駐車場で車中泊をしていましたが、セットしていたアラームより先に目が覚めました。
車の外に這い出すと・・・
天気がめちゃめちゃ良いだとっ・・・!
おかしい・・・この時期の久万高原の天気が荒れないだなんて・・・
今年の久万高原ラリーはお天気に恵まれたようです。
会場内のアナウンスでレアケースだとまで言われてましたw
そんな好天に恵まれたラリーですが、Day2開始早々にCUSCO86とインギング86がリタイヤ。
マシンにキツイ状況は変わらないようです。
そんな中でもガンガン攻めるPLUMランサー。JN-4クラスの走りはファンサービス(土煙)が過ぎますねw
JN-3クラスのくす子サトリアも頑張ってます!
1周終わったところでPLUMランサーはクラス5位。くす子サトリアは上が居なくなってクラス4位浮上。
タイム的には上位に追いつくのは厳しいですが、走りきれないと意味がない。
上がペース配分をミスって脱落すれば、表彰台に上がれる可能性もまだ残ってます。
ギャラリーステージの合間は会場内を散策。っと言いつつ、ほとんど生くす子ちゃんの周りで面白い状況にならないかと待ち構えてましたがw
TEAM NENCの向島ねんくちゃん(2号機)も混ざっての撮影会。
何?この状況?w
さて、険しかった久万高原ラリーもついにフィニッシュ。
総合優勝はJN-4クラスのCUSCO ADVAN WRX-STI 柳沢選手。
PLUMランサーの桑田選手がクラス5位入賞。総合5位。
くす子サトリアの明治選手はクラス4位入賞。総合20位。
と言う結果に。参加された皆さん、お疲れ様でした。
険しいラリーだけにJNー3クラスは半数以上。JN-1クラスも半数がリタイヤとなってしまいました。
見ていて驚いたのは、JN-2クラスの速さ。格上のJN-3クラス上位三台以降はJN-2クラスに食われてましたから。
1、2台割って入ってくることは有りますが、総合でJN-3クラス3位の後にJN-2が6台入ってJN-3の4位ですからね。最近の車両はグラベル的にボディとパワーのバランスが良いのかな?
次戦・福島は流石に遠い。7月の群馬は去年の評判も良かったので、なんとか見に行きたいです。
Posted at 2013/05/16 00:21:24 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記