• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

2016年全日本ジムカーナin名阪 まほろば決戦

昨日の福井に続いて今日は奈良へ向かい、地元から一番近いジムカーナの全日本戦の観戦へ。

今回はサービスのお手伝い等は無く、純粋に観戦です。

CJRTのくす子号はこちらでも頑張っていました。

BS高崎くす子PRSランサー

二本目ではフリーターンで脱輪してしまいましたが、一本目のタイムでクラス二位。


痛車勢も今回は賑わっていてニパ子や、

BS天Gdニパ子スイフトRAC

初音レーシングも参戦しています。

ゴノイDXL初音RコルトYH

最速のアイカツおじさんも!

YH若林自ローリングCR-X

ローリングと言えば、ろり子も増えましたね。

PFU風見DL渦シビック


DL丸久Moty’s渦シビック DLローリングシビック!RAC


アップルFLBS風見渦シビック

今回はサービスはしていませんでしたが、師匠も参戦しています!

二本目をパイロンタッチで落としてしまい、今回は18位と振るいませんでした。

他にも併催クラスで参戦していたクラブ員や、観戦に来ていたお知り合いにも会えて楽しく過ごせましたよ。
惜しむ事があったとすれば、やっぱり日程・・・
全日本ラリーともろにバッティングしていたので、ジムカーナに生くす子ちゃんが来れなかった事ですね!

この二日はあっちへこっちへと移動で忙しかったですが、モータースポーツ観戦を堪能しました~
Posted at 2016/05/29 19:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年05月21日 イイね!

全日本ラリー2016 第三戦若狭ラリー Day1

地元から一番近い全日本戦、若狭ラリーに今年も行って来ました。
1日のみなりましたが、モタスポの現場に来たがっていた友人を連れて観戦してきました。



去年と違って晴天に恵まれ、早朝は肌寒かったですが日中は暑いぐらいです。

もちろんメインで応援するのはCJRT。
今回は二台とも参戦ですよ!

YHGd高崎くす子86 Dr.明治 CDr.北田


YHGd高崎くす子アルト Dr.番場 CDr.杉村

さて、車両を見送ると帰ってくるお昼まで暇なので、リエゾンを見に行きます。
ちょっと山手の方へ移動し、SSからSSへ移動中の車両へ声援を送りますよー





CJRTの車両は二台とも無事に通過。
選手によっては手を振り替えしてくれるだけじゃなく、声をかけてくれたりもしてくれます。
これもラリーの醍醐味。リエゾン見に行くの楽しい!

セクション1を走り終え、サービスパークに車両が帰ってきます。
くす子86はアライメントがおかしいとの事で、足回りを調整。
くす子アルトは特に問題が無く、各部のチェックのみ。

サービスの合間にくす子アルトの天井をちらり。

自分の千社札を確認w

サービスを終え、セクション2へ車両を送り出すと次のSSは目の前のギャラリーSS。
しかし、たった300mの区間をちょろっと走るだけなのでイマイチ迫力に欠けます。
スタート地点の傍にコンビニがあるので、「パシリ最速決定戦SS」なんて呼んでましたw

ラリーパークでは大会スポンサーでもあるSammyさんのブースでは、スマートボールを無料で遊ばさせてもらえます。
なんと、生くす子ちゃんがお手伝いもしていましたよ!

高得点を取ると豪華商品も!
一回遊ばさせてもらいましたが、上手く点数を稼げず参加賞のお菓子でした・・・

本日の最終ステージのギャラリーSSへ車両が戻ってきます。




ここを走りきるとそのままサービスへ。
くす子86はDay1終了時点でクラス二位。表彰台を死守しながらあわよくばトップを奪って欲しい!
くす子アルトはクラス七位。調子は上がっているようなので、ここからの巻き返しに期待ですね。
明日も頑張ってくださいー!

最後に生くす子ちゃんの撮影もさせてもらいました。

今回来てくれていたのは、宍戸真詩美さん(左)と槻島ももさん(右)。
なんと、お二人ともライセンス持ちらしいですよ!

名残惜しいですが、今回はDay1のみで撤退。
明日は奈良へ向かいますー(忙
Posted at 2016/05/28 16:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2016年05月08日 イイね!

G6ジムカーナ2016 ファインアートラウンド

G6ファインアートラウンド行って来ました。
今年は参戦ではなく観戦です。

なので、カメラとレンズを担いで写真撮るのが今日のメイン。


クラブ員のみなさん


ミドル戦ではライバルな人達も


歴代ロードスター勢揃い


シビックはEPが居ればタイプRが揃ってたかな


外車も色々っと思ったけど、殆どドイツ車や・・・


えっと、今年は何年でしたっけ?

公式戦に比べて参加車種が多いのがG6の面白い所でも有りますね。
見ていると自分も走りたくなりますが、自分が次に走れるのは都合でちょっと先の予定。
Posted at 2016/05/15 22:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年05月01日 イイね!

全日本ラリー2016 第二戦久万高原ラリー Day2

久万高原の朝。

因みに昨夜は山の中でBBQして車中泊ですよ。

昨日と同じくとても天気は良さそうで、朝は寒いです。

パルクフェルメが順に解除され、サービスパークへ車両が入ってきます。
くす子アルトもサービスに入りますが、昨日の時点で作業は終わっているので得にする事は無かったようです。

時間まで撮影会している余裕もありましたw

Day2スタート!

ここから巻き返しを期待してますよー!

車が行ってしまうと基本暇です。
昨日はその間にしおりんがイラストを描いたりしていたんですが、今日はそのイラストに色が付きました!

有名な先生が来た風に仕上がっていますw
しおりんは絵も上手なんですよね~

ギャラリーSSを抜けてサービスパークへと車両が戻ってきます。


この一つ前のSS9でクラス3番手タイムを出し、順位も上げて、チーム内が活気付きます!
車両も特に問題は無し。各部のチェックとブレーキフルードのエア抜きをして最終セクションへと送り出しました。


けれど、その後中々SS10の速報が出てきません・・・
やっと出てきたと思ったら、順位が落ち、総タイムも何かおかしい?
どうやらSS9で燃えた車両があったため、その後に走った車両に影響が出たと判断され、タイムを抹消されて同率タイムを与えられる事になったようです。
せっかくタイム差を縮めたと思ったのに、幻のタイムとなってしまいました・・・

ラリーは車両が競技に出てしまってから、ギャラリ-SSに来るまでの待ち時間がかなりある場合が有ります。
その間のギャラリーサービスでイベントや抽選会がよく開催されます。
久万高原ラリーでもじゃんけん大会が数回にわけて開催されました。
そして、今日のじゃんけん大会の目玉商品が番場選手が唐津で使ったタイヤ!
ネオバAD08R 165/55R15ですよ!
軽自動車乗りの自分としては、このサイズのテスト用にも、練習用にも使えます!
ここはなんとしても、勝ち取らなくてはっっっっ!!!

・・・・・・・・・・・・一発目で負けました。orz

さあ、競技ももう終盤。最終SSを駆け抜けるくす子アルト。


そして無事にゴールして戻ってきました。

お疲れ様ー!

最終的な結果は6位入賞。

前戦の唐津より一つ順位を上げました。
このまま一つずつ順位を上げて、最終戦までに優勝出来るマシンへと仕上がってく事に期待したいですね。




さて、次戦は若狭ラリー。
自宅から一番近場の会場となりますが、全日本ジムカーナ名阪戦と開催日がかぶっています・・・
師匠のサポートにも気になりますが・・・同日開催っと言う事で名阪に生くす子ちゃんを派遣する余裕が無いかもとの噂も・・・←
土曜に若狭で、日曜に名阪って手もありますが・・・
ど・・・どうしよう・・・(ーー;)
Posted at 2016/05/05 19:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation