岩井保険さんの練習会に参加してきました。
本来なら四月に開催予定だったのですが、新型コロナの影響もあってこの時期に変更となりました。
以前から開催しているのは知っていて、誘われたこともありましたが、実際に参加したのは今回が初めてです。

71RSの高温特性をチェックするぞーっと本番タイヤを準備した所で雨に降られてテンションダダ下がり。
この後すぐに晴れて路面も乾き、暑い一日となったのですが、暑すぎてテンションダダ下がりに・・・
今日のお題

申し込んでいたのは半日だったので、ターンのある午前中にしました。
走行前に師匠からポジションのチェックを受けました。
ステアリング操作時に肩が浮いてしまってるのがイマイチの様です。
けれど、肩が完全に浮かなくなるポジションですと足やステアリング以外の操作が窮屈。
ステアリングのボスを延長するのと、硬い体を柔らかくして肩の動ける幅を増やす必要がありそう・・・ガンプラの改造みたいに可動域を増やせないかな・・・?
走り出す頃には路面も乾き、一本目からドライで走れました。
71RSのグリップも良好で、思った以上に曲がって限界まで使えていない感じ。やっぱりBSは高温域が強いのか?
ただ、ドライバーの方がもう一つで、ラインやブレーキが甘い。特に左側が寄せれず大きく外しているところも。
一つ目のパイロン避けてからのターンが思った以上に難しく、操作が全然追いついてない感じ。
最後のパイロンも減速と舵角が足りない感じで、回れても大回り。
もっと寄ろうとして、一回パイロンをやっつけてしまいました。
確認したかったデータと気を付けなければいけないポイントは得れたので、月末の試合に生かして結果につなげたい!
Posted at 2020/08/14 22:31:31 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記