• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

リヤスポイラー交換

去年の年末に注文したリヤスポイラーがやっと届いたので交換しました!
スズキワークス久留米さん所のWRウィングです!

大型でカッコいいやつにしました~

色も悩みましたが、派手になり過ぎないようボディ同色にしました。
心配した色の差も、純正塗装済み部品程度の差だったので許容範囲です(元からボディとバンパーの色が微妙に違いますし)。

しかし、思った以上にバランスがリヤ寄りになってしまったので、今度はフロント側にもう少し欲しくなってきますね(笑
Posted at 2019/05/26 00:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2019年05月19日 イイね!

近畿ジムカーナ2019 ミドルシリーズ第三戦

近畿ジムカーナミドルシリーズ第三戦に参加してきました。
今回は姫路セントラルパークでの開催です。

天気も良く、早朝こそやや肌寒かったですが、その後ぐんぐん気温が上がり暑い一日でした。

今回は今年初のミドルシリーズ単体での試合。
チームで固まってパドックを取るとかなり広く使えました。


今日のお題

姫路は去年に本番二本と練習走行全てミスコースをやらかしているので、今年はどんなコースかとビクビクしていたのですが、そんなにミスコースを誘発しそうな設定ではなくて一安心。
けれど、サイドを使うかグリップで行くかの判断が微妙なところが多い。
これはちょっとした技術の差が大きく出そう。

一本目
実際走って見るとステアが忙しい・・・
最後の16、17番パイロン辺りはもうダレて来てますね。
途中、一速に落とす間もなく二速のままでターン回ってます。
スイフトのトルクに助けられてますが、これは遅い訳ですよ。
視界的に3番と11番のパイロンが見えなくなり、ラインやアプローチを結構迷いました。
この辺りの間隔はまだ慣れてないなぁ・・・
パイロンタッチのペナルティが付いて、1分22秒182で完走した中では最下位。
生タイムでも17秒台なのであまり順位は変わらず。


観戦(バイト?)に来ていた師匠から、ブレーキが弱いのを指摘されます。
ブレーキが弱く長いからフロントに荷重が乗り切らない、アクセルを踏んでる時間が少ない。
練習走行では取り合えずブレーキを強く踏むを意識して走って見ました。

結果、やり過ぎた所や失敗した所もあってトータルタイムでは落としてますが、前半のみならタイムアップしました。
小さく回るのにちゃんと車が入って行く感じがあります。
ラインが変わって3番パイロンが見えるようになり、楽になったのもありますね。

二本目
練習の感覚を忘れないよう、失敗した所は修正できるように気を付けて・・・
7番のターンはスイフトで走りだしてから一番の出来で回れました。
が、その後に左手を掴んでしまいグローブが脱げかけるアクシデント。
一瞬、以前にやっせんぼさんが脱げたグローブを投げ捨てながら走るのが頭をよぎりました(笑
しかしこちらはそんな余裕も無く、脱げかけの状態で頑張るしかありません。
11番はやっぱり見えず、12番に近付き過ぎて外に大回り。
中間を超えて21番のターンで立ち上がりが鈍る。
この辺りでダレが出てきたのか、最後の16、17番も何とか回った感じでゴール。
タイムが1分15秒448と二秒近く上げましたが、順位は最下位のままでした。


終了後にタイムを見ていると、中間タイムは三番手でした。
これを見るといかに後半、特に最後のターンが続くような所が遅いかが・・・

ターン・・・その為のブレーキ・・・まだまだドライバーに足りない物がいっぱいです。
Posted at 2019/05/25 19:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年05月12日 イイね!

2019年 JAF 全日本ジムカーナ選手権 第4戦 広島マツダカップ in TAMADA

広島まで全日本ジムカーナの観戦に行ってきました~
土曜の夜に出発して、日曜の未明に広島入り。

向かう途中にあったので、時間調整がてら土師ダムにも寄ってきました。

ろくに下調べもせずに来たのですが、かなり立派なダムでしたね。
広角レンズ持ってくれば良かった・・・

そして、今回メインの目的地「ポーツランドTAMADA」に到着。

日本一キレイなコースだけあって、コースもロケーションもキレイでした。
コースをぐるっと囲う土手の上から観戦できるので見やすく、観戦ポイントも多い。
一部日陰になる席も用意してくれている配慮がとても素晴らしい。

ケータリングで飲食の販売も充実して居ましたし、

広島だけあって地元のマツダディーラーがブースを出していて、車両の展示やシュミレーターの体験コーナーもありました。
他にもお土産の販売や、お子様用の遊具まで準備されていました。
ジムカーナでここまで観客に向けて準備されている所は知りません。
こういう所は他地区でも頑張って欲しい!

さて、今回のお目当て車両はこちら。

SA2クラス YH高崎くす子BBRスイフト
くす子ちゃんカラーのSA規定仕様のZC33Sスイフトですよ。
まだセッティング等で試行錯誤しているのようで、ターンで浮いちゃったりしますが、今後が楽しみな車両です~


こちらのくす子カラー車両も健在です。

SA4クラス BS高崎くす子PRSランサー

今回は痛車勢の参加が少なくて、走っていたのはもう一台のニパ子だけでした。

PN2クラス BSitzzGdニパ子スイフト

そして、師匠も参戦しています!

SA2クラス  BSPMNewsT2インテグラ

クラブからはもう二台、併設クラスにカプチーノが参加。

BRKクラス TLB軽協μカプチーノ改二甲


BRKクラス TLB久與軽協カプチーノ

こちらの全日本戦は初めて来ましたが、見に来た人を確り楽しませようとしているのが良いですね。
来年以降のカレンダーがどうなるか分かりませんが、また観戦に来たいです。
Posted at 2019/05/23 00:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年05月04日 イイね!

ダム活初め

先日に天ヶ瀬ダムに行った所ですが、某氏のブログに触発されて昼から突発的にダム巡りに行ってきました。

今回は北へ向かい。
先ずは畑川ダム。

小ぶりなダムでしたね。
新緑の季節のせいか、緑が生い茂っていて全体が見えるポイントが無かったのが残念。(歩いて国道まで出たら見えたのかも?)

続いて大野ダム。

畑川ダムが小ぶりだったせいもあって、かなり立派なダムに見えますね。
今回はダム周辺だけを見て来ましたが、ダム湖の湖畔には広い公園もあって、ゴルフやアスレチックなんかも楽しめるようです。

そして帰りに日吉ダムにも。

こちらは二回目ですが、前回は天端にまで上がらなかったので今回は上まで行ってきましたよ。

これで京都府のダムカードは一通り攻略(と言っても五カ所しかないですが)。

冬に行った高山ダムの記念Verを今月中に貰いに行くタイミングがあれば良いかな。
Posted at 2019/05/06 00:48:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年05月02日 イイね!

令和初ドライブ

年号も変わり、連休も後半に突入。
ここ二日は部屋の大掃除などをやっていました。

今日も荷物を整理し、ちょっと車のチェックをしたら、天気も良いのでドライブへ。

何処へ行こうかと真っ赤な交通情報を見ながら悩みましたが、宇治川ラインの方へ軽く流しに行く事にしました。

渋滞を避けて遠回りしましたが、久々の天ヶ瀬ダムに到着。
スイフトで来るのは初めてですね。

天皇陛下御在位三十年記念ダムカードももらいましたよ。

宇治川沿いで一枚。

広角レンズでグイッっと撮ってみました。

気候も程よく、気持ちの良いドライブが出来ました。
Posted at 2019/05/03 09:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation