近畿ジムカーナミドルシリーズ第1戦に参加してきました。
地区戦の方は新型コロナの緊急事態宣言のおかげで中止となってしまいましたが、ミドル戦の方はなんとか無事に開幕となりました。
年末の練習会で走って以来、約三か月ぶりのジムカーナ。
シーズンオフからいきなり本番でちゃんと走れるか心配。
何気に京都府から出るのも今年初だったりもします。
そんな開幕戦も天気は昨夜から続く雨模様。
昨日の日中までは天気良かったのに・・・
更に一時だけ日が出るとか名阪さんの難い演出とかがあったりで余計に腹立たしい・・・

せめてもの救いは気温は高く、寒く無い一日だった事でしょうか。
今日のお題

雨だからあっさり目の設定が来るのではと思っていましたが、予想に反してガッツリ長めのコース設定。
久々の走行で感の心配もありますが、タイヤもスイフトでは初めて使うZⅢで昨日下したばかりの新品というのもあります。
テストランではグリップがイマイチで止まり切れない場面も。
様子を見ながら、先ずはタイムを残していく方向で行きます。
一本目
シートベルトのダミープラグが外れていて、スタート直ぐ警告音が・・・
走ってる感触としてはテストランよりグリップが良い?ブレーキは不安が残りますが、コーナーは曲がってくれます。
そう思っていると、右下のコーナー一回目でアンダー気味になり切り足すと、立ち上がりでグリップが戻った所でスポンジバリアに向かいそうになる。
ヒヤッとしましたが何とか回避。油断大敵。
ホームストレート後の八の字は大失敗。ターン時に1速に入らず慣性で取り合えず回る。立ち上がりでギヤを入れ直すも3速に入ってしまったらしく、立ち上がりがモッサリ・・・
クランクから最終コーナー逆走は抑え過ぎたか。実際に走って見るとクランク進入から最終コーナーは見えてるのでもっと奥まで行けそう。
最後のターンも失敗。進入が早すぎるのと操作が遅くて通り過ぎてから回って戻ってきた感じ。
タイムは1分42秒416。一本目は七番手。
練習走行
久々のミドル戦で存在を忘れてました(汗
一本目でミスした所を補正するように修正。
右下のコーナーでアンダーを出さないよう抑えて立ち上がりに持って行けるよう。
八の字でギヤを入れ損なわないよう手前からシフトダウンして進入。
クランクから最終コーナー逆走へのライン。
タイムは一本目より遅くなりましたが、イメージの修正は出来そう。
あと、タイヤのグリップ感がも一つ良くなりもして来ました。やっと皮が剥けてきた?
二本目
名阪SLが霧に包まれ、コース上も視界不良。スタート前にライトオンの指示が出るような状況になってしまいました。
競技は続いているのでスタートしましたが、既にイトウ工業コーナーが見えない!
見えないながらも頑張って走りましたが、クランクの進入を見失い減速してしまいロス。
けれど、ターンは今までよりマシに回れて結果は1分29秒471でタイムアップ。
暫らくは再車検場に残っていましたが、後続車のタイムアップで押し出されて4位となりました。
3位とはコンマ4秒差。クランク進入の減速をしなければとも悔みますが、自信をもって踏めなかった自分のせいなので仕方ありません。
去年から見ると、6位→5位→4位と来れてるようなので、次は表彰台にのれるよう頑張ります!
Posted at 2021/03/25 01:25:00 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記