• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2024年01月17日 イイね!

ライセンスやらタイヤやら

昨年末に更新申込していたライセンスが届きましたー

そろそろ写真も更新すべきかと思いつつ、今年もそのままです。

それと、タイヤも注文。
シバタイヤの鬼特価が今日までだったので、日付が変わる直前に滑り込み発注。
新しく出るR31が気になっているのですが、欲しい205/50R16がいつ出るか分からないので取り合えずR23の280です。
使ってみてイマイチだったら、去年使った71RSを前後入れ替えて続投するかも。
あと、入荷のタイミングもですね。今回の鬼特価で在庫が無いようですし。

その他のシーズンオフメンテ用の部品もちょいちょい発注。
そろそろ動き出しますか~
Posted at 2024/01/19 23:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年05月14日 イイね!

安全装備アップグレード

今年もTGRラリーチャレンジでコドラをする予定なのですが、今年から安全規定が強化されたので、HANSと対応ヘルメットを購入しました。

stand21のClubSeries3。注文していたのは先月で、ラストラーダさんがフェア中だったのもあります。

ヘルメットは使用中のと同じアライのGP-5WPの現行モデル。
ダクトの形状が変わって、HANSアンカー用のM6ターミナルが付いています。

今のはターミナル取付用の穴だけ開いていて、ターミナルが埋め込まれていないので・・・
メーカーに送れば埋めてもらえるらしいのですが、残りの使用期限(約一年半)を考えたら買い替えを進められました。
ちょっと安いGP-J3とも迷いましたが、フルフェイス形状の方が集中力が高まる感じがするので同じものに。

ヘルメットにターミナルを取り付け、HANSを繋ぐとこんな感じ。

ヘルメットとHANSを繋ぐテザーの脱着は手さぐりになるので慣れが必要ですね。

実際にこの状態で装着してみると、テザーの違和感は有る物の左右は意外と普通に向けます。
下は少し向きにくい。上はHANSが当たるので殆ど向けないですね。
シートに座ってハーネスを絞めると、シートとヘルメットの間にHANSが入る分少し下を向いた体制になります。
肩を今まで以上に押さえられるので、肩が上がらずステアリングが回しにくいですね。
ジムカーナ時に付けるとなれば、シートの再調整は必要になると感じました。
当面はコドラ時のみの使用予定ですし、今後自分の車で周回などもする事があれば、その時に使えるようにしましょう。
Posted at 2023/05/14 23:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年05月10日 イイね!

久々のダム巡り

久々にダム巡りドライブに行ってきました。
今回は滋賀の南の方を中心に回ってきた感じです。

先ず目指したのは青土ダム。
洪水吐が珍しい半円形をしているダムで前から見にきたかった所ですね。

一昨日の雨で増水しているのを期待していたのですが、水量は思った程ではなく、洪水吐の流れも控えめでした・・・

続いては青土ダムからそう離れていない野洲川ダム。

こちらも水位が期待したほどではなく、放流していませんでした。残念。

お昼は野洲川ダム近くにある施設「かもしか荘」のレストランでダムカレーをいただきます。

青土ダムカレーと野洲川ダムカレーの二種類があって、今回は青土ダムカレーを選択。
茄子と煮卵で特徴的な洪水吐を再現してるんですね~

国道477を西に向かい次に向かったのは蔵王ダム。

先の二つよりもさらに水位が低い様な・・・
天端を対岸まで渡りさらに進むと、ダムが見下ろせる展望台もあります。
確かに眺めは良かったのですが、これからの新緑の季節だと葉っぱが邪魔をしてよく見えなくなりそう・・・

展望台にある東屋で休憩がてら横になると、とても気持ちがいい風が通りそのままガチ寝をしてしまいそうに。イカンイカン。

国道477をさらに西へ、下流へと向かい、次に訪れたのは日野川ダム。

今日見た中では一番控えめなダム。溜め池のでっかい版な感じ。
洪水吐から放水はしてましたが、こちらも控えめなサイズ。

本堤がグラベルフィル式、脇堤がアースフィル式となっているので、両方見えるビューポイントまで行って見たのですが、違いが・・・?

ここまで歩いて来る道に予想外のアップダウンがあり、地図で見るより疲れました。(車では入れない)

京都に戻る道から少し回り道をして、瀬田川洗堰にも寄って見ました。

琵琶湖の南端。ここで琵琶湖の水量調整をしているんですね。
こちらは一昨日の雨の影響でまだ水が多く、ほぼ全開で流している様でした。
天端の歩道沿いにゲートの操作機器が並んで見え、メカニカルな格好いい橋って感じです。


瀬田川を下って京都に入り、何度も来ている地元の天ヶ瀬ダム。

瀬田川洗堰からの影響を受けてか、こちらも放水中でした。
今回のダム巡りはこれで〆。駆け足気味でしたが一日に六カ所巡れて満足です。
Posted at 2023/05/11 23:45:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年04月19日 イイね!

条件付いたー

平日の休みを利用して運転免許の更新をしてきました。

予約制度が出来たので初めて使ってみたのですが、先に並んでいる予約なしの人達を飛ばして受付できるのはちょっと優越感がありました(笑
ただ、ゆっくり行くと駐車場が開いてなかったりするので、早めに行って待ってるのはあまり変わらなかったです。

そして、今回の更新で視力が引っ掛かってしまいました。
毎年の健康診断でじわじわ視力が下がっていたので遂にダメだったかって感じですね。
何年か前から夜間の高速運転が見難かったりしていたので、長距離運転用に作っていた眼鏡を持参していて正解でした。

それ以外は問題なく、講習を受けて無事に免許は更新。
これから本格的に眼鏡っ子生活が始まります?
Posted at 2023/04/19 20:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年12月27日 イイね!

ライセンス更新ー

来年度のBらいが届きましたー


来年はどの程度の使用頻度になるかな?
Posted at 2022/12/29 10:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「継続 http://cvw.jp/b/1821362/48699483/
何シテル?   10/07 23:43
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14
エンジン降ろさず ミッション 脱着 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:22:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation