• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

やって来ました雁が原

次戦・奥伊吹に向けてパイロンジムカーナの走りこみと、サイドターンの練習のため、福井県・雁が原へ行ってきました。
昨夜遅くになたすさんの同行及び、いくのさんの参加が決定。ゴリバーさんとたむ先生も遊びに来る様子。

朝、なたすさんが来るのを待って、うちのKeiに二名乗って出発。
特別急ぐ理由も無いので燃費優先気味でのんびり目指します。

9時半過ぎに雁が原到着ー。いつ以来だろ。三年ぶりぐらい?
荷物下ろしてタイヤ変えたり準備してると、いくのさんも到着。

10時半ぐらいから練習を開始。
今日の大きな課題は、
 ・パイロンジムカーナへの慣れ
 ・サイドターン練習
 ・本番形式のタイムアタック

ドリ屋さんばかりのようで特にコースは設定されてない様子。
昼休みに置いてあるパイロンでコースを考えて、タイムアタックは昼からにしようかな。
午前中は時間もあまりないし、撮り合えずグルグル走ってサイド引いてみるか~






セーーーーーーフ!!!!

かなり危ないところでしたが、何とか戻ってくれたようです。
足回りやボディのチェックもしましたが、特に大きなダメージは無さそう。

午後からの練習では左のターンがかなり慎重になりましたw
それでも、ちょっと浮かせてしまったり、浮きそうな挙動があったりと怖さを感じる。
う~ん・・・ガソリンが少なめだからか?(タンクが左側で、半分を切ったぐらい)
路面温度も高いせいか、リヤに引っかかりというか粘り過ぎている様な感じもする。
ちょっと空気圧を高くしてみよう。

リヤ空気圧 3K→3.5K に変更。

空気圧の変更で改善は感じられましたが、それでもまだ暴れ気味。
バネのレートはもう少し高い方が良いのか?それともショックの減衰か?路面との相性問題か?
これは今後の課題にしておこう。

今日感じたこと
 ・高速コーナーが無い設定のパイロンジムカーナなら、リヤ空気圧3.5Kぐらいも有り。
 ・燃料は出来るだけ満タンにしとけ。

リヤの足のセッティングの見直し(バネレート、バンプラバー長、減衰力etc)や、予備部品(ドラシャetc)についても考えないといけないなぁ・・・

最後に今日集まった車。

狙った訳ではありませんが、どう見てもスズキ車ミーティングですw
Posted at 2013/04/29 01:35:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月27日 イイね!

久々に~

GWが始まったようですね。
世間には10連休とかの人も居るようですが、私はカレンダーどおりの休み・・・

明日明後日は連休になるので、明日は久々に福井県の雁が原に行ってきます。
ここ暫くはコースジムカーナしか走っていなかったので、次の試合に向けてパイロンの練習をしようかと。
あと、ターンの練習もね。

高速の渋滞が心配ですが、まぁ、なんとかなるかな~?
Posted at 2013/04/27 23:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

GWの予定

今年のGWの予定~。うちの職場はカレンダーどおりの休みなので

27日 仕事
28日 休み
29日 休み

30日 仕事
1日  仕事
2日  仕事
3日  ラリー観戦移動日
4日  久万高原ラリー観戦
5日  久万高原ラリー観戦
6日  ラリー帰宅移動日
 


28日に名阪CのG6に練習がてら参加して見ようかとも考えてましたが、次戦が奥伊吹、その次が鈴鹿南、そのまた次は姫センと名阪を走るのは大分先なので止め。(8月の名阪Eは休止)
その代わり、28日か29日の天気が良ければ雁ヶ原に行こうかなと。
しばらくフルパイロンのコースは走ってませんし、ターンの練習もしないといけませんしね。

ラリーの行き帰りで余裕があれば、寄り道してちょっとぐらい観光とかしたいなとは思ってますが、体力的にも懐的にも余裕は無さそうかな・・・
Posted at 2013/04/20 00:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

2013年JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ第2戦

近畿ジムカーナミドルシリーズ第2戦に参加してきました。

フェンダーに追加したはる学ロゴが今回のポイントですw

今回は寝坊をせずに寝覚ましが鳴る前に起きれました。
道中で食料を買い込み、7時前に名阪到着。
先日の練習会に比べ、タイムスケジュールもゆっくりなので今日は余裕を持って準備が出来ました。
ただ、前回(懐の都合により)加入しなかった施設弁済基金に今回は加入しようと受付時に申し込み用紙を持って行ったのですが、所属クラブ欄が空欄だとダメだと言われる・・・
困った事に私はまだ何処のクラブにも入ってません。この場合どうすれば良いのか質問すると、対応してくれたオフィシャルも分からず右往左往するしまつ・・・
結果、空欄で良い事になったのですが、オフィシャルの方には手間をかけさせてしまったなぁ。
以前にも所属クラブの件で手間取った事があるので、そろそろ加入した方が良いのかなっと思ったり。

今回はテスト走行無しで一発本番。先日の練習会で感触の良かったセットに合わせて一本目に挑みます。

1本目



ゼッケン1番にどえらい車両が来ていたので、ファンファーレは鳴らせず・・・
若干、先日の練習会で走ったウエット路面の感覚が残ってて思い切れなかったような。
でも、タイヤにはまだまだ余裕を感じているので、次はタイムアップを狙えるはず!

一本目と二本目の間にある練習走行では、がんまさんから頂いたアドバイスを元にラインを修正して1秒ちょっとタイムアップ。
ただ、ターンは勢いで回そうとしてしまい大きくはらむのは変わらず。これは今日どうにか出来るレベルじゃないので、今回は気にせず他の細かいところを詰めてタイムアップを狙う方向で。

2本目



ターンを気にしてしまった・・・
おかげで失速が大きくなったり、パイロンに当たりかけて避けたりと次の直線に全然つなげてない orz
一本目よりはタイムは上がりましたが練習走行より0.4秒落とし、順位も一つ落として13位で終了。
練習して出直してきます・・・

それと、直線で大きく置いていかれるのは面白くないですよね。
そろそろ、ブーコンでも導入するのを本格的に考えるか・・・
Posted at 2013/04/17 01:12:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年04月13日 イイね!

D1舞洲視察~w

半日だけですが、舞洲スポーツアイランドで開催されてるD1グランプリの視察に行ってきましたw

10時半ごろに到着し、入場券を買って会場へ。
おぉ、舞洲にスタンド席が出来ている・・・
舞洲の構造を知っている方じゃないと分かり難いと思いますが、野球場の方からD1会場に入場。

奥のカートコース側にパドックや競技のスタート地点があるようです。

出展企業のブースがならび、モニターカー(?)なんかも来ていて、観客席まで行かなくても競技の様子が分かります。


観客席へ移動し(といっても立ち見席ですが・・・)競技の進行を具合をチェック。
ちょうど、単走での競技中でした。
海側から助走をつけて、道路側へドリフトで抜けるコースレイアウト。
立見席は海側の未舗装部分で、スタートから助走してくる車両がよく見えます。

コース奥中央にはモニターも設置されて、ドライバーの紹介やスタンド席からは見えないスタート。実際に目の前を走る姿以外にも、コーナー内側(観客席と逆側)からの映像が見れます。
そして、ゴール後には進入時の最高速度、各区間の点数、審査員の加減点、合計得点、現在の順位が映し出されます。
これだけの情報を教えてくれるのは良いなぁ。今走った選手が誰なのか、どのぐらいのレベルなのかが分かり易い。
ジムカーナも一台一台をもっと詳しく解説するべきだよ!


競技以外でもメインステージでライブやダンスバトルといった別イベントも。
その横には屋台村もあってお祭り気分で楽しめますね。


やっぱり、イベントとして成立させているD1は凄いなぁ。
ジムカーナもこれぐらい盛り上げることが出来れば良いのに。

その為にはやっぱり競技自体を見やすく、分かりやすくするのは必要かと。
一台づつの出走(ラップさせない)、最低でも3区間に分けて区間タイムの発表、スタート前にドライバー及び車両の発表、ゴール後タイムと順位を発表してワンテンポ置いてから次の選手へ移る。
全日本レベルだとこのぐらいはやって、走りを分かりやすくしっかり見せるのは必要かな?
それと、大々的な告知。やってる事を知って貰わないと始まりませんので。

人の集まるイベントは、やるべき事をちゃんと押さえてやっている。
そう感じたD1視察でした~
Posted at 2013/04/15 00:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 345 6
78 9101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation