今年も全日本ラリー最終戦新城にやってきました。
もちろん今回もCJRTの応援がメインです。
7時ごろにギャラリー駐車場に着き、シャトルバスで会場の新城総合公園へ。
まずはサービスパークへご挨拶。
って、サービスパーク狭っ!
今回からまた色々とレイアウトの変わった新城ラリーですが、今回のサービスパークの設定はどうかと・・・
CJRTのサービステントにてやる気満々の番場選手をパシャリ。

現在の番場選手のポイントは40.2ポイント。クラストップの石川選手は49.6ポイント。
チャンピオンを狙うには石川選手と約10ポイント分の順位差が必要になりますが、可能性が無い訳ではありません。
最終戦、ガンガン攻めて行ってください!
いよいよラリースタート。
先ずはお払いを受けて
「ADOVAN Gd 高崎くす子86」スタート!!

番場選手、加勢選手、行ってらっしゃい!
セレモニアルは昨日の夕方に済ましているんですが、今朝もこうやって送り出してくれるのは良いですね。
昨日やった意味はとも思いますが・・・
今回来てくれている生くす子ちゃんはこちらのお二人。

七井しおりさん(左)とMAAMIさん(右)ですよ~
物販はPLUMさんに間借りしてほとんどお任せ。ギャルオンの依頼もなし。っとお仕事が少ないスケジュールだったので、サービスパークで遊んでもらってましたw
新城総合公園内のSSに車両が帰ってきました!
くす子86はこのSS4をクラストップでゴールし、現在クラス2番手。
まだまだ勝負は始ったばかり。ここからどうなるか楽しみです。
サービス後のSS5雁峰からSS6上平井へ向かうくす子86。

新城総合公園の裏の道がリエゾン区間になっているので、ほぼこの公園から離れず色々見れるのも新城の良い所。
セクション2を走り終えて車両は再び新城総合公園内のSSへ帰ってきました。

再びこのSSはクラストップタイムを叩き出しました。
サービスでメカさんとなにやらお話中の番場選手。

本日残すSSは後二つ。順位はクラス2番手をほぼ独走状態。先ずこの順位をキープして、勝負は明日にかけるって所でしょうか?
このサービスではまだ使えるタイヤを二本交換し、もしもの時の為に温存しておく作戦です。
サービスパークからくす子86を送り出した後は、生くす子ちゃん達と回るラリー会場ツアーですw
MAAMIさんはスタートゲートに置いてあるこの酒瓶がずっと気になっていた様です。

もうすっかり、酒飲みキャラが定着してますねw
こんな風にワイワイやっているとSS9の速報が上がってきます。
それによると、番場さんは順位変わらずクラス2番手。しかし、クラス3番手だった石川選手の順位が落ちてる!?
このまま行けば、まずデイポイントで2ポイント詰めれますよ!
テンションが上がりだすCJRTのサービステント。これは良い風が吹いて来ているんじゃないですか~
しかし、続くSS10の速報でくす子86のタイムが上がってこない・・・?
RallystreamのGPS情報でもSS内でくす子86が止まっているような表示になっています。
この情報はよく間違ったりずれたりする事もありますが、さっきまでとは違い悪い予感が・・・
選手からチームへと連絡が入り、SS10でクラッシュしてしまいリタイヤと・・・orz
その時に見せて頂いた写真がこちら。(CJRTの投稿画像から拝借)
ガードレールを突き破ってと中々酷い状態ですが、選手のお二人が無事で何よりでした。
残念ですが、これも試合に全力で挑んだ結果です。
この教訓を生かして来年度チャンピオンを目指して欲しいですね。
それと、松井監督の懐も頑張って・・・(車作り直し)
Posted at 2015/11/15 19:03:03 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記