• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

全日本ラリー2017 第9戦新城ラリー Day1

今年も全日本ラリー最終戦の新城ラリーに行ってきました。
予定より早く駐車場に着いてしまったので、ゲートが開くまで仮眠しながら待機。
それにしても、こんな早朝から交通整理やシャトルバスの準備とオフィシャルの方々には頭が上がりませんね。

駐車場に車を入れ、シャトルバスで会場入り。
去年はこの時点でラリーがスタートし、急いでスタートゲートに向かいましたが、今年は時間の調整があったようでまだ余裕です。

もちろん応援するはくす子86のCJRT。
前戦での優勝でコドライバーの北田さんのチャンピオンを決め、今戦でドライバーの明治さんのチャンピオンを決めに行きます!
その為には優勝して、ランキングトップのマシンが3位以下と言う厳しい条件ですが、明治さんならやってくれるでしょう!


生くす子ちゃんのお祓いを受けて


スタート!二連覇&Wチャンピオン目指して行ってらっしゃい!!

スタートを見送ったら移動。サテライト会場の鬼久保ふれあい広場へ向かいます。

SSを駆けるくす子86


クラスランキングトップのWAKOS☆PIAA☆BRIG☆YH86


前戦の大クラッシュから復活してきた諏訪姫 ARK KUMHO BRZ

Day1の前半が終わったところでくす子86はクラストップ。
総合でも7位と上位クラスを食いにかかるペースで、絶好調ですね。
対するWAKOS86はクラス4番手と出遅れ気味。展開としては理想的です。

鬼久保ふれあい広場からメイン会場の新城総合公園に戻り腹ごしらえ。

完全にお祭り会場となっている公園内。毎年沢山の出店で賑わってます~

イベントステージがあったり、公園内のSSではデモランもあったりと、ラリー関係無く一日この公園で楽しめるように考えてありますね。

デモランでクラッシュし、足がもげたダートラ車両のミラージュ

Day1も最終SS。くす子86はクラストップを快走し、順調にマージンを広げて行きます。


そして、Day1を無事に走り終えてサービスへ帰ってきました。

もちろん順位はクラストップのままです。
ライバルのWAKOS86は現在クラス3番手。このままの順位で明日も逃げ切ってください!
Posted at 2017/11/12 18:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2017年10月15日 イイね!

全日本ラリー2017 第八戦ハイランドマスターズ Day2

雨のパラつく音で起床。
すぐに止みましたが、道の駅でテント泊をしていたので今のうちに片付けてしまいます。
けれど、朝食の準備中にまたポツポツと・・・
昨日は何とか持った天気でしたが、二日目は雨のようです。
これは荒れた展開になるかな・・・?


時間になり、一台ずつパルクフェルメが解除されエリアから出てくるのですが、新井さんの所はバッテリーがあがったらしく、オフィシャルに押されながら出てきてました(笑


くす子86はそんな事も無く自走でパルクアウト。
朝の20分サービスを受けます。

サービス中のくす子86を撮っている所に、カメラを向けたら気付かれてしまいました(可愛い

タイヤチェックを受けて、いよいよ二日目に出発するくす子86。

行ってらっしゃい!トップで帰ってくるのを期待してますー!

ラリーに出発する車両達を見送ったら、ギャラステ会場へ移動。
昨日とは逆走になるので、ギャラリーの目の前がゴールになります。この方がすぐにステージタイムが分かるので良いですよね。

くす子86はこのステージをJN-6勢に割って入る総合6番手のタイムを叩き出し、クラス二番手以下を大きく引き離します!

今日のギャラステの様子はユーチューブでも配信されてまして、そのリポーターを去年の生くす子ちゃんの槻島ももさんが勤めてました!

その様子はコチラで確認できますよ~

お昼のサービスに戻って来た時点でくす子86はクラストップを快走。
あとは、このまま午後からの最終セクションを無事に走り切ってくれるのを祈るばかりです。


帰ってきたー!
二日間の戦いを走り切り、無事に帰ってきました!

そして、クラス優勝!おめでとうございます!!

デイポイントもしっかり取って、完全勝利です!

シャンパンファイトで集中砲火を浴びる明治さん(笑

ちなみに生くす子ちゃんの遠藤さんは既に避難済み。

今回の勝利でコドラの北田さんのチャンピオンが決まりました。

明治さんはランキング二位のままですが、ポイント差は9まで詰めました。
最終戦 新城の結果次第でまだ逆転の可能性はあります。

JN-2クラスの勝負の行方がどうなるか楽しみですね~
Wチャンピオン目指して最終戦頑張ってください!
Posted at 2017/10/22 23:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2017年10月14日 イイね!

全日本ラリー2017 第八戦ハイランドマスターズ Day1

今年も岐阜の山奥までラリー観戦に行ってきました。
サービスパークのモンデウスに到着した頃は、辺りは霧で真っ白・・・
気温も12度程度と結構寒い・・・
風もあって持って来た防寒具を着込んでもまだ肌寒いくらいでした。


今回もメインの応援はCJRT。

YHGd高崎くす子86
ドライバーの明治さんは現在シリーズランキング二位。
トップの猪股さんの成績次第では、まだチャンピオンの可能性が残っています。

生くす子ちゃんのお祓いを受けてスタート!

二連覇目指して頑張ってくださーい!!

そして、今回の生くす子ちゃんは初めましての遠藤香さん。

中国語が得意な可愛らしいお嬢さんでした~

今回もターマックラリーなのにグラベルなギャラリーステージを走るくす子86.

SSを二つ終えた時点でクラス二番手。まぁ、まだ序盤ですしね。

Day1前半を終えてサービスパークに戻り車両チェック。

特に問題もなさそうで、各部の点検をして出ていきます。

後半一つ目のSS3で上との差を詰め始めるくす子86。
そして、続くSS4でクラストップがクラッシュでリタイヤ。これでくす子86がトップに浮上です!


本日最後のSS5もクラストップタイムでゴール。

Day1を無事に終えてサービスパークへ帰ってきました。


クラストップで一日目を終えられたのは良いのですが、ランキングトップの猪股さんが現在二番手。
このままだとポイント差が余り埋まらず、逆転チャンピオンの可能性が遠退きます。
理想としては明治さん優勝。猪股さん四位らしいのですが、中々そう上手くは行きません。

先ずは明日もしっかり走って、フルポイントでの優勝を目指しましょう!
Posted at 2017/10/20 23:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2017年05月20日 イイね!

全日本ラリー2017 第三戦若狭ラリー Day1

今年初ラリー観戦に若狭ラリーへ。
去年に連れて来た友人も味を占めたらしく、今年も連れてけっと頼まれたのでまた連れて来ました。

もちろんメインで応援するのはくす子ちゃん号。
今年からクスコジュニアラリーチームから略称のCJRTが正式名称になったようです。

YHGd高崎くす子86

生くす子ちゃんの大島奈々さんと一緒に送り出し。
いってらっしゃいー!


さて、出場車両が出てしまい、ギャラリーSSまでかなり時間があるので、山手の方へ移動。
SSからSSへ移動するリエゾン区間で車両を待ち構えます。

くす子86頑張れー!!

セクション1が終わった時点でくす子86はクラストップ。
このまま順調に進んで欲しいところ。

お昼過ぎにラリーイベント会場の総合運動公園へ移動。
そちらには出店もいくつか出ていたので、お昼を代わりを調達してギャラリーSSを観戦。

ちなみに、このギャラリーSS(二日間で4回走行)の合計タイムで特別賞があり賞金が出るらしい。
ギャラリーの目はあるは、賞金がかかってるはで気合の入り方が違うようです(笑

ギャラリーSSを走り終え、セクション2が終了した時点でくす子86は二位とは13秒差をつけてのクラストップ。
早いうちからタイヤも交換している様なので、SS距離の長いDay1でマージンを稼ぐ作戦かな?

しかし、セクション3に入った所で急に失速・・・
クラスどころか全体の最下位タイムで走っている?何かトラブル?

チームに聞いて見ると、どうやら不具合が出ることが有り、爆弾を抱えたままスタートしてたらしい。
何かの拍子にECUにエラーが入り、フェイルセーフモードに切り替わってエンジンがふけなくなるそうです。
バッテリーを外してECUリセットすると復帰していたそうなのですが、今回はそれでもダメのようで・・・
噂によると初期型86はエンジンハーネスの車両との接続部が弱いらしく、ダートラの車両等でも最近似た症状が出ているらしいですね。

まだ確実にそれが原因と決まった訳では無いですし、試しに変えて見ようにもエンジンハーネスなんてそうそう用意してるなんて・・・

・・・え?有るの?

今回からTRDが大量に純正パーツを持ち込んでいて、必要なチームに即座に販売できる体制を作ってました!
それにしても、エンジンハーネスまで用意してるなんて・・・
しかも数種類・・・(年式違いのが出てきた)

本日最後のSSを走り終えて車両がサービスパークへ帰ってきます。
何とかリタイヤせずに帰ってきたくす子86は、上から大きく離されたクラス最下位。
正直、ここからの巻き返しは難しいでしょう。
せめて明日のデイポイントだけでもと望みを繋ぐ為、短いサービス時間でのエンジンハーネス交換に踏み切ります。


メカニック総出で作業中。
時間に余裕は無いぞ!急げ!急げ!

サービスの様子を見つめる大島監督(笑


残り時間僅かで作業完了。

ギリギリ、ペナルティ無しでパルクフェルメに入りました。
正直、間に合わないんじゃないかと思ってましたが、そこを間に合わせて来るメカさん達凄い!
いや~、良い物を見せてもらいました。

明日の巻き返しが何処まで行けるか見届けたかったのですが、今年も全日本ジムカーナ名阪戦と日程が被ってしまったので、Day1のみで引き上げます。
チームの皆さん明日も頑張って下さいー!
Posted at 2017/06/02 22:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2016年11月06日 イイね!

全日本ラリー2016 第9戦新城ラリー Day2

新城ラリーDay2の開始。2016年の全日本ラリー最終日です。
朝7時から競技がスタート。駐車場からのシャトルバスに乗り開始10分程前にメイン会場入り。

本日最初のSSはメイン会場内から。
SSを跨ぐ歩道橋をくぐる所が撮りたかったので、バスを降りたら場所を確保!
真正面から見えるスポットは既に大勢の場所取りがされていたので、少し斜めのここから狙うことに。

000カーのオートサロンアクアはメイン会場のSSのみ走っていたようです。

以前に歩道橋が設置された時は、足がコース内に入っていたので前後に樽を置いてコース幅を制限。SS走行中は使用禁止でした。
今回は足がコース外まで伸ばされたので以前より安全に作ってありましたね。それでも、SS走行中は何があるか分からないので使用禁止にした方がとは思いますが・・・


YHGd高崎くす子86


YHGd高崎くす子アルト

二台ともDay2いってらっしゃーい!

競技車両が出ていった後のメイン会場では、SSで使う通路を利用してのデモ走行なんかもあったり。

ローマラリー帰りの眞貝さんが操るアバルト500R3T!
コ・ドライバー席に座ってるのは生くす子ちゃんの槻島ももさん。
同乗走行での音声が流れていたのですが、ほとんど「横Gが!横Gがすごい!」ばかりだったようなw

セクション3を終えて車両がサービスへと帰ってきます。
CJRTの二台は昨日から順位は変わらず。
くす子86はクラス2番手。上からジリジリ離されていますが、下とも離れているので二番手独走状態。
くす子アルトはクラス9番手。下りでは周りとのタイム差を縮めるようですが、相変わらずパワー不足で上りで置いて行かれるようです。

明治さんに新しいスタイルの御祓いで活を入れます!

シリーズチャンピオン目指して最終セクション行ってらっしゃい!

番場さんもサービスアウトをみんなでお見送り。

最終セクション、無事に帰ってきてくださいねー!

ここで、ちょっと仕込みの為に会場を離れます。
CJRTがチャンピオン取れるのかを見届けるのも大事ですが、今回はもう一つ大事な事があるので・・・(コソコソ


何とかフィニッシュ前にはメイン会場へ戻ってこれました。
さて、ラリーの結果はどうなってるかな・・・


YHGd高崎くす子86クラス二位!明治慎太郎選手シリーズチャンピオンっ!


くす子アルトは9位でフィニッシュ。
生くす子ちゃん達と並んでセレモニアルゲートをくぐりました。

正式結果も二位でチャンピオンが確定。

明治さん、CJRTのみなさんおめでとうございます!!
やったー!!チャンピオンですよ!チャンピオン!!!
初年度からチームを見ていましたが、この場に立ち会えたのはすごく嬉しいです。

そして、もう一つ大事な事も・・・
七井しおりさんがこの新城ラリーを最後にレースクイーン業を卒業されるので、最後にお花と周りから集めたメッセージを送らせて頂きました。

4年間生くす子ちゃんお疲れ様でした。
ラリー会場や、その他の現場でお会いした時も遊んで頂きありがとうございました。

因みに、隣の等身大パネルは氏子総代のYAMA#17さんが用意w
サプライズで送るのにコソコソ動いていたのですが、喜んで頂けて良かったです。
女性に花を贈るなんて初めてでしたので、内心ちょっとパニクっていたのは秘密。

これで、今年の全日本ラリーも終了。
みなさん一年お疲れ様でしたー!
Posted at 2016/11/23 18:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「コミックマーケット106 二日目 http://cvw.jp/b/1821362/48632519/
何シテル?   09/04 23:18
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation