前回の参加から二戦飛んで、ミドル第5戦に参加してきました。
梅雨時期ですし、天気予報もイマイチだったので雨を覚悟していたのですが、なんと晴れました。
朝方は寒さも合ったのですが、日中は気温も上がり、名阪に年何日有るかの過ごしやすい一日でした。
今回のお題

順番にくるくると島を回っていくような感じで、バビューンと行く所があまり無い設定。
ターンが路面の変わり目辺りに設定されているのが憎らしいですね。
一本目
ギヤが2速ではちょっと足りないけど、3速入れるには短いって所に選択を悩む。
ターンは水溜りを見ながら進入してしまったからか、ちょっと行き過ぎてしまいました。
その水溜りのおかげでターン自体は回しやすくなっていましたね。あと、回りながら補正出来ていたのは悪くなかったかと。
タイムは1分18秒382
練習走行
一本目で悩んだギヤ選択をどうするか決めてからスタート。
ちょっと行き過ぎた部分も有りましたが、全体的に走りを修正してターンも一本目よりは小さく回るのに成功。タイムは1秒ちょっとアップ。
これは、タラレバで16秒台が見えてくる?
二本目
スタート直前にブーコンの設定を切り替えていないのに気づき、慌てて切り替えてスタート。
そして、最初の島周り出口でLSDにハンドルを取られ、立ち上がりで車体を大きく振ってしまう。
その後は気を取り直して走るが、ターンが回しきれず後半が大回りに。
お昼の完熟歩行時に水溜りが乾いて来ていたのが気になっていましたが、やっぱり乾くと回しきれないか・・・
タイムは一本目より落としてしまい、1分18秒564。
ロガーで二本目と練習走行を見比べると、ターン進入まではほぼ同等。ターンで1秒ロスしている感じですね。
Eコースのあのコンクリ路面は難しい・・・
車載動画を見返すと、2速のまま入ってると思っていたコーナーを1速に落としてたりと、走行中の記憶が如何に曖昧かも分かりました。
せっかく、記録しているんですから、車載も走るたびに見返して次へ活かさないと。
次に出場予定はまた二つ飛んで9月の最終戦。
今年は開幕前から全然練習していないので、走りこみぐらいはしておきたいですね。
Posted at 2016/07/02 00:14:21 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記