きましたしね(笑)
Posted at 2022/07/10 01:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年06月26日 イイね!

2022近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦

近畿ミドルシリーズ第3戦に参加してきました。
前回と同じく場所は名阪Cコース。今回は地区戦との併催開催です。

今回はあらかじめパドックの位置が決まっていて、ミドルシリーズの参加者は全員Dコース行きでした。
Cコースまでのシャトルバスも無かったので、坂の上り下りがしんどかったです・・・

天気予報では曇りでしたが、名阪に着くと怪しい雲が・・・
荷物を下ろして準備をしていると、パラパラ雨が降りだして来ました。
名阪だし小雨ぐらいは・・・とか思っていたら、割としっかり振り出してきましたよ・・・


今日のお題

地区戦もミドルも同じコース設定。
併催だからコースは短めかと思っていたら、普通の長さでした。
歩いてみるとスラロームの進入が狭い。最後のターンが坂の頂点付近にあるので、侵入でアウトに流されそう。
合羽は積んでいましたが傘が無く、完熟歩行中にコース図は濡れてボロボロに。

地区戦が始まる頃には雨は止み、日が出てくると暑くなりどんどん路面が乾いてきます。
ミドルが始まる頃にはピーカンで完全なドライ路面。

天気予報ではここまで差が出るとは思いませんでした・・・名阪の天気難しい・・・
そして暑い・・・

一本目
路面は乾き、温まってるのでグリップに心配は無し。
序盤から突っ込めるし踏んで行けます。
スラロームの進入も思っていた通りに入れました。
P2の島回り辺りが少し我慢の感じがありましたが、割と気持ち良く走れています。
が、たすき掛けからホームストレートへ戻った先でブレーキが止まり切れない。
進入で盛大にアンダーを出しながら、なんとか曲げれた感じになってしまいます。
最後のターンも侵入でアンダー気味。回しながら坂を上った所でトラクションが抜けて失速してからの立ち上がりになってしまいました。
タイムは1分20秒142。一本目はスイフト勢最上位の4番手。

微妙にカチャカチャ聞こえるのは、サイドを調整するのにカバーを外すのに使ったドライバーを回収するのを忘れて、後部座席の足元を転がる音です。

二本目
上三台が19秒台だから、盛大にアンダーを出した所を押さえれば詰められるか?とか考えながら並んでいると、トップタイムが更新されてターゲットが18秒台に。また厳しくなった・・・
一先ず大きく失敗しないのと、師匠に指摘されたラインに気を付ける事を頭に置いてスタート。
けれど、スラロームの進入が一本目より詰まってしまった感じがあり、しまった・・・と思いながら走り続ける。
P2の島回りから外周に出る所も操作が遅れてアンダー気味に。
たすき掛けの辺りで気持ちを切り替え、一本目失敗したブレーキに気を付けて無理なく曲げる。
右下の立ち上がりから確りパイロンを狙って、行き過ぎないようちゃんと止めてターン。
ここで自分自身過去最高レベルのターンが決まり、タイムは1分19秒072。

ゴール時点でアナウンスが聞こえずタイムも順位も分かりませんでしたが、再車検場に呼ばれたのでタイムは上がっていたらしい事だけ分かりました。
後続車のアナウンスから判断すると、どうやら2位でゴールしたらしい。

その後の中々タイムアップが聞こえず、もしかすると過去最上位の2位に入れるか!と期待しましたが、最後の車両に割って入られ3位となりました。

表彰台にのれたのは2019年の最終戦以来3年ぶりです。

二本目の失敗したかもと思っていた前半もタイムアップできていましたし、後半はベストタイムを出していたので、この調子を維持して次はもっと上を目指したいです。
Posted at 2022/06/28 12:09:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年06月05日 イイね!

2022年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦 名阪 まほろば決戦

今年も去年と同じく師匠のサービス員として、全日本ジムカーナ名阪戦に行ってました。
土曜は早朝に針で師匠と合流して名阪入り。
最初のお仕事は荷物を下ろしてサービスの準備。それからゼッケン貼り。
後はタイヤ交換やビデオ撮影がメインでした。

ちょっとしたトラブルもありましたが、周りの皆さんの協力もあって何とか対処が出来ました。
そうか、こういうトラブルも有りえるんですね・・・

夜は名張の宿で一泊。師匠も同じ宿なので、去年のように寝坊して遅刻なんて事はありません!
心配なのは明日のお天気。
午前中は大丈夫そうですが、夕方ぐらいに雨マークがチラリと見えます。
さて、この予報がどうなるのか・・・

日曜の朝。薄曇りの空ですが悪くはありません。
名阪に着く頃には日も差しだし、一本目はひとまず安心そうですね・


しかし、一本目を走り終わった師匠から車両の動きがおかしいと。
タイヤなどの問題ではなさそうなので、先ずはアライメントの確認。
左リヤのアライメントがズレていたので調整して二本めに挑むことに。
まさか、この時はあんな事になっているとは思いもよりませんでした・・・
(こちらは数日後に発覚・・・)

調整の甲斐も無く二本目も動きが改善せず、師匠は不本意な結果で終わってしまったようです。
しかし、天気の方は二本目終了までもちました!
表彰式の頃にパラパラと来ましたが、競技中は持ってくれたので良しとしましょう。

師匠は不調でしたが、同じクラブの若い子が三位表彰台にのりましたし、去年逃したEXEDYのお姉ちゃんの写真も撮れたので、個人的には確り楽しんだ二日間になりました。


今年も口周りにマスクの跡はついてました・・・
Posted at 2022/06/12 19:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年05月29日 イイね!

2022近畿ジムカーナミドルシリーズ第2戦

近畿ミドルシリーズの第2戦の開催日。今回は名阪のCコースです。
ですが、今回は珍しい構成になっていて、午前中はオートテスト。
その後にジムカーナが開催されるという2本立ての構成でした。

ジムカーナのゲートオープン時間より大分早く着いたので、オートテストをちょっと見学。
う~ん・・・バックが肝ですね・・・

ゲートオープン時間になったので、車をパドックへ移動。
荷物を下ろしたら受付を済ませて車両の準備。
もちろんこの間もオートテストは進行中。オフィシャルさんはあっちにこっちに忙しかったでしょう。

今回もチームの車両で固まってます。

走行の構成も去年や前回とも違い、本番一本目→本番二本目→練習走行となりました。
練習というよりは、反省走行な感じですね。

今日のお題

珍しい逆走スタート。
10番11番6番のレーンチェンジからおむすび角のスピードコントロールが難しそう?
フリーターンは左ですね。次も左コーナーですし。失敗してもリカバリーしやすそうですし。

一本目
前戦のグリップのイメージが残っていたのか、スタートはちょっと抑え過ぎてしまった。
コーナー三つでやっとグリップに自信を持てるようになってくる。
が、4の島回りでアンダー。次の半月の島へもなんとか切り返したような状態です。
レーンチェンジは完熟歩行で思ったよりは行けそうな感じでした。
フリーターンは気持ちリヤがスライドした程度。
取り合えずタイムは残せて1分3秒639。


二本目走行前に師匠からライン取りのアドバイスを頂く。
特に4の島回り辺りで手アンダーになり気味なので、もっとしっかりステアリングを切ることを念押されました。

二本目
スタートは一本目より勢い良く行ったが、シフトアップのタイミングが悪くなりいきなり壁に向かいそうになる。
序盤はタイヤのグリップを信じて、減速量を少なく出来るように。
4の島回り辺りは手前からステアリングを確り切って、インを空けないよう縁石に近付くのを心がける。
しかし、スラロームの進入を突っ込み過ぎてしまい、何とか曲げて入った物の8番パイロンをかすってしまう・・・
レーンチェンジからおむすび角も、一本目より高い速度からの進入でブレーキングとラインが乱れてコースアウトしかけ。
フリーターンは一本目よりリヤの動きが大きくスライドしたが、振り出しが遅くなってしまった感じに。
最後の島の角を踏んで姿勢が乱れたのもロスになってそう。
ペナルティが一つ付いて1分8秒392。生タイムでもコンマ3秒ほどしかタイムは変わりませんでした。


結果、一本目のタイムで12位。前回に続いてポイント圏外・・・
因みに、最後の練習走行ではタイムを上げて1分2秒台前半まで詰められていた様です。
一本目からこのタイムが出せて、もうちょっと詰めれるようにならないと、上位との勝負は難しそうですね。。。
Posted at 2022/06/02 23:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation