• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2024年10月23日 イイね!

復帰ー

先日付けたATOTOのA6PFのラジオウィジェットの件でメーカーサポートから返事が来ました。
本体のファームウェアが新しいのが出てるからそれに更新しろと。

そんな訳で、送られてきたアドレスから最新ファームウェアを落としてUSBメモリへ。
USBメモリを本体のUSBポートに挿入。

おっ、何か出てきたのでスタート。




何か色々アップデートしてるらしい。


無事にアップデート出来たっぽい。
ここでカウントされているのに騙されて、100なったら良いのかな?と待っていたら100を超えてもずっと続いてました・・・
この画面になった時点でUSBメモリを抜いて良かったようです。


再起動がかかって・・・

無事にウィジェットが使えるようになりましたー

(直後の写真を撮り忘れて、翌日に撮りました)

ウィジェットが使えるようになったのは良いですが、その他はすべて初期化されて設定しなおし。
基本言語も英語に変わっていて、読めない設定画面から日本語にするのが一番手間取ったかも。(手元に来た時は日本語になっていた)
追加で入れたアプリも消えていたので再インストールと手間がかかります。
でもこれでやっと使いたい形になりましたよー
Posted at 2024/10/24 19:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年07月19日 イイね!

突然のおもらし

昨夜の日付が変わろうとする頃。
布団の上でごろごろしていると、突然室内でボトボトボトッッ!!っと異質な音が。

何が起きたと室内を見渡すと、エアコンから水滴がしたたり落ちてきていました。

慌ててエアコンを止め、雑巾を用意して落ちてきた水を処理。
幸いにも水が落ちてきた所には何もなく、床が濡れただけで済みました。

エアコンを止めてしばらくすると水も落ちてこなくなったので、エアコン内で結露した水が排出されず溜まったのが溢れ出してきたのか?
ドレンホースを確認すると、水が出て来ていたような様子がありませんでした。

時間も時間なので出来る事も無く、その夜はそのまま就寝(暑い)。

本日、仕事から帰ってからドレンホースの詰まり具合を確認しました。

先ずはビニール袋を切って広げ、エアコンの水が滴って来た辺りを覆い、その下にバケツを置いて、もしもの時はバケツ内へ流れ込むような導線を準備。

続いて、ドレンホースの先端から軽く息を吹き込んでみる。
・・・・エアコンまで一応通じてそう。
今度は軽く吸ってみる。
・・・・こちらも一応は通じてそう。
でも、ゴボゴボとした抵抗も感じるのである程度ごみは溜まってそうです。
なのでネットで見た応急的な掃除方法を試した見ました。

ドレンホースの先端に掃除機をセットし、隙間は手で覆って吸引っ。
あまり長時間吸わせると、出てきたごみや水を掃除機が吸ってしまいこちらが壊れる可能性もあるので、少し吸わせては様子を見るを数回繰り返しました。
場合によっては、G等の虫が出て来る事もあるようですしね・・・

結果なにも出て来ませんでしたが、ドレンホースに息を吹き込んだり吸ったりしたときの抵抗感は無くなりました。
これでうまく流れるようになったか?

エアコンを作動させてしばらく様子を見ていると・・・
無事にドレンホースから結露した水が排出され出しましたー

その後数時間作動させていても問題なさそうです。
しかしこのエアコンを設置してまだ一年と一月ぐらい。ここまでゴミが溜まるのはたまたまだったのか、設置場所が悪いのか。
年に一回ぐらいはドレンホースの排水も確認しておいた方が良いのですかねぇ。
Posted at 2024/07/19 23:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年07月14日 イイね!

夏の準備

街中まで出て、お祭りには目もくれず、買うもの買ったらそそくさと帰宅。

この夏も行ってきます。
Posted at 2024/07/15 21:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年05月04日 イイね!

のんびり帰り道

昨日タマダを出発して下道で京都を目指していましたが、岡山まで戻って来た所で力尽き仮眠。
平食跡地も見て行こうかとも考えていましたが、暗くてどこだか分らないうちに通り過ぎていました。

その後も仮眠を挟みつつ姫路まで。
道中に見つけた銭湯で朝風呂に入り、ここまでの汗と疲れを流して一息。

姫路では母方の親戚の所へ久々に顔を出し、そのまま墓参りにも。

昔からのお墓は引き払ってこちらの納骨堂に収めてあるのですが、いくつかある納骨堂の何処だったか忘れたので親戚の所で聞いといたのですが・・・
叔母さん「私らも暫らく行って無いから忘れたわ。全体に向かって手合わせてナムナムしといたら大丈夫やろ」
うちの親戚、適当過ぎない・・・?

墓参りを終えたら姫路を離脱。朝は空いていた道もお昼にもなると混んできますね。

篠山まで来た所でお昼。

蕎麦を食べていきたいお店があったので寄りましたが、流石は連休中の観光地。
道もお店も混んでいて大分遅いお昼ご飯になりました。

その先も所々道が混んでいて、家に帰り付いたのは夕方6時ごろ。
タマダを出発してから約24時間かかっての帰宅となりました(笑)
Posted at 2024/05/05 13:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年01月17日 イイね!

ライセンスやらタイヤやら

昨年末に更新申込していたライセンスが届きましたー

そろそろ写真も更新すべきかと思いつつ、今年もそのままです。

それと、タイヤも注文。
シバタイヤの鬼特価が今日までだったので、日付が変わる直前に滑り込み発注。
新しく出るR31が気になっているのですが、欲しい205/50R16がいつ出るか分からないので取り合えずR23の280です。
使ってみてイマイチだったら、去年使った71RSを前後入れ替えて続投するかも。
あと、入荷のタイミングもですね。今回の鬼特価で在庫が無いようですし。

その他のシーズンオフメンテ用の部品もちょいちょい発注。
そろそろ動き出しますか~
Posted at 2024/01/19 23:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation