• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

2024年JAF全日本ラリー選手権第5戦 加勢裕二杯モントレー2024 LEG1

今年のモントレーは初開催の安中市。
SSの一つに国道18号旧碓氷峠が設定されています。
国内で国道が封鎖されて使用されるラリーは初っと言う事で見に行ってきましたー。

夜間移動をして早朝に群馬県安中市着。
SSの観戦ポイントへの移動が問題で、横川駅から徒歩で遊歩道の「アプトの道」を5Km以上歩くか、鉄道文化村のトロッコを利用して峠の湯までショートカットするか(一時間に一本程度)、峠の湯の駐車場を借りてそこから歩くか(峠の湯利用が必要。台数制限アリ)。
今回は観戦仲間のタロウさんが峠の湯観戦パックを押さえていたので、それに便乗させて頂き峠の湯まで同乗させてもらいました。
これで徒歩移動距離が3Kmぐらい減るっ。

峠の湯からはアプトの道を歩いて観戦ポイントへ。

同じく同乗させてもらった面々。

30分ほど歩いて重要文化財のめがね橋。

橋の上から見える道がSSの一部。

残念ながら安全上の理由で橋の上からの観戦は出来ません。
橋の下での観戦は出来るのですが、既に大勢の人が場所を取っていたのでもう少し先まで行きます。

熊の平手前の観戦ポイントで何とか場所を確保できたので、ここに腰を落ち着ける事に。
ただ腰を落ち着けた後も、規制線が変更になったりとゴタゴタしましたね・・・
その辺りは事前にしっかり確認して決めていて欲しかったです。
後、事前に注意されていましたがヤマビルが居ました。
自分はヒルにも効く虫よけスプレーや塩を用意していたので被害にあわず済みましたが、軽装で来ていた人は食われていたんじゃないかなぁ。

SS開始前に峠の釜飯のおぎのやさんのAE86が走って行ったのですが、これから来る案内も無く普通に走って行ったのでカメラを構える暇も無く通り過ぎていきました(笑)


JN‐1 GR YARIS Rally2


JN-1 Ahead Skoda Fabia R5


JN-3 SammyK-oneルブロスYHGR86


JN-4 大東建託WinmaXクスコDLスイフト


JN-5 itzz DL BRIDE AN ヤリス

SSを見終えたら安中しんくみスポーツセンターのラリーパークへ。
と言っても、SSを見た後では出店や飲食のブースは閉店して仕舞い支度中。
サービスパークを一回りして、ウェルパインのブースに顔を出したぐらい。
その間にも数年ぶりにお会い出来た方々も居たので覗きに行って良かったです。

そして本日の宿へ。

一人で四人部屋の和室の泊まると広いっ!
三日ほど前に予約したのですが、温泉旅館の素泊まりプランが数部屋開いていてラッキーでした。

夕食を食べに出たついでに再びラリーパークへも。
20時半からのサービスの見学。SS以上にナイトサービスの方がラリーの華だと思っています!
明かりに照らされる車両って格好良いですよねー!







今回も卒業校の後輩達も頑張っていましたが、テントが余りにも暗かったので、照明器具などを差し入れた方が良いのかとちょっと悩んだり(笑)

明日のスタートは6時らしいのですが、起きて見に来られるかな・・・?
(夜間移動、山歩き、ラリーパーク散策でクタクタ)
Posted at 2024/06/18 22:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2024年06月02日 イイね!

これでどうやろ?

本日は全日本ジムカーナ名阪戦でしたが、師匠が参加してないので自宅でのんびり。

午前中にスイフトのエンジンオイル交換。
雨が降る時もありましたが、屋根下で作業出来るようになったので影響は少なくなりました。
まぁ、正面からエンジン下にもぐると下半身は屋根の外に出るのですが・・・

オイルを抜いている間に足回りもこちょこちょ。
フロント左右でキャンバーの付き具合が違うので、左だけショックとナックルの固定ボルトを一本スズキ純正の細いものに変えてあります。
ですが、これが良くズレる。

普通に走っている分にはズレないのですが、ジムカーナ等の激しい走りをした後には大抵ズレています。

ズレ防止に何か対策は無いかと考えて、取り付け方を変更。
と言っても、上側のボルトを細いのにしてたのを下側に付け替えただけですが。

こちらの付け方が正規の付け方らしい?
力のかかり方的にも下の方がまだマシかなっと思ったりも。しらんけど。
Posted at 2024/06/02 19:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2024年05月26日 イイね!

2024年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦 PROXESスーパーGスラローム

近畿ミドル第3戦。今年もオートテストとの併催となり、ジムカーナは昼からの走行となりました。
去年のようにオートテストから参加はしないので、朝は何時もの試合よりゆっくり目に出発。時間調整もしつつ10時過ぎに名阪到着。

少し待って居るとGAMMAさんやクラブの東方面組もやって来たので、そのまま纏まって入場。

タイヤは既に変えて来ていたので、荷物を下ろして少し調整すれば準備は完了。
受付、車検、テストランを済ませて後は走るのみ。


今日のお題

ホームストレートからのターンセクションが難しそう・・・
最後のパイロン三本巻きもこんな所に設定するのは初めてな感じですね。
ただ、ターンも有って走行時間長めになりそうなんですが、終了時間は大丈夫なんだろうか・・・

一本目
日差しもあるので路温は問題なし。
前半はオーバースピード気味での進入が目立ち、ステアリングの操作が遅れ気味。
ホームストレートからターンセクションへの進入で1速に入れ損ない、左ターンへの体制が作れず大回り。続く右ターンは回った物の旋回軸が悪く立ち上がりでパイロンとお見合いし角を踏んでしまう。

最後のパイロン三本巻きは、進入さえ曲げれれば後はアクセルで巻いていける感じがちょっと楽しかったです。
タイムはペナルティが付いて1分21秒232。

生タイムでも16秒台とトップグループから大きく置いて行かれてます。
後半はターンセクションでほぼ止まってしまったので仕方ないとは言え、前半でも3秒近く離されている・・・?

二本目
目標としては生タイム五秒アップと行きたい所ですが、日が陰り風もあるので路温がやや下がりだしてきています。
前半は突っ込み過ぎないよう抑えてロスを減らすように心がけて。
ホームストレートからのターンセクション。今度はシフト操作を確りと1速に入れて。
左ターンは回れずグリップ。続く右は加減をしたらこちらも回せず。
最終右コーナーからのパイロン三本巻き辺りで操作が荒くなり、突っ込み過ぎが顔尾を出してきました。

タイムは思ったように上げられず1分14秒607。
前半の区間タイムも一本目とあまり変わらずガックリです。

周囲のタイムアップで順位も押し下げられて今回はポイント圏外。
今年は初戦から順位をどんどん落としているので、次戦辺りは完走も出来ないかも・・・?
Posted at 2024/05/31 20:13:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月12日 イイね!

2024年JAF全日本ジムカーナ選手権第3戦 MAZDA SPIRIT RACING CUP IN TAMADA

先週も見たような景色。


っという訳で、師匠のサービスで全日本ジムカーナのタマダラウンドに行ってきました。

全ジでタマダに来るのはこれで二回目ですね。
土曜の公式練習から現地入りしたのですが、土曜はとても良い天気でこの時期らしい過ごしやすい一日でした。

練習の終わりにはマツダのお膝元での開催と言う事もあり、参加するマツダ車が一堂に並ぶ場面も。


そして決勝の朝。
宿を出る頃はまだどんよりした空模様でしたが、会場に向かう途中でぽつぽつと雨が降り出し・・・

準備中に本格的に降ってきました。
この雨は結わくなったり強くなったりはしましたが、止むことは無かったです。

更に山間と言う事もあって、一時は霧でコースが見えなる時も・・・


師匠もウエット路面に苦戦し、二本目は足のセッティングを見直して挑みましたがスピン・・・
ロードスターの性能を生かし切るのはなかなか難しいようです。

荒れた天候の中、他クラスではZC33S型スイフト勢の成績が良く同じ車種に乗っている身としては嬉しかったり。
特にBC1は表彰台独占でしたからね。やっぱりうちのもB車にしてしまおうかしら・・・

悪天候の中エントラントの皆さん、オフィシャルの皆さんお疲れさまでした。

タマダは展示やケータリングにも力が入っているし、観戦ポイントも多く観客にも優しい所なのでまた来たいです。
Posted at 2024/05/19 14:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月04日 イイね!

のんびり帰り道

昨日タマダを出発して下道で京都を目指していましたが、岡山まで戻って来た所で力尽き仮眠。
平食跡地も見て行こうかとも考えていましたが、暗くてどこだか分らないうちに通り過ぎていました。

その後も仮眠を挟みつつ姫路まで。
道中に見つけた銭湯で朝風呂に入り、ここまでの汗と疲れを流して一息。

姫路では母方の親戚の所へ久々に顔を出し、そのまま墓参りにも。

昔からのお墓は引き払ってこちらの納骨堂に収めてあるのですが、いくつかある納骨堂の何処だったか忘れたので親戚の所で聞いといたのですが・・・
叔母さん「私らも暫らく行って無いから忘れたわ。全体に向かって手合わせてナムナムしといたら大丈夫やろ」
うちの親戚、適当過ぎない・・・?

墓参りを終えたら姫路を離脱。朝は空いていた道もお昼にもなると混んできますね。

篠山まで来た所でお昼。

蕎麦を食べていきたいお店があったので寄りましたが、流石は連休中の観光地。
道もお店も混んでいて大分遅いお昼ご飯になりました。

その先も所々道が混んでいて、家に帰り付いたのは夕方6時ごろ。
タマダを出発してから約24時間かかっての帰宅となりました(笑)
Posted at 2024/05/05 13:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation