• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

WRC FORUM8ラリージャパン2025 DAY3

今朝は豊田スタジアムから。

サービスとリフューエルを済ませて出て行く車両達をお見送り。

日が登りだし明るくなりだしてきた頃、先ず出てきたのは

No.69 トヨタ GRヤリス Rally1 カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組

その後、次々と車両が本日のSSへと出て行きます。

No.23 シュコダ ファビアRS Rally2 ニコライ・グリアジン/コンスタンティン・アレクサンドロフ組
頭文字D大好きドライバー。去年のパンダトレノカラーから今年はロゴだけになっていました。


No.25 トヨタ GRヤリス Rally2 山本雄紀/ジェームス・フルトン組
GRのWRCチャレンジプログラム二期生であり京大自動車部出身ドライバー!


No.29 トヨタ GRヤリス Rally2 勝田範彦/保井隆宏組
お父さんの方の勝田さんも参戦中。


No.32 シュコダ ファビアRS Rally2 福永修/齊田美早子組
同郷で応援中のオサムさん。齊田さんの関西弁リーディングが今日も冴えてる事でしょう。


No.35 フォード フィエスタ Rally3 マッテオ・フォンタナ/アレッサンドロ・アルナボルディ組
後ろに見えるのが。No.38 フォード フィエスタ Rally3 エリック・ロワイエール/アレクシ・グルニエ組でしょうか。
日本ではあまり見ないフォードのフェイスタベースのラリーカーです。


No.46 ダイハツ コペン 相原泰祐/上原あずみ組
今年はエンジンを1LのKRエンジンに積み替えて来たようです。

一通り見送ったら、一度宿に戻りスタジアムが開く時間までのんびり。
朝風呂で冷えた体を温め、朝食バイキングでお腹を満たします。

開場時間頃に再びスタジアムへ。
入場早々、公式飲料で配布しているライフガードを駆け付け一本。
それと気になっていた公式グッズのライトジャケットを購入。


その後、JAFブースで会員特典で貰えるキーホルダーをGET。

去年まではアプリのクーポンを見せたら貰えていましたが、今年はアンケートに答えたら貰える方式になっていました。

さて、スタジアムでのメインイベントは終えたので、夕方の豊田市SSS観戦までどうするか。
ブラブラしているとラリー大学の入学案内があったので軽率に入学。

スタジアム内を巡るスタンプラリーですね。
丁度良いので、スタンプを探しながらスタジアム内をウロウロ。

スタジアム内ではメインのパブリックビューイング以外にも、色々な展示や物販。体験なんかも用意されていました。
タミヤブースで久々にラジコン触りましたけど楽しいですね~
あと、今回使用されているタイヤの展示なんかもありました。

今年のラリー1はハンコックのワンメイク。触る事も出来ましたが、良く分かんなかったです。

一通り巡って必要な単位(スタンプ)も集めたので無事に卒業~

短くも楽しいキャンパスライフでした?

程良い時間になって来たので、屋台で軽くお腹を満たしてから豊田市SSSの場所取りに移動。
豊田大橋は封鎖されて観戦チケットがないと渡れないようになっていました。

この辺りがSSSのフィニッシュになるのかな?
出来ればここで全開で駆け抜けて来る車両を観たかった・・・(橋の上は競技中立ち入り禁止)

今回買ったのは豊田市SSSの白川公園内の観戦チケット。
既に多くの人が場所を取って居ますね。
公園内のステージでもパブリックビューイングを流していたり、ゲストの方のトークショーが有ったりしたようです。

暫らく公園内をウロウロして観戦場所を決定。

右から来て左の橋の下でターンして戻ってき、坂を上って河川敷から堤防へ出て橋へ向かう感じです。
右の画面外には水タンクで作られたシケインがあり、そこで一旦減速するはずなので写真も撮りやすいかも?

この後日が落ちてどんどん暗くなって・・・

00が来た頃はまだかろうじて見えた居ましたが、本戦車両が来る頃には真っ暗でライトの明かりしか分かりません。
カメラのISOを1600まで上げてみましたが、それでも暗かったので3200まで上げても良かったかも。
AFも暗くて認識しなかったり、ライトの光に惑わされて合わなかったりと撮影するのも中々大変でした。

橋の下のターンセクションは明かりで照らされていたのですがちょっと遠い。

No.18 トヨタ GRヤリス Rally1 勝田貴元/アーロン・ジョンストン組
ここに来るまでのSSでクラッシュしてしまい、修復を試みながら辿り着いたのですが、規定時間オーバーでデイリタイヤ扱いになってしまいました・・・


No.30 シュコダ ファビア R5 鎌田卓麻/松本優一組
段差でアンダーガードを擦った火花や、赤くなったブレーキローターはナイトステージならではですね。


NO.31 トヨタ GRヤリス Rally2 奴田原文雄/東俊吾組
背後でドゴッ!っと音がしたのちに現れたのがこの姿でした・・・


No.40 アルピーヌ A110 Rally RGT アルマン・フマル/ジュール・エスカルトフィグ組
スタート前にボンネットがちゃんとロックされていなかったらしく、SSS走行中に開いてしまいました。


併催のクラシックカーラリーに参加しているブルーバードSSS-R。
ブレーキがヤバいらしく、火花を散らしながら走っていましたよ。

今年のWRC観戦はここまで。予定の都合上、サービスを見に行けなかったのが残念でしたね。
参加されてる皆さんはあと一日頑張ってくださいー


来年は5月開催に変更されるらしい。イベントが多い時期だし休みが取れるかな?
Posted at 2025/11/17 01:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「WRC FORUM8ラリージャパン2025 DAY3 http://cvw.jp/b/1821362/48759906/
何シテル?   11/17 01:25
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14
エンジン降ろさず ミッション 脱着 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:22:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation